天皇杯徳島戦。

 今日のエルゴラです。
 水曜日の天皇杯徳島戦のマッチレポートがカラー写真付き1ページで掲載されております。
いしかわごうオフィシャルブログ「サッカーのしわざなのだ。」
 試合自体は、駆け引きが面白い試合でした。
まず川崎Fの風間監督は新布陣となる[3-3-3-1]を採用。これに対して徳島の小林監督も通常の[4-4-2]とは異なる[3-4-3]をぶつける格好となり、90分間の間にピッチ上ではいろんな攻防がありました。
 そこを掘り下げて書きたい気持ちもあったのですが、じゃあ、延長戦までもつれて120分が過ぎたロスタイムで勝敗を分かれたものは結局何だったかというと、そういうものじゃなかったんですよね、きっと。たぶんお互いの気合いだったんだろうな、と・笑。もちろん徳島もしかりで、キム選手は足をつって前線で立っているのが精一杯でしたが、彼も最後は気合いだけで戦っていました。
 ただコラムも1本書かせてもらったので、そこで3バックの考察もしております。
 風間監督は9月ぐらいから、チームのベースを理解して、個人としてスペシャルな部分を出してきた選手として田中裕介選手、井川選手を挙げています。實藤選手はその時期ケガをしていましたが、復帰後のパフォーマンスと信頼から彼もそのメンバーに含めていいと思います。柏戦の前のエルゴラにも書きましたが、風間監督は「サッカーを後ろから作ってきた」わけで、風間監督のサッカーを理解し、体現しつつあるのはこの最終ラインなわけです。
 だから、このタイミングであえて3バックを試したのも、理解度の高い彼らに対して、さらにもうワンランクレベルアップしてもらうための宿題を与えたのではないかと思っています。
 じゃあ、前線の選手はどうかというと、彼らは後ろの選手ほど成熟はしていないと思ってます。実際、3バックになっても、前線の選手はプレーをする上での影響はさほど受けてないんですよね。後ろに比べると、まだまだ高めていかないといけない部分が多い。宏矢選手がレギュラーを外されていますし、前線はまだ配置や組み合わせを含めて、競争させていくのではないでしょうか。
 そのなかでもレナトがスペシャルな部分を出し始めてきたのは好材料だと思います。右サイドから中に切れ込むドリブル一辺倒だった時期と比べると、パスとドリブルの使い分けする判断と球離れが格段に良くなり、試合を決める選手になりつつあります。背番号10にふさわしくなってきたのではないでしょうか。
 こんな感じでいろいろ考えてみると、今回の3バック導入の狙いもわかってくるのかな・・・っていうのが印象です。
さて今日の代表戦・・・憲剛選手が先発出場かもしれないですね。楽しみです。... 記事を読む

朝から麻生に。

 今日も朝から麻生取材に。
秋になりだいぶ涼しくなってきたのですが、今日は暑かったですね。お昼まではTシャツで十分なぐらいの暑さでした。
 練習後、明日の試合に向けて、レナトに話を聞きました。
左サイドでのプレーのやりやすさや、今のチーム戦術におけるパスとドリブルの使い分けなど、やや突っ込んだ部分までゴリゴリと。紙面に掲載できるよう、頑張ってくれるとうれしいな。
 ちなみにレナトは昨日が誕生日でした。
練習後にはみんなから拍手で祝福されてました。昨日の夜は、ブラジリアントリオ+通訳の中山さんを交えて、簡単な誕生日パーティーを開いた模様です。親交のあるルーカス(FC東京)も誘ったそうですが、「用事がある」とのことで断られたとのことです・笑。
 ブラジリアントリオは、普段から仲がいいんですよね。
前々節ではジェシ、前節はレナトがゴールを決めてますし・・・となると、明日はレネ・サントスがゴールする番じゃないですか・笑。そういや、彼のデビュー戦は等々力での柏レイソル戦でしたね。サイドバックながらゴール前まで突破し、GKに防がれたものの、あわやゴールか?という決定機もありました。
 レネのリベンジにも(密かに)期待しております。
 そして、こんなものを購入しました。
「ふろん太&赤い羽根デザインのピンバッジ」
いしかわごうオフィシャルブログ「サッカーのしわざなのだ。」
 毎年クラブが協力している「赤い羽根共同募金」のコラボグッズです。
・・・・赤い羽根共同募金、懐かしいですね。
小学生のころを思い出しますわ。あとはベルマークもよう集めてましたわ。
ふろん太くんが駅前で募金活動してますが、等々力のガンバ戦でも行うみたいです。ピンバッジは1個500円で千個限定で販売(製作費を抜いた金額が募金されます)。興味のある方は、クラブHPを見てくださいませ。
「2012赤い羽根共同募金運動」の協力について
http://www.frontale.co.jp/info/2012/1001_13.html
今日のBSスカパー!で「Foot!×クラッキ」に天野部長が出演するみたいですね。時間的にはかなり厳しいですが、楽しみです。
僕がバナナを売って算数ドリルをつくるワケ (単行本)/天野 春果

