「ステキな隠し撮り~完全無欠のコンシェルジュ~」

録画していた「ステキな隠し撮り~完全無欠のコンシェルジュ~」見ました。
主人公の深津絵里が演じているのは、コンシェルジュ。その上司いわく、「コンシェルジュが決して言ってはならない三つの言葉は、『ダメです』『無理です』『できません』」だそうです。
 
深津絵里が、ホテルのスイートルームに宿泊しているお客たちの無理難題に振りまわされるコメディでした。「ステキな金縛り」の映画キャストが総出演し、映画とは全く違う役とストーリーを展開しています。
深津絵里のコミカルな演技が好きなんですが、それを惜しげもなく披露していました。
$いしかわごうの「サッカーのしわざなのだ。」
これを堪能できただけでも見た価値がありました。ミュージカルの踊りっぷりに躍動感があり過ぎです。消臭力のCMを歌いだしたところは爆笑でしたねー。キュンキュンしましたわ。
映画のキャストが総出演。面白かったのは振り付け師の浅野忠信、カメラマンの山本耕一、料理研究家の竹内結子とのやりとりかなー。特に竹内結子は、料理したことのないのに料理研究家を名乗っていてウケました。
三谷幸喜も映画監督という役柄で出演してます。映画の感想や評判をやたら気にして、いいところや悪かったところもしつこく聞いていて、勝手に落ち込みまくったり、「普段からこんな人なのか・・・」と思わされますね。
コメディですけど、ラストでホロリとさせるあたりは、さすが三谷幸喜ってことで。
実はまだ「ステキな金縛り」を観ていなかったりします・・・いま取り掛かっているでかい原稿が終わったたら、見に行かねばな。
「ステキな金縛り」オリジナル・サウンドトラック/サウンドトラック

¥2,600
Amazon.co.jp
監督だもの 三谷幸喜の映画監督日記/著者不明

¥1,470
Amazon.co.jp
個人的に、好きな深津絵里ドラマといえば、これ。
恋ノチカラ4巻セット [DVD]/深津絵里,堤真一,矢田亜希子

¥20,160
Amazon.co.jp
これ見て、広告業界にあこがれてましたな。深津絵里の演技がいいです。
人気ブログランキングへ... 記事を読む

「松本人志のコント MHK」感想。

昨日から始まった「松本人志のコント MHK」。
全5回予定の第1回でした。今回は、オンリー/オリエント特急殺人事件/メイの冒険の3本立てでした。ざっと感想なんぞを。
$いしかわごうの「サッカーのしわざなのだ。」
・オンリー
初回ゲストの浜ちゃんが、浜田雅功役として登場。カップ麺のCM撮影後、ディレクター役の松ちゃんにオンリーの撮りでいろんなフレーズを言わされる。あんまり納得しない浜ちゃんと、延々と言わせようとする松ちゃんの掛け合いが中心。アドリブでやっていると思われる、二人のやりとりが最高。「カレー抱き枕」、「カレー抱きゴリラ」とか妙に耳に残るフレーズも出てくるのは相変わらずでした。
・・・というかね、松ちゃんと浜ちゃんがコントをしている光景が見れただけでたまらないですよ。ダウンタウンのコンビとしてのコントは、2001年の『ダウンタウンのものごっつええ感じスペシャル』以来10年ぶりだったそうです。
・メイの冒険。
NHKでよく放送している影絵を使ったパロディかな。英語の訳となる日本語で笑わせる感じ。「食べたらすぐもどす」という天丼がじわりじわりと効いてきますね。英語のナレーションは、チャド・マレーンでした。
よくよく考えたら、教科書に載っている英語って違和感あることが珍しくない。極端な話、「これはペンです」なんて日常生活で口にした経験まずないし・笑。
・オリエント特急殺人事件
松ちゃんが名古屋弁の探偵役になって特急電車で起きた事件を解決。「だがやー」と言いたかっただけじゃないか、これ・笑。容疑者としてあき竹城、六平直正、保坂尚希、パンツエッタ・ジローラモ、友近などが次々と登場しているけど、あえてそれを生かしていない。謎解きのシーンで、容疑者のアップが切り替わるカットに突然ゴリラが割り込んできた瞬間、ウケましたね。
よくミステリードラマで、配役を見て事件の犯人がわかってしまったということがありますが、これはそれを逆手にとった感じなのかな。
次回は12月放送だそうです。
松ちゃんのコント番組MHK、ちょっとこのビジュアルバムを思い出す感じでよかったです。
HITOSHI MATSUMOTO VISUALBUM “完成” [DVD]/松本人志

¥10,290
Amazon.co.jp
去年のMHKとプロフェッショルの出演したときの発言のまとめ本。
松本人志 仕事の流儀(ヨシモトブックス)/著者不明

¥1,000
Amazon.co.jp
さや侍 [DVD]/野見隆明,熊田聖亜,竹原和生

¥3,990
Amazon.co.jp
人気ブログランキングへ... 記事を読む