あなたの”おそば”にフロンターレ。

 世間は3連休だったそうですね。
土曜日は等々力取材、昨日と今日の二日間は、自宅にこもってひたすら原稿書きでした。
 昨日は6時に起きて、アニメの宇宙兄弟が始まる前(7時)に仕事に取り掛かって、ぶっ通しでパソコンのキーボードを叩き続けてました。そして全部の仕事が終わったのが夜7時過ぎ・・・終わった瞬間は、さすがにグッタリしてましたよ。おかげでロングインタビュー2本が仕上がりました。
 そして今日も朝から原稿書き。
自宅にこもって仕事をしていると、自炊が気分転換になるんですよー。
・・・・ということで、今日のお昼はこれでした。
いしかわごうオフィシャルブログ「サッカーのしわざなのだ。」
あなたの”おそば”にフロンターレ
 出たぁーーー!!!!!
・・・思わず、ドラゴンボール並みに「!!!!」とつけてしまいました。
 そばにおそば・・・相変わらずの駄洒落センスです。
って、おいおい、このサッカークラブ、ついにそばまで売り始めましたよ・笑。
 別にそばを売って儲けてクラブ強化費にしよう、とかではなく、東日本大震災の復興支援活動の一環です。福島県会津産の干しそばなのですが、福島県の商品を発売していくことで復興のサポートができれば・・との思いがこもっているナイスな企画です。
 鹿島戦から販売が始まったのですが、スタッフさんから二袋もいただいてしまいました。ありがとうございます。
 茹でて食す準備。
「一袋二人前」って表示されていたけど、自分しか食べないのに2人前作ってしまったぜ。
$いしかわごうオフィシャルブログ「サッカーのしわざなのだ。」
 なので、ボリューム多め。
千原ジュニア風に言うと、「美味ーーー!」でしたわ。あっという間に二人前平らげてしまいましたから。
 おかげで仕事がはかどり、原稿も無事終わりました。いい食事は、いい仕事を生みますな・笑。
みなさんも機会があれば、買って食べてみてください。
僕がバナナを売って算数ドリルをつくるワケ (単行本)/小学館

¥1,470
Amazon.co.jp
 フロンターレの名物企画部長・天野さんの著書。面白いです。... 記事を読む

インタビュー。

 昨日と今日と、二日連続で練習後にインタビューをしました。
登場してもらったのは、風間監督と山瀬選手。来週22日に行われる多摩川クラシコに向けた企画です。
 内容は、それぞれお楽しみということになりますが、風間監督のインタビューは久々に面を食らいましたね。
 というのも、試合後に行うテレビインタビューや記者会見では、風間監督はかなり噛み砕いて、わかりやすい言葉で話してくれてます。
 ただこのインタビューでは、自分がフロンターレの番記者ということもあってか、「練習を見てるからわかると思うけど・・・」と前置きして、独特の「風間語」を織り交ぜたワールドが全快だったんです。それも機関銃のような早口で。
 「えっ?えっ?」ととまどいつつも、手加減なしで話してもらえるのは、聞き手としては、ある意味、光栄なことでもあります。頭をフル回転させて、なんとか話には食らいついていきましたよー。
 ただ僕が理解できていたとしても、記事を読む人にその内容が伝わらなければ意味がありませんからね。実際、インタビューの途中で「大丈夫?これ、紙面で使える?」と風間監督に聞かれ、思わず「これ・・・伝えるのが難しいですよ・・・今のところは、どうわかりやすく書けばいいですかね?」と助け舟を出してしまったのですが、「雑誌じゃ伝わらないよな。それにここを詳しく言い出すと・・・たぶん5時間ぐらいかかる話だからな(笑)」とかサラッと言いますからね。えぇー。
今はその文字起こしをしているわけですが、文字起こしの作業で、あんなに何度も巻き戻して聞き直さなければ文字が書き起こせないインタビューなんて初めてですよ。きつかったー・・でも面白かったです。
 そして今日は、山瀬功治選手にインタビュー。
現在のチームこと、自身のパフォーマンス、そして多摩川クラシコに向けてなどなども聞きましたが、僕がじっくり聞いてみたかったのは、「大ケガを乗り越えてきた強さの部分」でした。
「無事是名馬」という言葉があるように、サッカー選手として「ケガをしない」というのは立派な能力だと僕は思っています。でも、もし大きなケガをしても、それを乗り越えて復活することのできる選手というのも、すばらしい能力だと思うんですよ。
山瀬選手は、札幌時代に右膝靭帯断裂、浦和時代には左膝靭帯断裂という重傷を負っています。サッカー選手で両膝の靭帯断裂を経験している選手など、そう多くはないはずです。
 でも彼はそれを乗り越えてしっかり復活してきた。今回のけがもしかりです。けがで離れていたこの4ヶ月、何を考え、どう過ごしていたのか。そこをじっくり聞かせてもらいました。
どちらも締め切りがタイトなので大変ですが、いいインタビュー原稿として、届けられるように頑張ります。
 風間監督の頭の中を木崎さんが解説した本です。今、フロンターレでやろうとしている狙いの理解に役立ちます。
革命前夜 すべての人をサッカーの天才にする/風間八宏