¥1,470
Amazon.co.jp... 記事を読む

札幌戦。

今日は札幌戦です。
$いしかわごうオフィシャルブログ「サッカーのしわざなのだ。」
エルゴラのプレビューでは、前節の勝利による変化と注目のCBコンビについて。
 そしてもう1本。
コラムでは風間監督のチーム作りについて振り返っております。「理想のサッカー」を語ったことがないにも関わらず、メディア側が「理想と現実」という議論をし出していることも踏まえて触れております。
興味にある方は、等々力に向かう車内、スタジアムで読んでみてください。
 降格が決まるかもしれない相手と対戦するのは、少しやりにくいでしょうね。
しかも相手の監督が、フロンターレで指揮を執っていた石崎監督ですから。プロ1年目で指導を受けた中村憲剛選手に当時の話を聞くと、「あの広島弁が怖かった」と一言。そして「厳しいけど、実際はすごく温かい人でしたねー」と懐かしそうに話していました。
さてどうなることか。... 記事を読む

多摩川クラシコ、勝利。

昨日は多摩川クラシコ。
いしかわごうオフィシャルブログ「サッカーのしわざなのだ。」
 山瀬選手が「そこにしかない雰囲気がある」と言ってましたが、やはり独特の雰囲気がありますね。フロンターレサポーターの応援も迫力がありました。コレオもよかった。
 そして勝ちました。
押し込まれる時間帯も長くなりましたが、ジェシ&伊藤選手の落ち着きぶりが、なんとも頼もしかったですね。ただあんなに「早く時間が過ぎてくれー。終わってくれー」と記者席で祈ったのも、ひさしぶりですよ。
 タイムアップの瞬間、杉山選手は地面を両手で叩きつけて喜びを噛み締め、ジェシは咆哮してました。伊藤選手はやはりクールでした・笑・ 
 そしてジェシの復活弾・・・胸が熱くありました。
ドカンと叩き付けるヘディングではなく、GKのタイミングを外して、ふわりと放物線を描く技ありの一撃。すばらしかった。少しでも接したことのある人ならばわかると思いますが、彼は本当に人格者ですし、報われた場面を見ることができて本当にうれしかったですね。
 少し真面目な話になりますが、これまで、ジェシに対する風間監督の評価は決して高いものではありませんでした。長期離脱の影響でコンディションがなかなか戻り切っていなかったこと、そして風間監督になりチームのスタイルが大きく変わったことで、練習に少しとまどいを見せていたことなどが原因だったと思います。
 実際、初めて先発起用された天皇杯・徳山大学戦では動きに精彩を欠くなど評価しづらい出来でした。風間監督に聞いたところ、大学生相手に背後のスペースを突かれていたことや、相手のマークを簡単に外してしまっていた点などを指摘していました。
 チームの守り方の相性もあったと思います。対人守備には抜群の強さを発揮しますが、そのボールホルダーが自分の対応すべきゾーンから出ていった場合にも、マークを受け渡さずにマンツーマンでそのままついて責任をもって潰しにいこうとするため、DFラインに穴を空けてしまう問題点がありました。これはたぶんブラジル時代のクセなのでしょう。今のフロンターレはそういう守備のやり方ではないですし、簡単に引っ張りだされて穴を作ってしまっては問題が出てきてしまいます。それでも試合中に修正できればいいのですが、DFラインに問題が起きても、言葉の問題もありですぐには修正できない難しさも抱えていました。
 ただこれは2週間ほど前の話です。
このFC東京戦では十分なパフォーマンスを見せてくれてましたし、チームのやり方にもだいぶ慣れてきた印象です。何より多少押し込まれても、最後の水際で守り切れる選手がいるのはやはり心強い。そしてセットプレーでも点を取れる。
次節は不動のCB・井川選手が戻ってきますが、實藤選手とのセンターバックの組み合わせをどうするのかは、注目ですね。
・・・・何か真面目に書いてしまいました・笑。
なので、試合後のミックスゾーンで、失点につながるボールロストを指摘された憲剛選手のリアクションを紹介して終わりとします。
顔なじみの記者に「失点シーンは・・・?」と突っ込まれると、「・・・・やめてくれー!」と恥ずかしそうに叫んで周囲の笑いを誘い、「いや、本当に申し訳ない・・・・おれのあのプレー以外は素晴らしかったと思う(笑)」と謝罪しつつも、最後はちょっと自画自賛でした。試合後のロッカールームでも、みんなに謝ったそうです。こういう笑い話にできるのも勝てたからですな。
 1点目の起点、そして2点目のアシストもしていますが、あの時間帯でチームの大黒柱が失点につながるああいうプレーをするのはいただけません。エルゴラの採点も評価に迷いましたが、そこは厳しく減点させていただきました。
そんな明日のエルゴラは多摩川クラシコが表紙です。僕も原稿をたくさん書きました。お楽しみに。
ではでは。
多摩川クラシコとジャイキリとのコラボTシャツ、チャリティオークションはこちら。
http://www.frontale.info/contents/free/special/2012/auction09/
(入札は9月30日までです。)
GIANT KILLING(24) (モーニング KC)/ツジトモ

