転んでもただでは起きない精神。

こんばんは。
昨日買ったジャイキリ最新刊25巻の話でもしょうかと思ったのですが、麻生練習取材後、スタッフさんから「ブログネタにどうぞ」と提供をいただきました。
$いしかわごうオフィシャルブログ「サッカーのしわざなのだ。」
 目の前に置かれたのは、中村憲剛選手が着用してたスパイクです。
$いしかわごうオフィシャルブログ「サッカーのしわざなのだ。」
スパイクの右側先端部をよく見ると、鋭利に破けております。
 そう。
これは先日フランス代表戦で開始早々、相手選手に踏まれて破けたスパイクなのです。
 前半のかなり早い時間でスパイクを取り替えに走ってましたからね。
サンドニのピッチ状態が悪かったこともあり、見ているこちらは「あら・・・憲剛選手、スパイク選びに間違えた?」と思ってましたが、まさか破けていたとは・・・僕も憲剛選手のブログを読むまで気づきませんでした。
 本人いわく、「練習でも同じピッチでプレーしているんだから、(スパイク選びを)間違えるわけない。でも仕方ないよね。見てる人も、まさかスパイクが破けていたと思わないだろうから。だから、試合後にブログで違うよとアピールしておいた。この情報は拡散希望・笑」だそうです。
なおこのスパイクは、年末のフロンターレ展で展示されるそうですよ。
さすがはフロンターレ。転んでもただで起きない・・・・憲剛選手のスパイクは、破けてもただでは捨てません・笑。
 もうひとつ代表ネタ。
日本でも話題になったブラジル戦での試合前待機列でのフッキとの会話。帰国後、「どんな会話をしていたの?」と80人ぐらいに聞かれたそうですが、実際にはポルトガル語と日本語を交えながら、ちょっとした世間話をした程度だそうです。
・・・まぁ、試合前ですから、そんなもんですよね。
ただフッキと憲剛選手が親しげに話していると、列の目の前にいたオスカル(チェルシー)が、「・・・・お、お前らがなんで話してるの?」みたいな怪訝そうな表情でこっちを見続けきたらしいです。なので憲剛選手的には、フッキとの世間話よりも「オスカルが、めっちゃ見てるっ!」ということのほうが、ツボにはまったとのことでした・笑。
 ブラジルの印象については、「守るときと点を取るときのメリハリが半端ない。でも(09年の)オランダ遠征のときよりも面白かった」と収穫も多かったみたいです。
帰国後も、練習後の取材の多さは相変わらずですが、今週になってからだいぶ落ち着いてきたようです。連続得点を狙っていただきましょう。
Kengo 14 2003-2010 [DVD]/video maker(VC/DAS)(D)