¥1,575
Amazon.co.jp
こちらは風間監督のメールマガジンをまとめた本。どちらかというと、指導者向けの内容になっている印象ですね。
風間塾 サッカーを進化させる「非常識」論/風間 八宏

¥1,500
Amazon.co.jp... 記事を読む

天皇杯・徳山大学戦。

昨日は天皇杯2回戦、川崎フロンターレ対徳山大学を取材。
いしかわごうオフィシャルブログ「サッカーのしわざなのだ。」
 Jリーグと天皇杯ではプレスパスも違います。
 天皇杯の初戦ってやはり独特ですよね。
まずキックオフ時間がナイターではなく、陽気の心地よいお昼。観客もリーグ戦と比べたらかなり少ないですし(2800人)、両サポーターの応援もピリピリしたものではないので、スタジアムの雰囲気もどこかまったりしている感じがあります。
 取材する側もしかりだったりします。
記者席も人がまばら。同じ列の記者席には他に一人しか座ってない状態です。試合が始まれば、いつもと同じように観戦メモをしっかりノートに書いているのですが、どうにもエンジンが入りにくいんですよね。
 フロンターレの選手も、前半はどこかスイッチが入っていないようなサッカーをしていました。そうなってしまった原因はいろいろあると思うのですが、相手が大学生でしたし、立ち上がりの出方で相手の力量を見極めて「これぐらいでやっていても、いつか点が入るだろ」というムードがチームの中で伝播したのかもしれません。
 当然ながら、パスワークも冴えがありません。
パスを出して動く。動いたら、またパスを受ける。その繰り返しでスイッチを入れて、自分たちのリズムを作っていくわけですが、この日の前半は、パスを出した後、動かなかった。正確にいうと、動くのを止めてしまった。一見するとボールは保持しているし、足元にパスはつながっていくが、風間監督の言葉を借りれば、「楽なところ、楽なところに逃げていった」だけのポゼッションでした。これでは自陣でブロックを構える相手の守備は崩すことができません。
 
 そんな中、状況打開を果敢に試みていたのが右サイドバックの田中裕介選手。ときには中央に切れ込み、ときには左サイドに流れて、後ろが追い越していく動きを精力的に繰り返し、前半だけで4本のシュートを放って、停滞しているチームを鼓舞していました。
 田中裕介選手は去年からレギュラーでしたが、風間監督になってからの4ヶ月での成長は目を見張るものがあります。風間監督も「スペシャルな選手になりつつある」ことを認める選手の一人です。
 前半は0-0で終了。
ハーフタイムに小林選手を下げ、ワントップに小松選手を投入。そして山瀬選手が右サイドに。これはいい交代だったと思います。
 「前へ、前へ。ボールを持ったらゴールを向かっていくことを意識していた」という小松選手は、キックオフ直後から猛烈に相手ゴールに迫っていきます。そして49分、風間宏希選手の突破から風間宏矢とつなぎ、こぼれたボールを山瀬選手がトゥーキックで蹴り込み先制。その後も、高さと機動力のある小松選手が相手の最終ラインをかき回していきました。小松選手の決定機も何度かあったのですが、決めきれず。ここで一仕事、いや、二仕事ぐらいすれば、小松選手も一気にワントップのレギュラー争いに名を連ねてくると思うんですけどね・・・・決定機をものにできなかったことを本人も反省しきりでした。
 試合は77分、登里選手のクロスに山瀬選手が頭で合わせて追加点。これで勝負あり。反省点は多々ありますが、なんとか3回戦に駒を進めることができました。
 試合後、山瀬選手に苦戦した原因を聞いてみると、プロ同士の試合とは違う感覚の違いを挙げてました。
「例えば、プレスの仕方ひとつにしても、プロ同士だったらそこはボールを取りにこないでしょ、という部分まで奪いにきたり、普通はくると思っていたところにこなかったり・・・そのつもりはなくても、こちらがちょっと受けに回ってしまう」とやりにくさがあることも話していました。
 このへんの感覚は素人の自分にはちょっとわかりませんが、この2回戦で神戸、広島、札幌、FC東京、鳥栖のJ1勢が敗退するなど番狂わせも多かったのも、そういった「いつもと違う何か」がいろいろ影響したのかもしれません。
次は10月10日、等々力でJ2の徳島ヴォルティスと対戦です。
 さて来週は風間監督のインタビューの予定。
$いしかわごうオフィシャルブログ「サッカーのしわざなのだ。」
2冊同時発売の風間本を読み込んで準備。ここに書いてない言葉を引き出せるように頑張ります。
革命前夜 すべての人をサッカーの天才にする/カンゼン

