等々力取材〜ボールを握ってゲームをクローズさせる術。

 今日はもうACLウェスタンシドニー戦ですけど、先日の名古屋グランパス戦のことも少し。

 「美しくて、強ぇなぁ」
率直に言わせてもらえば、そんな感想です。「ライターならもうちょっと言葉選べよ」とか自分で思いますが、いやはや、これが試合直後の正直な感想でしたから。
 実際、Jリーグでもかなりクオリティの高いサッカーをしていると思いますよ。週末のサッカーハイライト番組でも、Jリーグタイムの小島伸幸さん、マッチデーハイライトの平野孝さん、やべっちFCでの中山雅史さん・・・・解説者がこぞってフロンターレのサッカーを賞賛してましたからね。
 憲剛選手は、「ボールを握り倒すサッカー」と表現してました。
本当にそうで、相手がボールを奪いにきても、今のフロンターレはパススピードがめっぽう速いですし、さらにその間合いを外した瞬間に、正確に足元にズバズバとパスを通してつないでいきますからね。相手はたまったもんじゃありません。「最終的にはスタミナを奪われて、スイッチを入れられる回数がかなり多くなってしまった」、「失点はやむを得ないかなと。あれだけボールを動かされれば」と敵将の西野朗監督もお手上げの様子でした。
 決勝点のシーンはお見事、としか言いようがありません。
GK西部選手以外の全員が顔を出してボールを受けながら、守備組織の穴を探すようにボールをじっくりと動かして・・・・そして大島選手にボールが入った瞬間、攻撃のスイッチをカチッ。最後は憲剛選手のラストパスで大久保選手がフィニッシュ。なんだかその崩し方が、将棋で長手数で解く詰め将棋を観ているような感覚でした。手筋で相手の守備陣形を動かしながら、最後は頭金で詰み、みたいな・笑。
 ちなみに、崩しまでパスワークは、ほとんど相手に触れさせてないんですよね。「ほとんど」と書いたのは、大久保選手に出した憲剛選手のラストパスだけが相手DFに触られていたからなのですが、そのことについて練習後のロッカーで「牟田に触られていたから、まだまだでしょ」と小宮山選手が憲剛選手にダメ出ししたそうで、「なぜ小宮山に言われないといけないんだ・・・」と憲剛選手は笑っていました。
 あとこの試合で感心したのはリードしてからの試合運びですね。
追加点を狙いつつも、相手に出て来る相手をいなすようにじっくりとしたボール回しをしていました。攻守一体とはよく言ったもので、あれだけ長い時間ボールを保持できるようになると、守備にも良い影響があるんですよね。ハーフコートゲームでずっと押し込まれていると、攻め残りをしてカウンター要員になっている相手の前線も、自陣に戻ってしぶしぶ守備をしなくてはいけなくなり、こちらがカウンターを受けるリスクが減るわけです。
 打ち合い上等のカウンター合戦で勝つスタイルもフロンターレの持ち味でしたが、リードしている状況でオープンな展開には持ち込まず、しっかりとボールをつないで時間を進めてしまう。ボールを握るサッカーができると、こういうゲームのクローズの仕方ができるわけですねぇ。
この試合のフロンパークでは、岡山一成選手が自伝を売っていたので購入しました。最初はフロンターレ時代の話から始まってますよ。サポーターとどう向き合って来たのかを書いている珍しい選手本です。

岡山劇場 声は届き、やがて力となる。/サンクチュアリ出版

¥1,296
Amazon.co.jp
風間監督が取り組んでいるフロンターレのサッカーについて、たぶんどこよりも詳しく特集してます。風間監督のインタビューではその哲学を、そしてコラムではチーム作りの変遷について触れています。
フットボールサミット第19回 川崎フロンターレ 夢の等々力劇場 強く、楽しく、愛されるクラブで…/カンゼン

¥1,365
Amazon.co.jp
サッカーと将棋がなぜ似てるかを熱く語った僕の本もよろしくー。
将棋でサッカーが面白くなる本―3日で理解できる将棋戦法入門/朝日新聞出版

¥1,512
Amazon.co.jp
 さて本日はACLです。
小野伸二選手がいるウェスタンシドニーということもあり、注目度は高そうですね。楽しみです。... 記事を読む