¥4,500
Amazon.co.jp
永遠のサッカー小僧 中村憲剛物語/講談社

¥1,575
Amazon.co.jp
中村憲剛のスルーパスの極意 (トップアスリートKAMIWAZAプレミアム)/講談社

¥1,575
Amazon.co.jp... 記事を読む

ブラジル戦。

ブラジル戦の話でも。
まさかの(?)2試合連続先発となった憲剛選手については、週末のエルゴラ(ガンバ戦のプレビュー)で少し触れようと思っているので、ここでは書きません。
・・・なんつーか、ブラジルが強かったですね。
日本を主語にどうこうと語りたいのですが、ブラジル「が」強かったです。
 戦前は、組織としての強さよりも、もっと個人の力を前面に出してくるのかな、なんて思っていたんですよ。親善試合でしたし。
 ところがどっこい、現在のセレソンは、組織としても個人としても両方の強さを兼ね備えていました。
 わかりやすかったのがフッキですよね。
Jリーグ時代に見せていた「王様プレー」で日本を蹴散らしてくるのかと思いきや、全然そうじゃない。守備になれば自陣まで戻り、チームのために汗をかき続ける大人の姿にビックリしました。なにせここは選手層が(たぶん)世界で一番厚いであろう代表チームですから。献身的に守備をしないと、フッキですらあっさり「だったら、いらないよ」と言われてしまうんでしょうな。おそるべし、セレソンの選手層。
 あとはブラジルのシステムや戦術うんぬんよりも、局面での個人の技術の高さに舌を巻きました。
縦に入ったときのボールの収め方であったり、トラップする際にボールを取れない場所に置く技術が抜群にうまい。シンプルなことなんですが、この技術が当たり前のように高いので、日本の選手がちゃんと身体を寄せていたり、身体をぶつけていても、ボールが取れないんですよ。ボールを失わない技術の重要性をあらためて認識させてもらいました。
 日本の立ち上がりは良かったですし、フランス戦の反省を生かそうとする姿勢も感じられました。あの最初のチャンスを決めていれば・・・というのはあります。でもそこをきっちり決めてきたところにブラジルとの差だったわけですし、そこから力の差もハッキリと出て来ました。得点後の試合運びも、実に効率のいい戦い方をしていました。うーん、強かったですわ。恐れ入りました。
おまけ。
入場前の待機列でフッキさんを見つけて、会話を交わす中村さん。
いしかわごうオフィシャルブログ「サッカーのしわざなのだ。」
欧州遠征前、「フッキは俺のこと、覚えているのかな?」と若干不安顔だった憲剛選手ですが、この様子を見る限り、海南の牧と豊玉の岸本みたいな「ゴメン、誰だっけ君?」という対応はされてなかったようです・笑。
さて週末は川崎フロンターレ対ガンバ大阪戦です。
中村選手、遠藤選手、今野選手と欧州遠征でスタメンで出てた3人がそろい踏みするというのはすごい巡り合わせな気がします。上位対決ではありませんが、注目を浴びるカードになるといいですね。
たまにはヤットコレクション。
遠藤保仁 ヤットスタイル [DVD]/遠藤保仁

