セレッソ戦プレビュー:右サイドの隠れたホットライン。


 どうも、いしかわごうです。

本日は等々力でセレッソ大阪戦。金曜Jリーグナイターですね。

日曜日に松本山雅戦を終えたばかりなので、中四日での試合となります。連戦と言っていいのかわからない絶妙な試合間隔ですね。中村憲剛は「程よい長さ」と言ってました。チームとしても良いリズムでゲームに臨めると思います。

 今季から就任したロティーナ監督が指揮をとるセレッソ大阪。
ボールポゼッションを志向し、基本布陣は〔3-4-2-1〕システムと3バックを採用しています。ボールを握るスタイルになっていますが、相手によっては真っ向から「ボールの握り合い」を挑むのではなく、潔く下がって、粘り強く構えて守るプランを採用することもあります。開幕戦のヴィッセル神戸戦がそうでしたね。

 フロンターレに対してどう出てくるかはフタを開けてみないとわかりませんが、こちらをリスペクトして引いてくる可能性はあると思います。となれば、フロンターレとしては、今節も5バックの守備ブロックをどう崩すかというのがポイントになります。

 幸いにも、前節の松本山雅戦では、5バックの守備ブロックを攻略して得点を決めています。フロンターレとしては、あの崩しを再現していくことも、一つの目安となるはずです。

 例えば知念慶の先制弾。
彼の得点は、左にいる登里享平からのクロスを頭で決めたものですが、そこにつながるプロセスを巻き戻して見てもらうと、右サイドで縦に抜け出す家長昭博にボールを届けた奈良竜樹のフィードに目が行きます。この精度が素晴らしかったのです。最終ラインから中盤につけるのではなく、いわゆる、ラインを飛ばすボールで届けました。

あのフィードについて、後日家長昭博に尋ねると、「奈良ちゃんとはずっとやっているし、比較的、自分のことをよく探してくれますね。特に今年はどうというのはないですけど、去年と一緒です」と平常運転であったことを口にします。

相手の狙いを逆手にとって中盤を飛ばせる奈良竜樹と、それを受け取れる家長昭博の右サイドの呼吸・・・あまり注目されませんが、川崎フロンターレにおける密かなホットラインだったりしますね。フロンターレの隠れ家です。いや、知らないですけど。

 そして家長昭博があのエリアを縦に抜け出せたのは、左ウィングバック・高橋諒の背後のスペースを走ったからです。

 なぜウィングバックの背後にスペースがあったのか。

それは右サイドバックの鈴木雄斗が、左ウィングバック・高橋諒をいるべきエリアより前に食いつかせていたからということになります。そしてこういう風にサイドで連動して相手を持ち場から動かせば、5バックといえども、攻略の起点を作るスペースはあります。

これは試合で結実した場面の一例ですが、今週のトレーニングでは、5バックの崩し方のイメージを共有するメニューに重点が置かれていたので、このセレッソ戦でも表現してもらえたらと思います。

今回も試合の詳しい見どころは、ごうnoteで公開しております。

ラインナップはこちらです。

1.「一つ言えるのは、練習で良ければ、鬼さんは(その選手を)必ず拾うということ。すくい上げる眼がある。そこにみんな集中してやっている。だから練習の士気も上がっていく。そうやってチームは強くなっていく」(中村憲剛)。試合に出ているグループ、先発を狙うグループ、ベンチ入りを狙うグループ・・・今週の麻生のトレーニングで、それぞれが見せた顔とは?

2.「個人的には相手が3バックでも4バックでも気にしていないし、チームとしては共通意識を持ちながらやるのが大事。サイドのコンビネーションが大事になる」(家長昭博)。5バック攻略のポイントは、「大外からの揺さぶり」にあり。

3.「ヨニッチは人には強く来るので、受け方も工夫する必要がある。前に対戦した時は、完全に背負って受けるようにしたら、難しかった」(知念慶)。難敵・マテイ・ヨニッチを攻略するために、知念慶が行うべき工夫とは?

4.「ああいう大きな動きをすれば、相手も目がそっちに行くと思う。あれを自分や碧がやっていくべき。あわよくば点の取れるポジション、ボックスに入っていく動きはしていっていいと思います」(守田英正)。機動力のあるダブルボランチに求めたい、ダイナミックな侵入。

5.「最後のバトルの部分は負けてはいけないし、シャドーの選手を誰がいつ掴むのか。そこを流動的にやってくるチーム」(谷口彰悟)、「誰がどのタイミングで誰を掴むか。いつまでぼかして、最後に掴むか」(守田英正)。流動的で厄介な柿谷曜一朗と清武弘嗣のツーシャドーを、うまく捕まえろ。

5バック攻略法について、「大外からの揺さぶり」、深さを作っての「縦の揺さぶり」、「ボックス内のダイナミックな侵入」という3つのポイントで展望しています。試合前に読んで、攻略のイメージを風呂がてもらえると、試合がより楽しく観戦できると自負しております。

全部でまさかの10000文字です。

試合をディープに観戦するためのワンポイントプレビュー(リーグ第6節・セレッソ大阪戦)

等々力に向かう道すがらでお読みください。よろしくどうぞ。





コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です