等々力取材〜終盤の逆転後にまさかの頓死。

 あらためて等々力の大宮戦。

何が困ったって、キテレツ大百科に出てくるスネ夫的なポジションのこのキャラの名前が出てこなくて困りましたわ(正解はトンガリ)。
 さて。
試合のほうはというと、会心の逆転勝ちゲームになるはずが、試合終了に信じられないような逆転負けに。大久保選手のゴールで3-2となった瞬間、その場にへたり込み始めた大宮の選手達の姿を見て、「さすがに勝っただろ」と思ったのですが・・・甘かったですね。これだけショッキングな負け方もなかなか経験したことがありません。将棋の対局で例えれば、序盤と中盤でリードされながらも粘り強く攻め続けて終盤に逆転したものの、間違えるはずもない寄せの段階で”頓死”してしまったような・・・・そんな負け方でした。試合後の記者席で、しばらくハニワみたいな顔で固ってしまいましたよ、えぇ。
 軽率なファウルでセットプレーを与えていること、セットプレーでの個人の守備対応、ロスタイムに失点が相次いでいることなど、ここ数試合で起きている現象から問題点を指摘すること自体は、比較的容易いです。ただだからといって、そういうことじゃないところに難しさがありますよね。チームはスタンダードな状態に戻りつつあると思いますが、そんな「いつも通り」でも勝てないときもありますわな・・・もっとも、試合後のミックスゾーンでは、「ロスタイムに失点が続いてますが、その原因は何ですか?」と、ストレート直球180キロの質問を選手に投げ込む記者もいましたが・笑。
 明るい材料もありました。

 ヨシメーターが久々に上がったことですね。
試合前日、「1点入れば変わると思うし、1点入ればノっていけると思っているんよ。頭でもケツでも、どこでもいいから当てて1点取りたいね」と話していた大大久保嘉人選手に今季初ゴールが生まれました。あのポジションであの反応ができるようになれば、昨年の嗅覚が戻って来たのを感じますしね。
 ただ密かに面白かったのは1点目のオウンゴールの場面だったります。
丁寧かつ、しつこい崩しから抜け出した田中裕介選手のあげたクロスを相手DFが足でクリアし、そのままゴールマウスに。GKが必死にかき出しボールがラインを超えたかどうか・・・の場面で大久保選手が詰めてゴールになりましたが、公式記録ではオウンゴールでした。
 実は大久保選手も自分のゴールにならないかな・・・と期待していたそうです。ただそんな雰囲気がないので、同点ゴールを味方と喜んでいたところ、憲剛選手だけは主審のもとに駆け寄って「嘉人のゴールじゃないの?」と確認し続けてのだとか・・・笑。「俺より憲剛さんが審判にアピールしてくれてて・・・」と苦笑いしていましたが、大久保選手がゴールを決めたらノってくるというのをチームメートもわかっていたからこそ、是が非でも今年初ゴールを取ってもらいたかったんでしょうね。
 チームは日曜日には移動でオーストラリアに乗り込みました。
かなりタフな日程ですが、頑張ってもらうしかありません。まだまだシーズンはこれからです。
川崎周辺の書店ではこの3冊で「フロンターレ特設ブース」で販売しているお店も多いのだとか。僕の「将棋でサッカーが面白くなる本」もラインナップに加えてくれないかな・・・笑。
フットボールサミット第19回 川崎フロンターレ 夢の等々力劇場 強く、楽しく、愛されるクラブで…/カンゼン

¥1,365
Amazon.co.jp
考える習慣/ベースボール・マガジン社

¥1,470
Amazon.co.jp
【Amazon.co.jp限定】情熱を貫く-亡き父との、不屈のサッカー人生 ポストカード付き/朝日新聞出版

¥1,470
Amazon.co.jp
将棋でサッカーが面白くなる本―3日で理解できる将棋戦法入門/朝日新聞出版

¥1,470
Amazon.co.jp... 記事を読む

広島取材雑記あれこれ。

 週末は広島に行ってきました。
キックオフが土曜の12:30だったので、金曜に移動して前泊することに。
新幹線でじっと4時間・・・読書してましたが、ケツが痛くなりますね。
そして夜は広島の重鎮ライター・中野和也さんの夫妻から、ライターの江藤さんと一緒に食事をごちそうになりました。

 連れて行ってもらったのは、広島の歓楽街・流川通り。
スラムダンクファンとしては「流川通りだーー!」と感動したいところですが、「るかわ」ではなく、「ながれかわ」と読みます。
 美味しいお刺身をごちそうになりました。
長年取材している中野さんの広島取材話も、とても面白かったなぁ。
サンフレッチェ広島の戦術を穴熊戦法で紹介しているので、中野さんに「将棋でサッカーが面白くなる本」を渡しました。中野さんは将棋は詳しくないそうですが、「この本、凄いなー!」とバカウケしてくれました。
将棋でサッカーが面白くなる本―3日で理解できる将棋戦法入門/朝日新聞出版

¥1,470
Amazon.co.jp
 当日、エディオンスタジアム広島へ。

地味にアクセスが大変。スタジアム前にゴジラみたいな怪獣がいたんですけど誰?