¥3,990
Amazon.co.jp
信頼する力 ジャパン躍進の真実と課題 (角川oneテーマ21)/遠藤 保仁

¥760
Amazon.co.jp
観察眼 (角川oneテーマ21)/遠藤 保仁

¥760
Amazon.co.jp
明日やろうはバカヤロー (NSK MOOK)/遠藤 保仁

¥1,365
Amazon.co.jp
自然体‾自分のサッカーを貫けば、道は開ける (小学館101新書 22)/遠藤 保仁

¥735
Amazon.co.jp
フットボールサミット 第6回 この男、天才につき。遠藤保仁のサッカー世界を読み解く/西部謙司

¥1,365
Amazon.co.jp
なぜボランチはムダなパスを出すのか? ~1本のパスからサッカーの”3手先”が見えてくる~ (サ…/北 健一郎

¥945
Amazon.co.jp... 記事を読む

フランス戦。

 フランス戦を簡単に。
 
後半の終盤は、お互いにメンバー交代も活発にしたいわゆる「親善試合モード」でしたから、香川選手の決勝弾も、CKのマーキングもちょっとあやふやになっていた中でのカウンターでした。それでも敵地で0-0のまま終盤まで粘っていたわけですし、最後まで勝ちにこだわる部分を出した結果でもあります。そこは評価していいのではないでしょうか。
 試合全体に関していると、敵地で真っ向勝負をすると、こういう展開になるのか、と。
予想以上に、押し込まれました。いや、本当に。正直、もうちょっと渡り合えるかな、とは思っていたのですが、これだけ劣勢とは・・・ボールを持った方が、あれだけ速く正確なパスをズバズバ回してくると、守備側(日本)はボールの奪いどころも定められず、防戦一方にならざるを得ません。逆に、風間監督が言っているのはこういうサッカーのことなのかな、とか思って観てしまいましたが。
 そして守備側が必死で頑張れば、簡単にゴールを割られることがないのもサッカーです。日本守備陣はよく我慢し続けてましたし、川島選手のビッグセーブにも助けられました。こういう試合展開を敵地で体験して勝ったという経験は、日本の選手にとって後々必ず活きるのではないかと思います。
 逆にフランス目線でいうと、圧倒的にゲームを支配して決定機も作り続けたのに負けたわけです。フランス国民の反応はよく知りませんが、1点も取れなかったわけで、「決定力不足だ!このサッカースタイルじゃダメだ」と全否定してヒステリックに騒ぐ人もいるのかもしれませんね。そう思うと、面白いですが。
 さて。
守備陣は自信をつけた試合だったと思いますが、攻撃陣はいい打開策が見つけられず、今後の起用を再考せざるを得ない内容でした。
 まず、相手があれだけ分厚い攻撃を仕掛けてきて、後手を踏み続けると、ワントップで起用されたハーフナー選手がもう少し敵陣で時間を作ってくれないと、チームとして苦しいですね。
 アジア相手で押し込んでいる展開では、前線でかなりの脅威を与える武器となるハーフナー選手ですが、このレベルの相手になると、ロングボールに競り勝てない、足元に収まらない、裏の抜け出しもない・・・のでは、彼を最前線に置くメリットは少なくなってしまう。
 憲剛選手はトップ下ではなく、ボランチではなくトップ下起用でした。ハイプレッシャーの相手の前に中盤で思うようにボールを持たせてもらず、持ち味も出せません。後半は、遠藤選手と憲剛選手が中盤の近い位置でボールを動かして、そのパスを香川選手が守備の間で受けて、前を向いて仕掛けるというプレーが出始めたのですが、後半15分で交代となってしまいました。
 あと気になったのは、長谷部選手の試合勘の欠如ですね。
出場機会に恵まれていないことは知ってましたが、実際に試合で観てみると、テンポだったり、ボールに対する反応が鈍く、ちょっと心配になるレベル。このままの状態が続くのならば、細貝選手をファーストチョイスにする決断もありえるかもしないな、と思わされる出来でした。
 次はブラジルですね。楽しみです。
  $いしかわごうオフィシャルブログ「サッカーのしわざなのだ。」
 前半20分、エリア前で粘って強引にシュートに持ち込むも、オファンス側のファウルを吹かれ、人差し指を振りながら、笑顔で「NO!NO!NO!」と主審に訴える憲剛選手。ジェスチャーも国際モードでした・笑。
 前半の早い時間でスパイクを替える場面があったので、ピッチとのポイントが合わなかったのかなと思ったのですが、スパイクが破れていたんですね。
ブログではファーストプレーで破けたと言っていたので、映像を見直してみたらキックオフ直後の15秒ぐらいのときにキャプーと接触した場面のことかもしれません。23秒ぐらいにはペナ付近で足元を気にするしぐさをしてましたから。
最後、唐突に憲剛セレクションでした・笑。
日本代表激闘録 AFCアジアカップ カタール2011 [DVD]/出演者不明

¥3,990
Amazon.co.jp
六月の勝利の歌を忘れない 日本代表、真実の30日間ドキュメント DVD-BOX/出演者不明

¥7,980
Amazon.co.jp
日本代表激闘録 2010FIFAワールドカップ南アフリカ アジア地区最終予選 [DVD]/出演者不明

¥3,990
Amazon.co.jp
2010 FIFA ワールドカップ 南アフリカ オフィシャルDVD 日本代表 熱き戦いの記録/本田圭佑,長谷部誠,阿部勇樹

