そこに、こだわりを持ってやり続けることの大切さ。


 どうも、いしかわごうです。

先日、Number webでコラムを書かせていただきました。

 なかなか攻撃陣が爆発しない現状や問題点について書きました。

そういう意味でも、鬼木監督がこの鹿島戦に向けて、どういう方向にチームの舵を切るかには注目していました。

 前節仙台戦ではシュートまで持ち込めず。ただ、その前まではシュートを打っても決めきれず。「そこで行ったり来たりというところがあった」と鬼木監督。今週のトレーニングを取材していると取り組んでいたのは、トラップ一つ、パスの一つにしても、そういった足元の技術に対して、高い意識で取り組むというものでした。あくまで、そこにこだわりを持ってやるということです。

 もちろん、すぐに効果が現れるものではありませんが、そこは粘り強くやり続けていくしかないのでしょう。ただゴールという結果が出てくると、選手たちも自信を持ってプレーできるでしょうし、それに伴って歯車のように、うまく噛み合い出してくるものかもしれません。

うーん、いつも思いますが、監督って大変ですね。

さて。明日のプレビューはいつものように、ごうnoteで公開しています。

ラインナップはこちらです。

1.「今いるメンバーでやるべきことをやるだけ」(中村憲剛)。小林悠と大島僚太の不在で挑む鹿島戦。気になる予想スタメンは?

2.「そこをもう一回、突き詰めていこうと話しました」(鬼木監督)。試合前日に誕生日を迎えた指揮官。選手たちに示した、自分達がこだわるべきことと、ここから進んで行く先とは?

3.「まわりに言われすぎて、『こうしよう』、『ああしよう』となって動くと良いことがないし、良さが消えてしまってはいけない」。中村憲剛が語る、小林悠と大島僚太がいないからこそ、若手二人に求めたいこととは?

4.前節名古屋戦から予想できる鹿島の出方と、それぞれが考える守備で抑えるべきポイント。「やはり縦に速いサッカー。堅守速攻という感じのチーム」(守田英正)、「金崎選手は、少しでも隙間だったり時間があればシュートに持っていく選手」(谷口彰悟)、「一人で守るというよりは、全員で協力して守りたい」(チョン・ソンリョン)。

5.「パスにこだわりすぎているところもあるかな。もう少し強引にシュートを打てば、それで相手の出方とかも少しは変わってくるので。綺麗にやろうとし過ぎている」。阿部浩之の考える攻撃の打開策。そして、彼がまるで慌てない理由。

以上、5つのポイントで冒頭部分も含めて約7000文字です。

試合をディープに観戦するためのワンポイントプレビュー(リーグ第9節・鹿島アントラーズ戦)

よろしくどうぞ。





コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です