王者の証。

風間監督が主将だった時代、チェアマン杯を割ってしまった過去があるのは内緒です。

可愛くなり過ぎたことで、整形疑惑も流れ始めているマスコットキャラクターズ。

 試合はご存知の通り1-2での逆転負け。
前半に関して言えば、ミキッチの仕掛けにはヒヤリとさせられましたが、チーム全体をコンパクトにしながら守り、攻めも良い距離感でサッカーができていたと思います。そしてラストプレーでの小林選手の先制ボレー。レナトの左の突破も素晴らしかったですが、中央で出した憲剛選手のパスも素晴らしかったですね。
 あそこに出すのは一番難しい判断なんじゃないかと思い、本人にそのあたりを聞いてみたところ、
「シュートの選択もあったのだけど、自分の前に5人ぐらい居たので。嘉人が入って来ていて、悠が入ってくる動きも見えた。悠の『ケンゴー!』と呼ぶ声も聞こえたので。(ボールを)浮かす選択はとっさですね」とのことでした。少し滞空時間の長いパスでしたが、小林選手がきっちり叩き込みました。聞くと、試合当日にも「なんだか今日も決めそうな気がする」と話していたそうです。そういえば試合前日にも「外し出すと止まらないタイプなので。早い時期に決められて良かったです」と苦笑いしてました。なんだかその言い回しが、「俺と同じで、入り出すと止まらないタイプかな」とミッチーを評してた海南の神みたいだな、と思ったものです。その逆バージョンですが。
 問題は後半ですね。
前に出て来た相手を受けてしまい、全体的にラインを低くなりチームが間延びしてしまいました。これではボールを奪ってからの距離感も悪く、良い攻撃につながりません。プレーのクオリティも低下してしまい、前半とはまるでチームになってしまう脆さがまだあります。それでも悪いなりに勝ち切れたら良いのですが、そこでの佐藤寿人選手のスーパーゴール。
あれは記者席からも信じられない軌道での入り方でした。正直、チームの組織としては何も崩されてません。それでもゴールはゴールです。そして終盤にはジェシの退場。あのプレーがレッドカードに値するかどうかは見解が分かれるところだと思いますが、なんというか、この試合の村上主審は後半からカードのスイッチが突然、入りましたよね。J2の開幕戦・湘南対山形では両チームにそれぞれ退場者を宣告してましたし、うーん、という感じはします。
 悔しい敗戦。土壇場で勝ち点1がこぼれ落ちました。
 取材後は、わりとバタバタ。新幹線発車の9分前になんとか広島駅に着きました。それでももみじ饅頭はしっかり確保。車内にはフロンターレサポーターの方もちらほら。フットボールサミットにサインを求められたので、書かせてもらいました(楷書でサインを書く江藤さんをパシャリ)。