¥3,150
Amazon.co.jp
日本代表 激闘録 U-23日本代表&なでしこジャパン ロンドンオリンピック2012 サッカーア…/出演者不明

¥3,990
Amazon.co.jp
日本代表 Go for 2006 ! 初回限定コンプリートBOX [DVD]/ジーコ,中田英寿,中村俊輔

¥12,600
Amazon.co.jp
監督ザッケローニの本質/片野道郎

¥1,400
Amazon.co.jp
ザッケローニの哲学/アルベルト・ザッケローニ

¥1,050
Amazon.co.jp
アルベルト・ザッケローニ ザック革命 日本代表監督の素顔とリーダーの美学/小川光生

¥1,575
Amazon.co.jp
ザッケローニ 新たなる挑戦/セルジオ・タッコーネ

¥1,260
Amazon.co.jp
だからザッケローニを信じよう/著者不明

¥1,260
Amazon.co.jp... 記事を読む

天皇杯徳島戦。

 今日のエルゴラです。
 水曜日の天皇杯徳島戦のマッチレポートがカラー写真付き1ページで掲載されております。
いしかわごうオフィシャルブログ「サッカーのしわざなのだ。」
 試合自体は、駆け引きが面白い試合でした。
まず川崎Fの風間監督は新布陣となる[3-3-3-1]を採用。これに対して徳島の小林監督も通常の[4-4-2]とは異なる[3-4-3]をぶつける格好となり、90分間の間にピッチ上ではいろんな攻防がありました。
 そこを掘り下げて書きたい気持ちもあったのですが、じゃあ、延長戦までもつれて120分が過ぎたロスタイムで勝敗を分かれたものは結局何だったかというと、そういうものじゃなかったんですよね、きっと。たぶんお互いの気合いだったんだろうな、と・笑。もちろん徳島もしかりで、キム選手は足をつって前線で立っているのが精一杯でしたが、彼も最後は気合いだけで戦っていました。
 ただコラムも1本書かせてもらったので、そこで3バックの考察もしております。
 風間監督は9月ぐらいから、チームのベースを理解して、個人としてスペシャルな部分を出してきた選手として田中裕介選手、井川選手を挙げています。實藤選手はその時期ケガをしていましたが、復帰後のパフォーマンスと信頼から彼もそのメンバーに含めていいと思います。柏戦の前のエルゴラにも書きましたが、風間監督は「サッカーを後ろから作ってきた」わけで、風間監督のサッカーを理解し、体現しつつあるのはこの最終ラインなわけです。
 だから、このタイミングであえて3バックを試したのも、理解度の高い彼らに対して、さらにもうワンランクレベルアップしてもらうための宿題を与えたのではないかと思っています。
 じゃあ、前線の選手はどうかというと、彼らは後ろの選手ほど成熟はしていないと思ってます。実際、3バックになっても、前線の選手はプレーをする上での影響はさほど受けてないんですよね。後ろに比べると、まだまだ高めていかないといけない部分が多い。宏矢選手がレギュラーを外されていますし、前線はまだ配置や組み合わせを含めて、競争させていくのではないでしょうか。
 そのなかでもレナトがスペシャルな部分を出し始めてきたのは好材料だと思います。右サイドから中に切れ込むドリブル一辺倒だった時期と比べると、パスとドリブルの使い分けする判断と球離れが格段に良くなり、試合を決める選手になりつつあります。背番号10にふさわしくなってきたのではないでしょうか。
 こんな感じでいろいろ考えてみると、今回の3バック導入の狙いもわかってくるのかな・・・っていうのが印象です。
さて今日の代表戦・・・憲剛選手が先発出場かもしれないですね。楽しみです。... 記事を読む

朝から麻生に。

 今日も朝から麻生取材に。
秋になりだいぶ涼しくなってきたのですが、今日は暑かったですね。お昼まではTシャツで十分なぐらいの暑さでした。
 練習後、明日の試合に向けて、レナトに話を聞きました。
左サイドでのプレーのやりやすさや、今のチーム戦術におけるパスとドリブルの使い分けなど、やや突っ込んだ部分までゴリゴリと。紙面に掲載できるよう、頑張ってくれるとうれしいな。
 ちなみにレナトは昨日が誕生日でした。
練習後にはみんなから拍手で祝福されてました。昨日の夜は、ブラジリアントリオ+通訳の中山さんを交えて、簡単な誕生日パーティーを開いた模様です。親交のあるルーカス(FC東京)も誘ったそうですが、「用事がある」とのことで断られたとのことです・笑。
 ブラジリアントリオは、普段から仲がいいんですよね。
前々節ではジェシ、前節はレナトがゴールを決めてますし・・・となると、明日はレネ・サントスがゴールする番じゃないですか・笑。そういや、彼のデビュー戦は等々力での柏レイソル戦でしたね。サイドバックながらゴール前まで突破し、GKに防がれたものの、あわやゴールか?という決定機もありました。
 レネのリベンジにも(密かに)期待しております。
 そして、こんなものを購入しました。
「ふろん太&赤い羽根デザインのピンバッジ」
いしかわごうオフィシャルブログ「サッカーのしわざなのだ。」
 毎年クラブが協力している「赤い羽根共同募金」のコラボグッズです。
・・・・赤い羽根共同募金、懐かしいですね。
小学生のころを思い出しますわ。あとはベルマークもよう集めてましたわ。
ふろん太くんが駅前で募金活動してますが、等々力のガンバ戦でも行うみたいです。ピンバッジは1個500円で千個限定で販売(製作費を抜いた金額が募金されます)。興味のある方は、クラブHPを見てくださいませ。
「2012赤い羽根共同募金運動」の協力について
http://www.frontale.co.jp/info/2012/1001_13.html
今日のBSスカパー!で「Foot!×クラッキ」に天野部長が出演するみたいですね。時間的にはかなり厳しいですが、楽しみです。
僕がバナナを売って算数ドリルをつくるワケ (単行本)/天野 春果