¥1,575
Amazon.co.jp
風間塾 サッカーを進化させる「非常識」論/朝日新聞出版

¥1,500
Amazon.co.jp
風間八宏 FOOTBALL CLINIC Vol.1 [DVD]/ポニーキャニオン

¥2,940
Amazon.co.jp
風間八宏 FOOTBALL CLINIC Vol.2 [DVD]/ポニーキャニオン

¥2,940
Amazon.co.jp
風間八宏 FOOTBALL CLINIC Vol.3「受ける」 [DVD]/ポニーキャニオン

¥2,940
Amazon.co.jp
風間八宏 FOOTBALL CLINIC Vol.4「シュート」 [DVD]/ポニーキャニオン

¥2,940
Amazon.co.jp... 記事を読む

UAE戦。

 凡戦でしたね。
昨日は録画観戦だったのですが、「・・・うーん」という感じの試合展開だったので、途中からはケンゴ選手が出てくるまで早送りしてしまいました。
 途中から出場したケンゴ選手は、この日唯一となった得点に絡むプレーで貢献してました。駒野選手にパスを預けた後、「ここ(足元)にパスをくれ!」と主張しながら、相手陣内へダッシュ。そうやって相手の注意を引きつけたフリーランニングから、ボールを保持している駒野選手がセンタリング。GK含めて相手守備陣は完全なボールウォッチャーになっているところから、ファーサイドでハーフナー選手がズドン。
ケンゴ選手にアシストはつかないですけど、マスコミ的な表現でいえば、“決勝点の起点になった ”というプレーです・笑。この試合の攻撃は、中央からの崩しに寄りすぎるきらいがあったので、外からのいい崩しが出来たのではないかと思います。
 ヤット選手に代わってキャプテンマークを巻いていたので、試合後は、キリンカップを受け取っていました。思わず一時停止してパシャリ。
$いしかわごうオフィシャルブログ「サッカーのしわざなのだ。」
フロンターレだけではなく、日本代表でも“持たされていた”ケンゴ選手なのでした・笑。
日本代表激闘録 AFCアジアカップ カタール2011 [DVD]/出演者不明

¥3,990
Amazon.co.jp
2010 FIFA ワールドカップ 南アフリカ オフィシャルDVD 日本代表 熱き戦いの記録/本田圭佑,長谷部誠,阿部勇樹

¥3,150
Amazon.co.jp
Kengo 14 2003-2010 [DVD]/中村憲剛

¥4,500
Amazon.co.jp... 記事を読む

南極物語。

 週末の名古屋戦は、フロンターレが構想足掛け2年をかけて取り組んだプロジェクト「難局物語」。
南極からの始球式をはじめ、「南極尽くし」のイベントです。
・・・・つーか、南極からの始球式って。そのうち月面からの始球式も中継してるかもしれません。
難局物語のプロモーションについての詳しくは、HPを見てもらいたいのですが、とにかくこの企画、ディテールへのこだわりが半端ないんすよ。
南極といえば「オーロラ」ということで、この試合限定で選手のユニフォームもなんとオーロラ仕様にしてます。
・・・どういうことかというと、ネーム・ナンバーがオーロラをイメージしたグラデーションカラーになっているっていうね。
いしかわごうオフィシャルブログ「サッカーのしわざなのだ。」
(↑わかりますかね?)
この一試合のためにだけに、Jリーグにもちゃんと許可を取ったとのことです。
なお、このオーロラユニフォームは試合翌日、チャリティオークションに出品されるそうです。
さて、どんな試合になることやら。
「難局物語」のプロモーション内容詳細はこちら↓
http://www.frontale.co.jp/info/2012/0702_21.html
http://www.frontale.co.jp/info/2012/0813_10.html
(仕掛人のフロンターレ・天野部長による著書)
僕がバナナを売って算数ドリルをつくるワケ (単行本)/小学館