読み応えがあるので、まだの方はぜひ読んでくださいね。
フットボールサミット第19回 川崎フロンターレ 夢の等々力劇場 強く、楽しく、愛されるクラブで…/カンゼン

¥1,365
Amazon.co.jp... 記事を読む

神戸戦雑感と将棋でサッカーが面白くなる放送のお知らせ。

 いまさらですが、開幕戦の雑感などを。

 ヴィッセル神戸との開幕戦は2-2。
セットプレーから先制を許す展開も、小林選手、憲剛選手が加点してあっさりと逆転に成功。どちらのゴールも、右サイドを攻め込んだ形でした。中央の大久保選手、左のレナトを対戦相手はかなり警戒していたので、そこで手薄になりがちな右サイドを攻略しての得点、という意味でも大きかったと思います。しかしゲームをクローズすることができず、終了直前に失点。勝ち切れませんでした。
 試合後の選手達の口からは「勝てた試合でした」と反省の言葉。中でもクローザーの役割も兼ねてピッチに入った山本真希選手はとても悔しそうでした。去年は不動のスタメンでしたが、現在はパウリーニョ&大島選手がファーストチョイスのため、ベンチスタート。ACLも出番がなく、今年初出場も痛恨の失点。「自分がスライディングをした横の場所に、ボールを出されました。あの場面でもっと我慢できていれば・・・」と本当に悔しそうにしていました。思うこともありますが、これもすべて次に向かう課題とエネルギーにしてもらうしかありません。
 引き分けでこれだけ悔しい試合というのも久しぶりですね。というか、公式戦での引き分け自体が久しぶりなんですよね。調べてみたら、去年8月のセレッソ戦(0-0)以来の引き分けでした・・・って半年以上前かよ!!
 さて。
試合前、フロンパークをウロウロしていたら、イケメンダンクが新バージョンになってました。

あのセンターのお方、「Jリーグで一番ブサイク(byパウリーニョ)」だけど、大丈夫ですか・笑。
—-
 今日は日本代表戦ですね。
このニュージーランド戦の試合実況&解説を、将棋のプロ棋士が行うという企画がニコ生で行われます。野月七段によれば、「副音声的なノリだと思うので、興味のある方は気楽な気持ちで視聴いただけたら幸いです」とのことです。テレビ中継の傍らでニコ生で楽しんで一緒に楽しんでもらえうようなスタンスですね。
僕の記事です。企画の紹介と、野月七段に見所を語ってもらいました。将棋がわからないサッカーファンが見ても楽しめる放送になると思います。
待ち時間なしで大丈夫か? 5日の日本代表戦をプロ棋士がサッカー実況&解説!
こちらはサッカーキングさんの記事。
ニコニコ生放送でニュージランド戦を将棋プロ棋士が解説…将棋盤とサッカーの共通点は?

視聴者プレゼント用として、「将棋でサッカーが面白くなる本」に僕のサインを入れてきましたよ。みなさん、ぜひ応募してくださいね。
もし将棋とサッカーに興味を持ったら、ぜひ本を読んでみてください。駒を選手に例えたら、戦術を戦法に置き換えて説明しているので、面白いよ!!
将棋でサッカーが面白くなる本―3日で理解できる将棋戦法入門/朝日新聞出版

¥1,470
Amazon.co.jp... 記事を読む

等々力取材〜ダブルボランチの収穫と課題。

 昨日は等々力取材に。

ACL出場クラブとして、フロンターレは一足早く開幕を迎えました。「ACLは独特の雰囲気がある」と選手も言ってましたが、それは観戦する側も、取材する側もしかりでしょう。

