どうも、いしかわごうです。
本日はジュビロ磐田戦です。
難敵ですね。磐田は現在3試合連続無失点中と守備に自信を持っています。そこをどうこじ開けるのかが、試合の焦点になると思います。
ジュビロ磐田の基本フォーメーションは〔3-4-2-1〕ですが、ハイラインを保つことで中盤をかなりコンパクトにしてきます。この試合でも、おそらく名波浩監督はハイラインを仕掛けることで中盤のスペースを圧縮し、フロンターレのパスワークによる攻撃力を封じ込めようとしてくると思います。前回対戦したときよりもボールサイドへのスライドが洗練されてきており、いかにしてこじ開けるのかがポイントになります。
当然、3バックの背後を狙うことになるわけですが、狙い目なのは右サイドからナナメのランニングで抜けていく動きによる「ラインブレイク」でしょうか。
例えば去年のリーグ戦、アウェイのヤマハスタジアムでの試合を覚えているでしょか。
同点ゴールを決めたのは小林悠選手の右サイドからです。当時磐田の3バックにはパパドプーロスがいたのですが、その背後を、右からナナメに走った小林選手が鋭く走り込み、大島僚太選手が見逃さずに足元にパスを配給して崩し切りました。
このときのイメージを振り返って小林悠選手は「人の間を縫って、舐めるように動く。そういう意識を持ってやりたいですね」と、前回の対戦前に言っていました。その試合では、右サイドからのパス交換から阿部浩之選手がうまく抜け出して貴重な先制ゴールを決めています。
そして今日の試合。
小林悠選手だけではなく、右サイドからこっそり抜け出す動きが得意な「そこにエウソン」という人も今回はいます・笑。右サイドを攻略すれば、そこからゴールの生まれる匂いがしますね。
ただ相手も気合が入っているでしょう。磐田の左センターバックは、元フロンターレの安心・安全・森下こと森下俊選手です。彼は機動力と判断力がありますから、簡単には隙を見せてくれないはずです。小林選手も「シュンとの対戦は楽しみ。対人も良いので」と楽しみにしてました。ここの攻防は注目ですね。
さて。
それ以上にこの試合の詳しい見所は、ごうnoteでビシビシと公開しています。
本日の見どころです。磐田の中村俊輔と川辺駿とムサエフによる三角形は、川崎Fの中村憲剛、大島僚太、ネットの関係に似てますね。/ 試合をディープに観戦するためのワンポイントプレビュー(リーグ第19節・ジュビロ磐田戦)|note(ノート) https://t.co/iJURw3x3IE
— いしかわごう (@ishikawago) July 28, 2017
今回のラインナップはこちらです。
1.「現状の最適解」と今後を見据えたオプションとは?キャンプを経て迎える再開の一戦。気になる予想スタメンは?
2. 「流動性というのは良い響きだけど、バランスを崩していることでもある。自分たちのハードワークを担保にしないと、流動性は生まれない」(中村憲剛)。自分たちのアイデンティティーは何なのか。そしてそれを支えているものは何かなのか。それを見せるべき一戦。
3.「意表を突くプレーを意識したいですね」(小林悠)、「崩し方は工夫が必要ですね」(阿部浩之)。3試合連続無失点中の磐田守備陣攻略は、「意表と工夫」。となると、やはりカギを握るのはあの男か・・・?
4.中村憲剛、大島僚太、エドゥアルド・ネットの中盤の三角関係にもよく似ている!?警戒したい、中村俊輔と川辺駿とムサエフによる中盤のメカニズムとは?
5.引いてダメなら、押してみろ。谷口彰悟が語る、中村俊輔を沈黙させるための効果的な対策とは?
以上、5つのポイントで全部で約5500文字です。まずはフロンターレがやるべきことをやることが前提ですが、中盤で中村俊輔選手をどう抑えるかを含めた駆け引きも楽しみですね。そこらへんの見所をたっぷりと語っています。
サッカーキングの連載コラムも更新しています。
中村俊輔について語るとき、中村憲剛が語ること・・・明日の「中村対決」を前に、連載コラムを更新しております。【ライターコラムfrom川崎】「負けてられないっす」…磐田移籍の中村俊輔に“刺激”を受ける中村憲剛 https://t.co/ncTOFetH3q
— いしかわごう (@ishikawago) July 28, 2017
ではでは。