等々力取材〜たまにはこんな空中戦。



試合前、「ピーカブー」コールにお辞儀で応える蕪師匠が可愛過ぎです。
 等々力劇場でした。
3年前でロスタイムのケンゴラッソで劇的な勝利をしたのもガンバ戦でしたなぁ、とかちょっと思い出しました。
 まずは得点シーンについて。
ジェシと大久保選手のヘディング弾。珍しく地上戦ではなく空中戦での2ゴールでした。
 とても良い傾向だと思います。
というのも、フロンターレが足元での細かいパスワークで中央を崩し切ろうとしてくる以上、どこの相手も縦パスを警戒してしっかりと中を固めてくるようになってきています。でも今のチームはそこで手詰まりにはなりません。中を使わずにサイドから揺さぶることもできますし(決勝弾のレナトのアシストまでのつなぎがそうです)、この試合の終盤では人数をかけて守る相手をミドルシュートで牽制するシーンも見られました。
 そしてこの試合では足元の地上戦ではなく空中戦でこじ開けあけての勝利。ACL含めてジェシが2試合連続得点してますが、チームとしてセットプレーで点が取れるようになると、今度は地上戦での仕掛けに相手が軽率なファウルをできなくなります。守る側の相手は嫌ですよね。攻撃のバリエーションが増えてきているのは良いことです。
 
 試合内容に関して言えば、こちら過密日程による連戦だったこと、そして相手がガンバ大阪なので、正直、もっとボールを握られる時間帯が長くなるんじゃないかと思ってしました。しかし予想していた以上に、ボールを握る展開に持ち込めました。
 ここらへんは、長谷川健太監督になってチームとして守備組織に軸足を置くようになった影響なのか、それともフロンターレ自身がチームとしてボールを失わないサッカーをレベルアップさせたのかはわかりません。ただ風間監督がよく言うように、「ボールを握ってしまえば、相手は関係ない」わけで、たとえ相手に日本代表の遠藤選手であっても、ボールを持たせなければ怖さはありません。
 興味深かったのは、長谷川監督が施して来たフロンターレ対策ですね。長谷川監督の狙いは、中盤で起点になる憲剛選手と大島選手のダブルボランチを厳しく監視すること。具体的にいうと、ビルドアップの時にFW登録の遠藤選手とリンスは、中澤選手とジェシのケアはせずに、ダブルボランチのプレスバックにいっていました。最終ラインも高くしてコンパクトな陣形でしたし、ダブルボランチの今野選手と内田選手もかなり積極的に前に出てボール奪取を狙いました。憲剛選手と大島選手を4人で前後から挟み込むような形です。
こちらのボランチが前を向いても、今野選手はボール奪取に詰めて来る間合いが巧いですし、プレスバックスしてくるリンスに、珍しく大島選手が身体をぶつけられてボールロストする場面があったりと、なかなか自由を与えてもらえません。ここらへんの中盤の駆け引きは見応えがありました。
 ちなみにフロンターレのダブルボランチは、いつもの配置ならば、憲剛選手は左、大島選手が右なのですが、この試合ではキックオフからしばらくは逆でした。そのへんの理由を、試合後の大島選手に聞いてみましたが、「いや、特に理由はないです」との返事でした・笑。ただ「あんまりうまくいかなかったのと、ボランチが自分たちのところに来ていたので、そこをどういなすかを考えていたら、自然とそうなりました。話し合ったわけではないです」と続けてくれたので、相手の出方によって変えたとも言えます。
 ちなみに「この状況をどう打開していったのか」ですが、ダブルボランチの今野選手と内田選手が大島選手と憲剛選手に対して、積極的に前に出てボール奪取を狙っていたということは、裏を返せば、ボランチの背後にスペースが出来るということでもあります。そこで小林選手が、そのエリアに顔を出してボールを受けるポストワークを前半からかなり意識してましたね。本人にもそのへんの狙いを聞いてみました。
「今野さんと相手のボランチ(内田選手)が、憲剛さんと僚太のところにバチバチといっていたので、一つ飛ばせば、僕のところが空くし、そこは狙って行こうとハーフタイムにも話していました。ディフェンスにも、中盤を一つ飛ばして自分に当ててくれても良いと話していた。自分のところでボールを収めて、僚太と憲剛さんの上がりを待つ、という形でやれていたと思います」
 試合中からこういう対応力がついてきたのは良いと思います。小林選手が受けたクサビのボールに対しては相手の最終ラインも厳しく食いついてきていましたが、あとはそこから得点に結びつけたら、なおよしでした。
「相手はガツンと来ていたので、そこをうまく抜けていればチャンスになるけど、味方のパスとあわないことがありました。そこで裏を取れていれば、相手もクサビに対して、あまりガツンと来れなくなりますから、パス出しの選手にも少し感じて欲しかったですね。ただ中盤も裕介もそうですけど、今日は少し疲れてました」
 4月11日の柏戦からこれで5連戦目。中国の移動も含めた連戦がこれだけ続くと、主力選手もさすがに疲労は隠せません。勝ち続けながら、なんとか乗り切っているギリギリの状態です。でもこの勝ちながら乗り切っているというのがすごくポイントです。これがこのサッカーをする上で、一番必要な自信にもなっていますから。

「あれだけ攻めていたので、少しじれったい試合でしたけど、最後まで攻め続けて勝ち切ることができた。あれだけ攻めても勝てなかったら『なんでだろう?』となるかもしれない。点が入ったのは大きいですね。勝つということが自分たちのサッカーが間違ってないと思うことにつながると思います」(小林選手)
「自分たちのサッカーを信じてやれているから、あの時間帯に点を取れている」(大島選手)
次は中二日でアウェイの仙台戦です。選手はもちろんですが、サポーターもタフな連戦です。みなさんも体調管理をしっかりと。
フットボールサミット第19回 川崎フロンターレ 夢の等々力劇場 強く、楽しく、愛されるクラブで…/カンゼン

¥1,404
Amazon.co.jp
風間監督のインタビューでは、フロンターレでのチーム作りの狙いをたっぷり語っていますよ。ぜひ読んでみてください。
【Amazon.co.jp限定】情熱を貫く-亡き父との、不屈のサッカー人生 ポストカード付き/朝日新聞出版

¥1,512
Amazon.co.jp
考える習慣/ベースボール・マガジン社

¥1,512
Amazon.co.jp

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です