プレスパスもACL仕様です。

ヨシメーターもACL仕様なんですね。個人的にはスタジアムDJのこもりすみえさんが、試合前に英語でアナウンスしていて「おおっ」って思いました・笑。
 相手は、中国の貴州人和。
試合はレナトが決めたフリーキックを守り切り、1-0で勝利。「初戦です!!」という感じのゲームでしたね。選手も実戦での感触を確かめながらの試合運びだったと思います。
 フロンターレが1-0の勝利というと珍しい気がしますが実は昨年のリーグ戦ラスト2試合の大分戦とマリノス戦も1-0なんですよね。天皇杯の鳥栖戦は負けてますが、90分間に限れば無失点でしたからね。貴州人和戦も、終盤に与えたゴール前正面のFKはドキドキしましたが、守備組織を崩されてのピンチというのは少なかったと思います。
 攻撃面をどう見るかですが、まずまずだったのではないでしょうか。
特に前半は、予想以上に相手がボール回しに食いついて来てくれましたから、出し手はボールを出して動く、受け手は相手を外して受ける、この繰り返しを正確に続けることで、容易に敵陣にボールを運べました。それなりに前がかりで奪いに来た時間帯もありましたが、アウェイだったからなのか、球際もさほど激しくなかった印象です。中盤でうまくはがせなければ、後ろがビルドアップを何度もやり直すという作業もできていたと思います。その結果、前半は、相手をほぼ自陣に張り付かせるようなハーフコートゲームの展開になりました。
 ただ、ボールは持ててもアタッキングサードでの崩しに決定打を出せません。
右サイドからの良いリズムでの崩しが、ことごとくセンターバックに弾かれるのです。「コイツ、要所を抑えた対応してくるなー」と思って、キャプテンマークを巻いているセンターバックの名前を確認したら、ここにいたのがスンジハイでした。マンチェスター・シティでもプレーしていた選手です。もう36歳なんですね。ロングフィードも的確だし、やはりなんか別格でした。そしてサイドを突破されてカバーに入って対応し、その後は左サイドバックとボランチを呼びつけて怒鳴りつけておりました。
 初陣という意味で、個人的に注目していたのは、パウリーニョと大島選手のダブルボランチ。この二人が後ろでどれだけゲームを作って、さらに前の攻撃陣に厚みを加えることが出来るか。
 組み立てに関しては、不具合はそれほど感じませんでした。
大島選手はもとより、パウリーニョもフロンターレのテンポにだいぶフィットしてきている印象です。移籍当初は、栃木SC時代の癖なのか、ボールを持ったら、まず逆サイドにボールを振って大きい展開を狙う判断が目立ったそうです。それも状況によっては正しい判断ですが、風間監督の元で優先すべきなのはゴールに直結する選択です。どんなにサイドにスペースがあっても、ゴール正面が手薄で味方をもらえる位置ならば、中央のエリアに縦パスを通すのが正しい判断です。そこらへんのズレも少なくなっている印象です。
 ボール奪取力は定評通り。
彼は最後の一歩で、足がニョキッと伸びるんですよね。個の勝負でボールを取り切ってマイボールにできるのは、攻守両面でとても大きいかと。
 ダブルボランチの課題としては、攻撃の厚みですね。
「今日は後ろからのビルドアップに意識がいきすぎて、中盤から前に入っていくタイミングがあまり掴めなかったです」と話してくれたんは大島選手。相手が中盤で密集を作ってボールを奪いに来たときは、トップ下の憲剛選手も降りて来て、3人の関係でパスワークを機能させていましたが、「憲剛さんが下がってくれば3人でボールは回せるんですけど、そうなると嘉人さん(大久保嘉人)との距離が空いて、嘉人さんが孤立してしまうんで・・・」と、反省点を口にしていました。このバランスをどうとるのか。今後の修正点といえるかもしれません。
・・とまぁ、なんだかサッカーライターみたいに真面目に書いてしまいました。みたいっていうか、そうなんですけどね。一応、証拠(↓)。
【Amazon.co.jp限定】 フットボールサミット第19回 川崎フロンターレ 夢の等々力劇…/カンゼン

¥1,365
Amazon.co.jp
 幻となった今季初ゴールのこぼれ話も。
前半8分、パウリーニョのミドルのこぼれ球に反応してゴールネットを揺らすも、惜しくも(ないけど)オフサイドに判定された井川選手。オンサイドだった小林選手のボールをかっさらって決めた格好だったので、小林選手から「なんで触るんだよ!」と、その後かなりしつこく言われたのだとか・・・小林選手、すげぇ決めたかったんでしょうね。井川本人的には、オフサイドだとも感じつつも、条件反射で蹴ってしまったみたいです・笑。
週末はJリーグの開幕戦・神戸戦。ホームでの開幕戦。今年は良いスタートを切りたいものです。... 記事を読む

ACLの戦い、始まります。

Jリーグの開幕は週末ですが、明日からACLの戦いが始まります。
 
 開幕前のこのワクワク感・・・良いものです。
フロンターレは2010年以来のACL出場です。「クラブとしては4回目の出場だけど、こっちのメンバーは入れ替わっているので、ほぼ初出場に近いかな」と話してくれたのは憲剛選手。井川選手も、今のチームはあの時代のギラギラ感があると言っていました。
 ホーム等々力で、中国の貴州人和と対戦します。
平日ですし、みんな仕事を早めに終わらせて、シーズンオフに抱えていたワクワクを持って等々力に駆けつけることでしょう。武蔵小杉駅の発車ベルもナンバーワン野郎になりますからね。そこも楽しみです。
ナンバーワン野郎!(初回生産限定盤)(DVD付)/㈱アリオラジャパン

¥1,575
Amazon.co.jp
 そして明日は、フットボールサミットのフロンターレ特集発売日です。
タイトな日程でしたけど、頑張って原稿をたくさん書きました。ぜひ読んでやってください。時間に余裕のある方は、書店に寄って購入してから、スタジアムに。本当に一冊丸々フロンターレなので、読み応えとボリュームは抜群です。
【Amazon.co.jp限定】 フットボールサミット第19回 川崎フロンターレ 夢の等々力劇…/カンゼン

¥1,365
Amazon.co.jp... 記事を読む