¥580
Amazon.co.jp
GIANT KILLING (ジャイアントキリング) コミック 1-24巻 セット (モーニン…/ツジトモ

¥13,740
Amazon.co.jp
僕がバナナを売って算数ドリルをつくるワケ (単行本)/天野 春果

¥1,470
Amazon.co.jp... 記事を読む

あなたの”おそば”にフロンターレ。

 世間は3連休だったそうですね。
土曜日は等々力取材、昨日と今日の二日間は、自宅にこもってひたすら原稿書きでした。
 昨日は6時に起きて、アニメの宇宙兄弟が始まる前(7時)に仕事に取り掛かって、ぶっ通しでパソコンのキーボードを叩き続けてました。そして全部の仕事が終わったのが夜7時過ぎ・・・終わった瞬間は、さすがにグッタリしてましたよ。おかげでロングインタビュー2本が仕上がりました。
 そして今日も朝から原稿書き。
自宅にこもって仕事をしていると、自炊が気分転換になるんですよー。
・・・・ということで、今日のお昼はこれでした。
いしかわごうオフィシャルブログ「サッカーのしわざなのだ。」
あなたの”おそば”にフロンターレ
 出たぁーーー!!!!!
・・・思わず、ドラゴンボール並みに「!!!!」とつけてしまいました。
 そばにおそば・・・相変わらずの駄洒落センスです。
って、おいおい、このサッカークラブ、ついにそばまで売り始めましたよ・笑。
 別にそばを売って儲けてクラブ強化費にしよう、とかではなく、東日本大震災の復興支援活動の一環です。福島県会津産の干しそばなのですが、福島県の商品を発売していくことで復興のサポートができれば・・との思いがこもっているナイスな企画です。
 鹿島戦から販売が始まったのですが、スタッフさんから二袋もいただいてしまいました。ありがとうございます。
 茹でて食す準備。
「一袋二人前」って表示されていたけど、自分しか食べないのに2人前作ってしまったぜ。
$いしかわごうオフィシャルブログ「サッカーのしわざなのだ。」
 なので、ボリューム多め。
千原ジュニア風に言うと、「美味ーーー!」でしたわ。あっという間に二人前平らげてしまいましたから。
 おかげで仕事がはかどり、原稿も無事終わりました。いい食事は、いい仕事を生みますな・笑。
みなさんも機会があれば、買って食べてみてください。
僕がバナナを売って算数ドリルをつくるワケ (単行本)/小学館

