先週の麻生グラウンドでの筑波大学との練習試合前のことです。
かばんに入っている愛用のストップウォッチを取り出したときに、その異変に気づいたんです。
・・・・時間が表示されていない!!
そう、電池が切れて完全に画面が真っ白になっていたんです。
iPhoneのストップウォッチ機能があるので時間を計るのには困らなかったのですが、このストップウォッチにも、ついに寿命がきてしまったようです。
実はこのストップウォッチは、自分がサッカーライターとして取材を始めた頃からずっと使っている相棒なんです。
2006年から使用しているものだから・・・丸々6シーズン、そして7シーズン目に突入しようとしていたのだな。
この仕事をしていると取材ノートやペンは毎月買い換えるし、ノートパソコンだって2年で買い替えなきゃならないのだけど、ストップウォッチだけはずっとコイツでしたからね。
面白い試合、つまらない試合、ドラマティックな試合、平凡な試合、悲しい試合・・・いろんな試合を記者席で見てきましたが、そのときにいつも一緒に過ごしてきた、いわば、僕の戦友みたいなもんでした。
本体に備え付けられている小さいネジ部分をドライバーで取り外して、電池を取り替えれば、再び使えると思うのだけど、もう十分働いてくれたと思いますし、寿命が来たと思って休んでもらうことにしました。
それに、新シーズンが始まる前のこのタイミングで力尽きてくれたことも、コイツから最後のメッセージだったと思いますしね。
いままで、どうもありがとう。
せっかくなので、記念に2012年2月22日22時22分22秒に更新してみました。... 記事を読む
Posts from 2月 22, 2012
ステカセキングについて語る。
タイトルでニヤリとした人は、なかなかのキン肉マン通ですねぇ。
最近、キン肉マンの続編が始まったのを知ってますかね?
キン肉マン2世じゃなくて、初代キン肉マンの最終回からの続きを描いている新連載です。
もちろん作者は、ゆでたまご先生です。
僕も最近読み始めたのですが、これがめちゃくちゃ面白いんですわ!!
今は悪魔超人と完璧超人が戦っているのですが、今週なんてステカセキングがキン肉マンゼブラの超人カセットを入れて、マッスルインフェルノを相手に決めましたからね。
そう、あのステカセキングがめっちゃ強いんですよ・笑。
ステカセキングの戦いぶりを見るなんて、たぶん幼稚園以来だと思いますけど、まさか25年後にその勇姿を垣間見ることになろうとはっ・・・!!
ipod全盛の時代にいまだにカセットテープを貫いている姿が、またいいんだな。
キン肉マンは週プレのサイトで毎週無料で読めますから、ぜひ。
http://www.shupure-comic.net/kinnikuman2/
いやー、それにしても・・・・ゴーカイジャーといい、このキン肉マンといい、幼少時代の思い出マーケティングを完全に狙われてるわー(そしてまんまとハマる・笑)。
JUMP COMICS キン肉マン 復刻BOX“伝説”/ゆでたまご
¥26,250
Amazon.co.jp
キン肉マン 全18巻 完結コミックセット(集英社文庫―コミック版)/ゆでたまご
¥11,340
Amazon.co.jp
生たまご ゆでたまごのキン肉マン青春録/ゆでたまご (嶋田隆司 中井義則)
¥1,680
Amazon.co.jp
ステカセキングのTシャツ、あるんすね・笑。
キン肉マン ステカセキングTシャツ ブラック サイズ:L/バンバンビガロ
¥4,200
Amazon.co.jp... 記事を読む
やってみたい習い事は?
ブログネタ:やってみたい習い事は? 参加中
習い事ですか。
今、習いたいものかー・・・なんだろう。仕事のスキルアップに役立つものなら興味があるけど、例えば、「誰が読んでも感動するサッカーのマッチレポートの書き方講座」とか「選手の本音を絶対に聞きだせるインタビュー術」とかね・笑。ただ、そういうのは勉強して身に付くようなものじゃなくて、実践してナンボな気がしますしね。
大学生のときは、広告業界で働きたかったから、宣伝会議のコピーライター講座は通ってました。今思うと、文章の書き方とか、人の目を引くような表現方法の工夫とか、そのへんの考えは、ちょっと役に立ってるのかな。宣伝会議のコピーライター講座では、課題を提出して優秀だったら金のエンピツをもらえるのですが、ぶっちゃけ、僕はけっこう優秀者でした・笑。
習い事といえば、小学生のときは、絵を習いたかったですね。
よく自由長に漫画を描いていたりして絵が大好きで、市のコンクールで入選したりしてました。もちろん、我流なんですけど、しっかりした教室で習っていたら、実はそっちの方面に進んでいたのかなーとか、たまに妄想します。ちなみに絵って描かないと、どんどんどんどんヘタになりますよね。今の僕は、星四球を描くのが精一杯の絵心しかありません・笑。
今思うと、小学生のことは、いろいろ習い事をやってましたなー。
そろばんと水泳をやっていたので、授業が終わったら、そろばん塾に行ってそろばん弾いて、夜はスイミングスクールでしたからね。そろばんは、まわりが3級や2級を取って辞めていく中、僕は辞めずに初段までいきました・笑。スイミングスクールは、なぜか選手育成コースまで進んでしまい、毎回2キロぐらい泳がされる拷問に、本当に泣きそうになってました。高学年になってからは、サッカーをやりたかったんで、親を無理やり説得して水泳を辞めて、サッカー少年団に入りましたけどね。
・・・・って思いっきり過去の話になってる。
そうそう、やってみたい習い事ですよね。
そうだな、美人女流棋士から将棋を習ってみたいっっ!!男のプロ棋士からは指導対局してもらったことあるけどね。
All About 「おけいこ」異性と出会える人気おけいこランキング
All About 「育児」子どもの習い事人気ランキング
女流棋士のONとOFF (中公新書ラクレ)/高橋 和
¥777
Amazon.co.jp
囲碁だけど、川崎フロンターレでもプレーしていたGK吉原慎也さんの奥様・由香里さんは有名ですね。
梅沢由香里の石の捨て方入門 (マイコミ囲碁ブックス)/梅沢 由香里
¥1,260
Amazon.co.jp... 記事を読む