¥1,470
Amazon.co.jp
川崎フロンターレ 2011 Season Goals [DVD]/川崎フロンターレ

¥2,625
Amazon.co.jp
JリーグオフィシャルDVD 川崎フロンターレ 2010 SEASON GOALS/川崎フロンターレ

¥2,625
Amazon.co.jp
JリーグオフィシャルDVD 川崎フロンターレ2009/川崎フロンターレ

¥4,200
Amazon.co.jp
川崎フロンターレ 2008 [DVD]/川崎フロンターレ

¥4,200
Amazon.co.jp
川崎フロンターレ 2007 [DVD]/出演者不明

¥4,200
Amazon.co.jp... 記事を読む

ロンドン五輪、選手村でのあれこれ。

 最近あまりサッカーの話題を書いてなかったので、サッカーライターらしいブログ記事を更新します。
 今週のトレーニングからロンドンから帰国した安藤駿介選手がチームに復帰していました。
 GK権田選手の控えという立場で臨んだ安藤選手。権田選手が6試合フル出場したため、残念ながら、出場機会はありませんでした。
 ただそれでもたくさんの刺激を受けたようで、感想を聞くと、「オリンピックという舞台よりもデ・ヘアに衝撃を受けた」と話してくれました。そのへんの話は明日のエルゴラにも(小さいスペースですが)書いたので、ここでは書ききれなかったピッチ外の話を。
 オリンピックといえば、やはり選手村ですよね。
思わず「有名な選手いた?ボルトに会った?」とかミーハー丸出しで聞いてしまったのですが、すでに大会終盤だったこともあり、選手はだいぶ少なくなっていた時期だったとのこと。
 日本人選手もあまりおらず、なでしこや女子バレーの選手ぐらいしか会わなかったとのこと。ただ世界各国の女子バレーや女子バスケの選手の体格にはさすがに驚いたみたいで、「なかなか自分より大きい女子は見ないですからね」と苦笑いしてました。185センチ、79キロの安藤選手より体格の大きい女子・・・なかなかいないっすよね。
 最初はみんなも「選手村だー」とテンションがあがったらしいのですが、実際に体験してみると、それほど快適ではなかったみたいです。
 まずそれまで泊まっていたホテルよりもベッドが窮屈だったり(たぶん普通サイズなのでしょう)、食事も特別美味しかったわけではなく(安藤選手は唯一美味しかったピザばかり食べていたそうです)、絶賛の言葉は控えめでした・・・みなさん、察してください(笑)。
 五輪という目標にしていた大きな舞台は終わりましたが、次の目標を聞くと、やはり「チームで試合に出ること」と言い切っていました。
「いつも以上にやらないと。チームで出てないので、まずはチームで出て活躍しないといけない。出番がないとモチベーションも下がりかけますが、それでも落とさないようにやる」
西部選手、杉山戦選手の壁は高いですが、安藤選手のさらなる進化を期待したいですね。
日本代表 激闘録 U-23日本代表&なでしこジャパン ロンドンオリンピック2012 サッカーア…/ジェネオン・ユニバーサル

