こんにちは。
昨日からフロンターレの練習が始動し、二日続けて麻生グラウンドに取材しに行ってきました。
本当は昨日にブログを更新したかったんですが、1日がかりでかなりのボリュームを書き上げねばならず、怒涛の勢いで原稿を書いてました。
きつかったー。即上げでもないのに、これだけ締め切りとにらめっこして書いたのは久しぶりでしたわ。ケツかくヒマもないぐらいでしたよ、マジで。ってなわけで、明日金曜発売のエルゴラは、フロンターレ大特集ですよ。
練習始動日だった昨日の話を少し。
坂を登っていくと、麻生グラウンドが見えるのですが、目の前に飛び込んできたのはまさかの白一色。ピッチには先日降った雪がまだ残っていました。
思わず「白っ!?」と突っ込んでしましたわ。
・・・ってなわけで、始動日に行ったボールメニューは雪かきしてある小さいエリアで行いました。ふらの小時代の松山くんばりに、「一年中サッカーができる奴らに負けてたまるかー」と叫びながら、雪上サッカーしてくれるのを期待していたのですけどね。いや、別に叫ばなくてもいいのだけど。
練習以外に積雪の影響はなかった模様です・・・いや、あったわ!
楠神選手は朝練習に向かおうとしたら、フロントガラスが凍っていて車が出せない事態に見舞われたそうです。某選手に連絡して乗せてもらい、無事辿りついたそうです。「練習初日から遅刻するところでしたよ」と苦笑いしてました。
そういえば松山くんて、冬は雪で練習ができないことを、三杉くんの心臓病とか日向くんの貧乏と同列のハンデを負っているかのごとく言ってましたね。当時は別に違和感なかったけど、かたや心臓病を煩っていて、かたや小学生なのにバイトしなきゃならないぐらいの貧乏。そして松山くんは雪が積もっていてサッカーができない・・・・他の二人に比べたら、まるで深刻じゃねーじゃねーかっていうね・笑。
始動二日目の今日は、雪もなく、グラウンド上でのトレーニングをしっかり行いました。
練習の最後には、ハーフコートでのミニゲームも実施。フィールドでプレーする選手の動きが確認できました。練習後、ケンゴ選手に聞いたら、ジェシのクロスの跳ね返し方が抜群だと絶賛していましたよ。ほぉーです。
取材で得た選手の小ネタもありますけど、それは小出しにしていこうかな・笑。
ではでは。... 記事を読む
Posts from 1月 26, 2012
最近美味しかったもの。
ブログネタ:最近美味しかったもの 参加中
知ってる人は知ってると思うのですが、牛丼チェーン大手の松屋の豚めしが今年の1月9日で販売を終了しました。それを発表したのが1月5日で、僕はこれをめざましテレビのニュースで知りました。
これはショックでしたね。
僕は吉野家よりも松屋派で、しかも松屋では牛めしよりも豚めしが好きなんですよ。それこそ、上京してからずっと食べている定番メニューとも言えるわけですよ。それがもう食べられなくなるわけです・・・本当に悲しかった。
だからね、すぐに松屋に駆け込んで豚めしを食べにいきましたよ。そして食ったりましたよ、豚めしを。
・・・最後に食した一杯の豚めし、これが本当に美味しかった。
美味しいだけじゃないんですよ。これまで食してきた松屋での思い出が蘇ってくるし、もう食べられないという悲しさとかさ、たった一杯の豚めしの中に、感情という名のスパイスがたくさん加えられていたからね・・・ほんとね、あやうく松屋で泣くところでしたわ。
このお題、きっと高級な料理、有名なお店の料理、あるいは手間をかけて作った料理とかをあげる人が多いと思いますけど、どんな高級な料理も、あのとき食べた「一杯の豚めし」には勝てませんね。
そのうち「一杯のかけそば」ならぬ「一杯の豚めし」というタイトルで本になっているかもしれません。なんつって。
こんな本も出ているんですね。
「牛丼」の謎―吉野家・松屋・すき屋のトリビア満載!!/知的発見!探検隊
¥500
Amazon.co.jp... 記事を読む