¥1,470
Amazon.co.jp
 フロンターレの名物企画部長・天野さんの著書。面白いです。... 記事を読む

インタビュー。

 昨日と今日と、二日連続で練習後にインタビューをしました。
登場してもらったのは、風間監督と山瀬選手。来週22日に行われる多摩川クラシコに向けた企画です。
 内容は、それぞれお楽しみということになりますが、風間監督のインタビューは久々に面を食らいましたね。
 というのも、試合後に行うテレビインタビューや記者会見では、風間監督はかなり噛み砕いて、わかりやすい言葉で話してくれてます。
 ただこのインタビューでは、自分がフロンターレの番記者ということもあってか、「練習を見てるからわかると思うけど・・・」と前置きして、独特の「風間語」を織り交ぜたワールドが全快だったんです。それも機関銃のような早口で。
 「えっ?えっ?」ととまどいつつも、手加減なしで話してもらえるのは、聞き手としては、ある意味、光栄なことでもあります。頭をフル回転させて、なんとか話には食らいついていきましたよー。
 ただ僕が理解できていたとしても、記事を読む人にその内容が伝わらなければ意味がありませんからね。実際、インタビューの途中で「大丈夫?これ、紙面で使える?」と風間監督に聞かれ、思わず「これ・・・伝えるのが難しいですよ・・・今のところは、どうわかりやすく書けばいいですかね?」と助け舟を出してしまったのですが、「雑誌じゃ伝わらないよな。それにここを詳しく言い出すと・・・たぶん5時間ぐらいかかる話だからな(笑)」とかサラッと言いますからね。えぇー。
今はその文字起こしをしているわけですが、文字起こしの作業で、あんなに何度も巻き戻して聞き直さなければ文字が書き起こせないインタビューなんて初めてですよ。きつかったー・・でも面白かったです。
 そして今日は、山瀬功治選手にインタビュー。
現在のチームこと、自身のパフォーマンス、そして多摩川クラシコに向けてなどなども聞きましたが、僕がじっくり聞いてみたかったのは、「大ケガを乗り越えてきた強さの部分」でした。
「無事是名馬」という言葉があるように、サッカー選手として「ケガをしない」というのは立派な能力だと僕は思っています。でも、もし大きなケガをしても、それを乗り越えて復活することのできる選手というのも、すばらしい能力だと思うんですよ。
山瀬選手は、札幌時代に右膝靭帯断裂、浦和時代には左膝靭帯断裂という重傷を負っています。サッカー選手で両膝の靭帯断裂を経験している選手など、そう多くはないはずです。
 でも彼はそれを乗り越えてしっかり復活してきた。今回のけがもしかりです。けがで離れていたこの4ヶ月、何を考え、どう過ごしていたのか。そこをじっくり聞かせてもらいました。
どちらも締め切りがタイトなので大変ですが、いいインタビュー原稿として、届けられるように頑張ります。
 風間監督の頭の中を木崎さんが解説した本です。今、フロンターレでやろうとしている狙いの理解に役立ちます。
革命前夜 すべての人をサッカーの天才にする/風間八宏

¥1,575
Amazon.co.jp
こちらは風間監督のメールマガジンをまとめた本。どちらかというと、指導者向けの内容になっている印象ですね。
風間塾 サッカーを進化させる「非常識」論/風間 八宏

¥1,500
Amazon.co.jp... 記事を読む

天皇杯・徳山大学戦。

昨日は天皇杯2回戦、川崎フロンターレ対徳山大学を取材。
いしかわごうオフィシャルブログ「サッカーのしわざなのだ。」
 Jリーグと天皇杯ではプレスパスも違います。
 天皇杯の初戦ってやはり独特ですよね。
まずキックオフ時間がナイターではなく、陽気の心地よいお昼。観客もリーグ戦と比べたらかなり少ないですし(2800人)、両サポーターの応援もピリピリしたものではないので、スタジアムの雰囲気もどこかまったりしている感じがあります。
 取材する側もしかりだったりします。
記者席も人がまばら。同じ列の記者席には他に一人しか座ってない状態です。試合が始まれば、いつもと同じように観戦メモをしっかりノートに書いているのですが、どうにもエンジンが入りにくいんですよね。
 フロンターレの選手も、前半はどこかスイッチが入っていないようなサッカーをしていました。そうなってしまった原因はいろいろあると思うのですが、相手が大学生でしたし、立ち上がりの出方で相手の力量を見極めて「これぐらいでやっていても、いつか点が入るだろ」というムードがチームの中で伝播したのかもしれません。
 当然ながら、パスワークも冴えがありません。
パスを出して動く。動いたら、またパスを受ける。その繰り返しでスイッチを入れて、自分たちのリズムを作っていくわけですが、この日の前半は、パスを出した後、動かなかった。正確にいうと、動くのを止めてしまった。一見するとボールは保持しているし、足元にパスはつながっていくが、風間監督の言葉を借りれば、「楽なところ、楽なところに逃げていった」だけのポゼッションでした。これでは自陣でブロックを構える相手の守備は崩すことができません。
 
