有効なのは裏よりも斜めの揺さぶり。


どうも、いしかわごうです。

本日はJ1開催。

川崎フロンターレは、等々力で横浜F・マリノスとの一戦です。

リーグは残り2勝すれば、自力で優勝。今日勝てば、優勝に王手がかかる一戦です。

横浜F・マリノス戦のポイントといえば、あのハイラインを採用している守備陣をどう攻略するか。

 なので攻める側とすれば、ボールを奪った瞬間、ハイラインの背後に生まれている広大なスペースに向かって展開すればチャンスになる・・・それはわかっているはずなのですが、実際に、これを狙うのが難しい。

ただ前回の対戦では、サイドを起点に斜めのボールで揺さぶっていく攻撃で、相手を攻略しました。同点弾の三笘薫が決めた場面がまさにそうで、逆サイドでフリーになっていたところで展開し、そのまま運んで仕留めています。今回も同じ狙いを口にします。

「最終ラインを上げてくるので、サイドの裏だったり、2列目からの動きが有効になる。そこを狙うこと。前回、相手はそこでやられているのでどう改善してくるかわからないが、それをわかっていても、ラインを上げてくると思っている。誰が出るかはわからないが、裏に抜ける選手は多くいる。そこを連続してやっていきたい」(三笘薫)

 今回もサイドの裏を狙うならば、長谷川竜也、齋藤学といったウィンガーがいます。4-3-3で幅を広く取り、サイドチェンジを狙いながら、そこを徹底的に突くという狙いは十分に考えられます。

鬼木監督がどういう顔ぶれを並べるのか。そんな一戦の見どころはnoteで語ってます。ラインナップはこちらです。

■「そこは自分の目も基準を厳しく持って選手に伝えている」(鬼木監督)。中三日で迎える神奈川ダービー。指揮官の言葉から読み解くスタメン予想。

■「今年の自分たちがこうやって首位に立って行けたのも、昨年のマリノスから刺激を受けたところもやっぱりあります」(鬼木監督)。優勝のためではなく、自分たちを証明するために勝たなくてはいけない一戦である理由。

■「それをわかっていても、ラインを上げてくると思っている」(三笘薫)。有効なのはハイラインの裏よりも斜めの揺さぶり。そして大事なのは、相手を見て最適な判断を下すこと。

■「前回、アウェイで対戦した時も開始早々に失点している。そういうゲーム入りの部分やインテンシティの高さには気をつけないといけない」(大島僚太)。気をつけたいボールの失い方。そして、いかに引っ張られずに、迫力のある守備を繰り出せるか。

■「『よかった。俺は育て方を間違っていなかったな』と(笑)。あれをみて、このチームで優勝してよかったなと思った」(中村憲剛)、「僕自身がプロでやっていく上でのお手本でした。自分が今あるのもケンゴさんのおかげ。本当に感謝しています」(大島僚太)。ケンゴとリョウタの師弟関係を振り返る。

以上、5つのポイントで全部で約8000文字です。試合前までに読んでみてください。

試合をディープに観戦するためのワンポイントプレビュー(リーグ第30節・横浜F・マリノス戦)





コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です