DVD「Kengo 14」。

今日、見ていたのはコレです。
いしかわごうオフィシャルブログ「サッカーのしわざなのだ。」
Kengo 14
中村憲剛選手が2003年から2010年までの試合映像から、自らのプレーを振り返って逐一解説しているDVD。
 なかでも「スルーパスの極意」というコーナーは秀逸です。
ケンゴ選手の頭にハイテクカメラをつけて、パスを出すときの目線がどうなっているのかを細かく伝えています。首を振って周囲とボールの位置を確認し、味方の動き出しを視野に捉えるまでの流れをケンゴ選手目線で堪能できます。僕よりも、サッカー少年に見てもらいたい教材です・笑。
フロンターレだけではなく、日本代表の話も豊富で、初選出されたときの話やデビューしたガーナ戦の思い出なども語ってます。
未見の方は、ぜひどうぞ。
Kengo 14 2003-2010 [DVD]/中村憲剛

¥4,500
Amazon.co.jp
永遠のサッカー小僧 中村憲剛物語/森沢 明夫

¥1,575
Amazon.co.jp
中村憲剛のスルーパスの極意 (トップアスリートKAMIWAZAプレミアム)/中村 憲剛

¥1,575
Amazon.co.jp

サッカー ブログランキングへ... 記事を読む

好きな女優。

好きな女優 ブログネタ:好きな女優 参加中
 深津絵里さんですね。
 もうね「いしかわごうの好きな女優ランキングで、何週連続1位だよ?」っていうぐらいずーっと首位をキープしています。それぐらいロングセラーです。ベストジーニスト賞だったら、とっくに殿堂入りしてますね。そのぐらいのレベルです。
 彼女のよさが伝わる作品はたくさんありますが、個人的なオススメのドラマをあげるなら、「恋ノチカラ」ですね。
$いしかわごうの「サッカーのしわざなのだ。」
広告業界の物語で、30歳になった深津絵里が恋や仕事のことで悩みながらも頑張るドラマです。10年前に放送していたドラマで、毎年2月のこの時期になると、関東地方では夕方に再放送していたので、見ていた人も多いんじゃないかな(ただ、去年から再放送されなくなりました)。
 深津絵里の、自然体な演技が素晴らしいのは言うまでもないのですが、堤真一、矢田亜希子、坂口憲二、西村雅彦 といった脇を固める主要キャラクターもみんな生き生きとしているんですよ。リアルで、自然で、喜怒哀楽のたくさん詰まった名作ですね。
 小田和正の主題歌「キラキラ」も名曲ですし、何度見ても面白いドラマです。特に営業担当の西村雅彦さんが、最後の最後でクライアントに食ってかかる回の話が好きです。
DVDセット、オススメです。僕もいまだにDVDを年に一回ぐらいのペースで見てしまいます。
恋ノチカラ4巻セット [DVD]/深津絵里,堤真一,矢田亜希子

¥20,160
Amazon.co.jp
恋ノチカラ/相沢 友子

¥1,260
Amazon.co.jp... 記事を読む