 そんな中、状況打開を果敢に試みていたのが右サイドバックの田中裕介選手。ときには中央に切れ込み、ときには左サイドに流れて、後ろが追い越していく動きを精力的に繰り返し、前半だけで4本のシュートを放って、停滞しているチームを鼓舞していました。
 田中裕介選手は去年からレギュラーでしたが、風間監督になってからの4ヶ月での成長は目を見張るものがあります。風間監督も「スペシャルな選手になりつつある」ことを認める選手の一人です。
 前半は0-0で終了。
ハーフタイムに小林選手を下げ、ワントップに小松選手を投入。そして山瀬選手が右サイドに。これはいい交代だったと思います。
 「前へ、前へ。ボールを持ったらゴールを向かっていくことを意識していた」という小松選手は、キックオフ直後から猛烈に相手ゴールに迫っていきます。そして49分、風間宏希選手の突破から風間宏矢とつなぎ、こぼれたボールを山瀬選手がトゥーキックで蹴り込み先制。その後も、高さと機動力のある小松選手が相手の最終ラインをかき回していきました。小松選手の決定機も何度かあったのですが、決めきれず。ここで一仕事、いや、二仕事ぐらいすれば、小松選手も一気にワントップのレギュラー争いに名を連ねてくると思うんですけどね・・・・決定機をものにできなかったことを本人も反省しきりでした。
 試合は77分、登里選手のクロスに山瀬選手が頭で合わせて追加点。これで勝負あり。反省点は多々ありますが、なんとか3回戦に駒を進めることができました。
 試合後、山瀬選手に苦戦した原因を聞いてみると、プロ同士の試合とは違う感覚の違いを挙げてました。
「例えば、プレスの仕方ひとつにしても、プロ同士だったらそこはボールを取りにこないでしょ、という部分まで奪いにきたり、普通はくると思っていたところにこなかったり・・・そのつもりはなくても、こちらがちょっと受けに回ってしまう」とやりにくさがあることも話していました。
 このへんの感覚は素人の自分にはちょっとわかりませんが、この2回戦で神戸、広島、札幌、FC東京、鳥栖のJ1勢が敗退するなど番狂わせも多かったのも、そういった「いつもと違う何か」がいろいろ影響したのかもしれません。
次は10月10日、等々力でJ2の徳島ヴォルティスと対戦です。
 さて来週は風間監督のインタビューの予定。
$いしかわごうオフィシャルブログ「サッカーのしわざなのだ。」
2冊同時発売の風間本を読み込んで準備。ここに書いてない言葉を引き出せるように頑張ります。
革命前夜 すべての人をサッカーの天才にする/カンゼン

¥1,575
Amazon.co.jp
風間塾 サッカーを進化させる「非常識」論/朝日新聞出版

¥1,500
Amazon.co.jp
風間八宏 FOOTBALL CLINIC Vol.1 [DVD]/ポニーキャニオン

¥2,940
Amazon.co.jp
風間八宏 FOOTBALL CLINIC Vol.2 [DVD]/ポニーキャニオン

¥2,940
Amazon.co.jp
風間八宏 FOOTBALL CLINIC Vol.3「受ける」 [DVD]/ポニーキャニオン

¥2,940
Amazon.co.jp
風間八宏 FOOTBALL CLINIC Vol.4「シュート」 [DVD]/ポニーキャニオン

¥2,940
Amazon.co.jp... 記事を読む

南極物語。

 週末の名古屋戦は、フロンターレが構想足掛け2年をかけて取り組んだプロジェクト「難局物語」。
南極からの始球式をはじめ、「南極尽くし」のイベントです。
・・・・つーか、南極からの始球式って。そのうち月面からの始球式も中継してるかもしれません。
難局物語のプロモーションについての詳しくは、HPを見てもらいたいのですが、とにかくこの企画、ディテールへのこだわりが半端ないんすよ。
南極といえば「オーロラ」ということで、この試合限定で選手のユニフォームもなんとオーロラ仕様にしてます。
・・・どういうことかというと、ネーム・ナンバーがオーロラをイメージしたグラデーションカラーになっているっていうね。
いしかわごうオフィシャルブログ「サッカーのしわざなのだ。」
(↑わかりますかね?)
この一試合のためにだけに、Jリーグにもちゃんと許可を取ったとのことです。
なお、このオーロラユニフォームは試合翌日、チャリティオークションに出品されるそうです。
さて、どんな試合になることやら。
「難局物語」のプロモーション内容詳細はこちら↓
http://www.frontale.co.jp/info/2012/0702_21.html
http://www.frontale.co.jp/info/2012/0813_10.html
(仕掛人のフロンターレ・天野部長による著書)
僕がバナナを売って算数ドリルをつくるワケ (単行本)/小学館

¥1,470
Amazon.co.jp
川崎フロンターレ 2011 Season Goals [DVD]/川崎フロンターレ

¥2,625
Amazon.co.jp
JリーグオフィシャルDVD 川崎フロンターレ 2010 SEASON GOALS/川崎フロンターレ

¥2,625
Amazon.co.jp
JリーグオフィシャルDVD 川崎フロンターレ2009/川崎フロンターレ

¥4,200
Amazon.co.jp
川崎フロンターレ 2008 [DVD]/川崎フロンターレ

¥4,200
Amazon.co.jp
川崎フロンターレ 2007 [DVD]/出演者不明

¥4,200
Amazon.co.jp... 記事を読む