富山の[3-3-3-1]システム

今週は忙しかったなー。
その合間に先週末の試合映像、海外サッカーとか富山×東京V戦も見てました。それもおニュー(古いな)のテレビで見てましたわ。
 しっかし安間監督が富山でやっている[3-3-3-1]は面白いですね。
 セオリーからはずれているようで、破綻せずちゃんとサッカーとして機能している。
身近で取材できないから、この布陣の狙いの真相はわからないけど、安間さんならたぶんこういう発想でこのメカニズムにしてるんだろうな、と思いながら試合を見ています。
 思うに、対戦相手は「相手が3バックだから・・・」と漠然とサイドのスペースを攻撃の起点にしようとすると、たぶん富山の思うツボなんじゃないのかな。サイドを突こうとしてもCBかボランチがしっかりスライドして対応するし、最終ラインも人数かけて分厚く守っているので、むしろ富山がボールの取り所として、そこに誘っている感じすら受けました。んで攻撃に切り替わった瞬間、仕掛けていく姿勢も十分。相手のサイドのスペースを狙って縦に速く仕掛けていくし、二列目の選手も一斉に飛び出していきますからね。1点目のカウンターなんか、バウルさんに対峙した富山選手の背後に、2人も走り込んでいたもんな。前半には、3バックの足助選手まで、流れの中からゴール前に飛び込んでシュートしていた場面もありました。二列目の飛び出しはよく聞くけど、四列目が飛び出すなんて、なかなか聞かないっすよ(笑)。
 ヴェルディも飯尾の同点ゴールはゴラッソでした。んでコウセイの決勝弾につながったロスタイムのドロップボールの件ですけど、あれは別にヴェルディに問題ないと思いますけどね。バウルさんは五分の競り合いだったわけだし、安間監督が指摘したように、あの状況でボールを返してもらえると思っていた富山のほうが甘いのでは。
・・・そんな感じで朝までひたすらサッカーを見ていたので、練習取材中は眠気が襲ってきてやばかったっすね。... 記事を読む

2010年のヒット番付発表。

先日行った、高畠監督のロングインタビューの文字起こし&構成に格闘しております。
インタビューの途中で「それだけにねぇ・・」と、ナビスコ準決勝磐田戦の負けを思い出して、その敗退を悔やむこと三回ほど・・・タイトル獲得を至上命題に掲げていただけに、ツトさん、相当に悔しかったみたいですね。ゲームの入りから、進め方、試合中の采配なども詳しく語ってくれたので、そこらへんも多少盛り込めればと思っております。... 記事を読む