¥1,470
Amazon.co.jp... 記事を読む

札幌戦。

今日は札幌戦です。
$いしかわごうオフィシャルブログ「サッカーのしわざなのだ。」
エルゴラのプレビューでは、前節の勝利による変化と注目のCBコンビについて。
 そしてもう1本。
コラムでは風間監督のチーム作りについて振り返っております。「理想のサッカー」を語ったことがないにも関わらず、メディア側が「理想と現実」という議論をし出していることも踏まえて触れております。
興味にある方は、等々力に向かう車内、スタジアムで読んでみてください。
 降格が決まるかもしれない相手と対戦するのは、少しやりにくいでしょうね。
しかも相手の監督が、フロンターレで指揮を執っていた石崎監督ですから。プロ1年目で指導を受けた中村憲剛選手に当時の話を聞くと、「あの広島弁が怖かった」と一言。そして「厳しいけど、実際はすごく温かい人でしたねー」と懐かしそうに話していました。
さてどうなることか。... 記事を読む

多摩川クラシコ、勝利。

昨日は多摩川クラシコ。
いしかわごうオフィシャルブログ「サッカーのしわざなのだ。」
 山瀬選手が「そこにしかない雰囲気がある」と言ってましたが、やはり独特の雰囲気がありますね。フロンターレサポーターの応援も迫力がありました。コレオもよかった。
 そして勝ちました。
押し込まれる時間帯も長くなりましたが、ジェシ&伊藤選手の落ち着きぶりが、なんとも頼もしかったですね。ただあんなに「早く時間が過ぎてくれー。終わってくれー」と記者席で祈ったのも、ひさしぶりですよ。
 タイムアップの瞬間、杉山選手は地面を両手で叩きつけて喜びを噛み締め、ジェシは咆哮してました。伊藤選手はやはりクールでした・笑・ 
 そしてジェシの復活弾・・・胸が熱くありました。
ドカンと叩き付けるヘディングではなく、GKのタイミングを外して、ふわりと放物線を描く技ありの一撃。すばらしかった。少しでも接したことのある人ならばわかると思いますが、彼は本当に人格者ですし、報われた場面を見ることができて本当にうれしかったですね。
 少し真面目な話になりますが、これまで、ジェシに対する風間監督の評価は決して高いものではありませんでした。長期離脱の影響でコンディションがなかなか戻り切っていなかったこと、そして風間監督になりチームのスタイルが大きく変わったことで、練習に少しとまどいを見せていたことなどが原因だったと思います。
 実際、初めて先発起用された天皇杯・徳山大学戦では動きに精彩を欠くなど評価しづらい出来でした。風間監督に聞いたところ、大学生相手に背後のスペースを突かれていたことや、相手のマークを簡単に外してしまっていた点などを指摘していました。
 チームの守り方の相性もあったと思います。対人守備には抜群の強さを発揮しますが、そのボールホルダーが自分の対応すべきゾーンから出ていった場合にも、マークを受け渡さずにマンツーマンでそのままついて責任をもって潰しにいこうとするため、DFラインに穴を空けてしまう問題点がありました。これはたぶんブラジル時代のクセなのでしょう。今のフロンターレはそういう守備のやり方ではないですし、簡単に引っ張りだされて穴を作ってしまっては問題が出てきてしまいます。それでも試合中に修正できればいいのですが、DFラインに問題が起きても、言葉の問題もありですぐには修正できない難しさも抱えていました。
 ただこれは2週間ほど前の話です。
このFC東京戦では十分なパフォーマンスを見せてくれてましたし、チームのやり方にもだいぶ慣れてきた印象です。何より多少押し込まれても、最後の水際で守り切れる選手がいるのはやはり心強い。そしてセットプレーでも点を取れる。
次節は不動のCB・井川選手が戻ってきますが、實藤選手とのセンターバックの組み合わせをどうするのかは、注目ですね。
・・・・何か真面目に書いてしまいました・笑。
なので、試合後のミックスゾーンで、失点につながるボールロストを指摘された憲剛選手のリアクションを紹介して終わりとします。
顔なじみの記者に「失点シーンは・・・?」と突っ込まれると、「・・・・やめてくれー!」と恥ずかしそうに叫んで周囲の笑いを誘い、「いや、本当に申し訳ない・・・・おれのあのプレー以外は素晴らしかったと思う(笑)」と謝罪しつつも、最後はちょっと自画自賛でした。試合後のロッカールームでも、みんなに謝ったそうです。こういう笑い話にできるのも勝てたからですな。
 1点目の起点、そして2点目のアシストもしていますが、あの時間帯でチームの大黒柱が失点につながるああいうプレーをするのはいただけません。エルゴラの採点も評価に迷いましたが、そこは厳しく減点させていただきました。
そんな明日のエルゴラは多摩川クラシコが表紙です。僕も原稿をたくさん書きました。お楽しみに。
ではでは。
多摩川クラシコとジャイキリとのコラボTシャツ、チャリティオークションはこちら。
http://www.frontale.info/contents/free/special/2012/auction09/
(入札は9月30日までです。)
GIANT KILLING(24) (モーニング KC)/ツジトモ