¥3,990
Amazon.co.jp
ロンドンオリンピック総集編 2012年 8/30号 [雑誌] (週刊朝日増刊)/朝日新聞出版

¥980
Amazon.co.jp
サンデー毎日増刊 ロンドンオリンピック全記録 2012年 9/1号 [雑誌]/毎日新聞社

¥1,000
Amazon.co.jp
ロンドンオリンピック2012/中日新聞社

¥1,000
Amazon.co.jp
ロンドンオリンピック 日本代表選手 栄光の軌跡(ドライバー2012年10月増刊)/八重洲出版

¥980
Amazon.co.jp
ロンドン五輪サッカー女子代表応援MAGAZINE なでしこジャパン!!/オークラ出版

¥980
Amazon.co.jp... 記事を読む

なでしこジャパン:アメリカ戦分析&総括。

 なでしこジャパン、銀メダルでした。
少し冷静にアメリカ戦の戦いぶりを振り返って見ようと思います。ちなみに長文です。
------
 まずゲームの入り方ですね。
 ブラジル、フランス、アメリカ。
決勝トーナメントになってからの対戦相手は、いずれも立ち上がりに猛ラッシュを仕掛けて主導権を奪おうとするゲームプランを採用してきました。過去2戦はなでしこがそれをうまく耐え、徐々に反撃して先手を奪う展開に持ち込みました。しかしこのアメリカ戦では開始8分に失点。大会通じて、初めてビハインドを背負う展開を余儀なくされたわけです。
 これは試合の大きなポイントでした。
というのも、日本が前に出ていかざるを得ない展開になると、そのスペースをカウンターで狙って抜け出すアメリカのモーガンが猛威を振るうのは自明の理。もちろん大型ストライカーのワンバックもいるのだけど、なでしこのCB岩清水・熊谷にとって、この状況でやっかいなのはむしろスピードのあるモーガンのほう。去年のW杯決勝延長後半、岩清水選手はモーガンをプロフェッショナルファールで防いで退場した場面を覚えている人もいたでしょう。
 最終ラインとモーガンとの駆け引きは、戦前から試合の肝だったと思うのですが、一点ビハインドになると、やはりメンタル的な主導権は相手に傾いてしまう。実際、アメリカがカウンターを仕掛けてきたとき、なでしこの最終ラインはアタックにいかず、ズルズルと下げて対応する場面が目につきました。後半に喫した2失点目は、その典型。右サイドに流れたモーガンをケアしながらズルズルと下がってしまい、結局、坂口選手はボールを運んでいたロイドに対するアタックにいけず、そのままミドルシュートを決められてしまった。この大会の劣勢を支え続けてきたなでしこ守備陣でしたが、決勝に関していえば、やはりこの綻びは悔やまれます。
 攻撃に関していえば、澤の攻撃参加、大儀見のポストプレー、そして川澄の突破などは随所で見られましたし、決定機もありました。しかし何かが噛み合い切らないと言うのかな・・・・宮間もフリーキック以外、流れの中でのプレーにやや精彩を欠いていたのが気になりました。
 それでも後半2失点を喫した後、すぐに大儀見のゴールで追撃。その後は一進一退の攻防が続き、佐々木監督も勝負所で鮫島を下げて岩渕選手を入れて前線を活性化。鮫島が下がったことで3バックとなり、前線に人数をかけて、前からのプレッシングを強めることで高い位置からも積極的にボールを奪いにいきました。
 そして、これが相手最終ラインのトラップミスを誘い、岩渕の決定機を呼び込みます。もしかしたら、これはこの試合最大のハイライトだったのかもしれません。ドリブルで持ち込み、GKホープ・ソロとの1対1。
 岩渕選手はたぶんソロが先に動くのを待っていたと思いますが、そこは老獪なソロ。ギリギリまで動かず、結果的には岩渕がシュートを打たされた格好になったように思います。甘いコースのシュートをソロがセーブし、アメリカは最大のピンチを乗り切りました。そしてロスタイム2分をしのぎ、タイムアップ。アメリカが去年のW杯の雪辱を果たし、なでしこは準優勝となりました。
-----—-
 銀メダルという結果をどう受け止めるのか。
人それぞれあると思います。負けは負けですし、金メダルを狙っていて持ってかえれなかったのだから、批判の声もあるかもしれません。それに試合内容やモロモロに目を向ければ、反省点を指摘したくなる部分も多々あります。
 それでも、僕個人としては褒め称えたい銀メダルです。
まず昨年のW杯優勝によりなでしこジャパンを取り巻く環境は大きく変わりました。それこそ、彼女たちが勘違いして、天狗になってもおかしくないぐらい持ち上げ方をされました。今回の五輪も、気づいたらどこか優勝して当然、のような危険な空気が世間にはありました。彼女たちが受けたそのプレッシャーは、かつてないほどだったはず。
 ピッチ内でも同じです。W杯チャンピオンとして、対戦相手からは徹底的にマークされます。日本のサッカー界は今までそういう立ち位置で世界大会に臨んだことがありません。正直、ベスト8ぐらいでコロッと負ける可能性もあるんじゃないか?とも思っていました。
 そんな中でも、彼女たちは決勝まで勝ち進んだ。決してすばらしいサッカーをしてわけではないですが、とにかくしぶとく勝ち進んだ。このたくましさが素晴らしかった。
 もちろん金メダルを取れなかったのは残念ですよ。
でも04年のアテネはベスト8、08年の北京でベスト4、そして今回は銀メダル。00年のシドニーにいたっては五輪出場権を逃している国です。右肩上がりの成長をしている証拠で、十分に立派だと思います。
 それに、確実にチームが進化していたことも評価したい。
というのも、去年のW杯でアメリカにPK戦の末に勝ちましたが、実力的には、10回対戦しても、1、2回勝てるかどうかというぐらい、圧倒的な力の差があると感じました。しかし今回は10回対戦したら、4回ぐらいは勝てるんじゃないか、ぐらいの感覚になっていたからです。負けたけど、去年よりも王者・アメリカとの差は去年よりも確実に縮まっているようにも感じました。だから、評価したいです。
まだまだ書きたいことはありますが、長くなったので、このへんで。
 早起きした人、眠い目をこすって試合を見た人、おつかれさまでした。
 男子の3位決定戦も期待しましょう。
夢をかなえる。 思いを実現させるための64のアプローチ/徳間書店