¥580
Amazon.co.jp
GIANT KILLING (ジャイアントキリング) コミック 1-24巻 セット (モーニン…/ツジトモ

¥13,740
Amazon.co.jp
僕がバナナを売って算数ドリルをつくるワケ (単行本)/天野 春果

¥1,470
Amazon.co.jp... 記事を読む

将棋からサッカーを学ぶ話。

 昨日、JFA(日本サッカー協会)のホームページをふらふらと眺めていたら、U-16日本代表のキャンプレポートを読んでいて興味深い記述が。
【U-16日本代表】
AFC U-16 Championship2012 IR Iran
直前キャンプレポート No.1
http://www.jfa.or.jp/national_team/topics/2012/522.html
 9月12日
夕食後のミーティングでは、羽生棋士を特集した将棋のドキュメンタリーを鑑賞しました。
サッカーにも通じる“大局観”そして雑念なく無心で臨む“玲瓏”につき考えました。
90分の試合の中で、「今何が起きているのか?どういう流れなのか」を感じながらサッカーをするということを学びました。

 おおっ。
サッカーのU-16日本代表のミーティングの題材に「将棋」を扱っているではないですか。いいですねぇ。最近の子は、あまり将棋を指さないとは思いますが、将棋がわからなくても、勝負の駆け引きや試合運びなどでサッカーに学べる部分は多いはずです。
この夏にフロンターレからドイツに移籍した田坂祐介選手も羽生さんの本を読んで、大局観という考えに感銘を受けたと言ってましたから。
(田坂選手が読んだ本はこちら)
結果を出し続けるために (ツキ、プレッシャー、ミスを味方にする法則)/日本実業出版社

¥1,260
Amazon.co.jp
 ちなみに題材となった羽生さんのドキュメント番組は、「玲瓏」というフレーズを強調しているあたり、おそらくNHKで放送された「プロフェッショナル 仕事の流儀」だと推測されます。
プロフェッショナル 仕事の流儀 棋士 羽生善治の仕事 直感は経験で磨く [DVD]/出演者不明

¥3,675
Amazon.co.jp
プロフェッショナル 仕事の流儀 第V期 名人戦 森内俊之VS羽生善治 最強の二人、宿命の対決 …/森内俊之/羽生善治

¥3,675
Amazon.co.jp
もうひとつ。
森内名人対羽生さんの名人戦を特集した回もあります。確かこちらは番組最高視聴率だった気がします。
なお将棋とサッカーの共通点は、この漫画をお読みください・笑
ナリキン! 1 (少年チャンピオン・コミックス)/鈴木 大四郎

¥440
Amazon.co.jp... 記事を読む