¥1,260
Amazon.co.jp
負けない自分になるための32のリーダーの習慣/幻冬舎

¥1,260
Amazon.co.jp
なでしこジャパン 栄光の軌跡 IN 3D [Blu-ray]/なでしこジャパン

¥4,980
Amazon.co.jp
日本代表 激闘録 U-23日本代表&なでしこジャパン ロンドンオリンピック2012 サッカーア…/出演者不明

¥3,990
Amazon.co.jp... 記事を読む

関塚監督が永井選手にこだわった理由。

 男子サッカー代表、残念でした。
1-3の逆転負けでメキシコに敗戦。韓国との3位決定戦に進むことになりました。
 ただ試合内容を見れば、相手が上手だった印象です。メキシコが強かった。
もちろんメキシコが強敵なのは、大会直前の練習試合でよくわかってましたが、この準決勝では日本対策を十分に練ってきてましたよね。日本の良さをしっかり消す戦い方をしてきた。そこがこれまでの対戦相手と比べると、明確に違っていた。
 永井選手は相手DFと追いかけっこをする場面を作らせてもらえなかったですし、配給源となる扇原・山口のダブルボランチがボールを保持したときのプレッシャーもこれまでにない厳しさでした。
 守備でリズムを掴もうにも、ボランチの3番の選手がうまく最終ラインに下がり3人で組み立てに絡むことで、日本のハイプレスがうまくぼかされて、思うようにボールが取れなかった。
 それでも、大津選手の豪快なミドルシュートで先制したのだから、そこからうまく試合が運べれば、やりようはあったとも思うのですが、どうにもペースを引き戻せなかったですね。最後まで相手の掌で戦っていたような気すらしました。
 出場が危ぶまれた永井選手はスタメンでしたが、やはりコンディションはかなり厳しかった模様。攻守に冴えがありませんでした。
 それでも最後まで下げずにピッチに立たせ続けたことに疑問の声があるようですが、それは永井選手に対する関塚監督の信頼なのだと思います。フロンターレ時代も、関塚監督はエース・ジュニーニョが不調でも途中で下げず、最後まで使い続けたことがよくありました。そうしたら、最後の最後、土壇場で奇跡的なゴールを決めたりするんですよね。
風間監督も「ストライカーはマグロ漁船に乗った漁師みたいなもの。最後に大物をつり上げてくれればいい」とよく言ってますが、関塚監督はその一発に懸けたのでしょう。だから、僕は永井選手を最後まで代えなかったことには納得しています。
・・・しかし3位決定戦は負けられませんね。関塚監督、頼みますよ。
関塚監督時代の川崎フロンターレシーズンDVD。
JリーグオフィシャルDVD 川崎フロンターレ2009/川崎フロンターレ

¥4,200
Amazon.co.jp
川崎フロンターレ 2008 [DVD]/川崎フロンターレ

¥4,200
Amazon.co.jp
川崎フロンターレ 2007 [DVD]/出演者不明

¥4,200
Amazon.co.jp... 記事を読む