磐田戦プレビュー:「感謝の気持ちを持ってゴール決めたい」(小林悠)。そして、中村&ケンゴ対決。







 どうも、いしかわごうです。
本日はジュビロ磐田戦です。まず気になる小林悠選手の状態ですが、試合前日は問題なくプレーしていました。「怪我したときは磐田戦は無理だろうと思っていたが、間に合ってくれてよかった」と、磐田戦出場の意欲を語ってくれました。「思った以上に回復してくれましたね。腫れもほとんどないです」と明るく語っているため、「強行出場」といった感じの悲壮感はありません。「トレーナーのみんなに感謝したい。感謝の気持ちを持ってゴール決めたい」とゴールを決める気満々です。期待ですね。

磐田には、中村俊輔選手がいるので「中村」対決だそうですが、磐田には川又堅碁選手もいますからね。中村対決であり、ケンゴ対決でもあるわけです。

 この磐田戦に向けたポイントを取材していると、選手から名前が挙がるのも、やはりこの二人でした。

 中村俊輔選手は右シャドーですが、前線に張っているのではなく、流れの中ではかなり流動的にポジションを取ってますし、低い位置まで落ちて攻撃の組み立てを担っています。ゴールから遠い距離に追いやっていけば怖さは半減しますが、中村俊輔選手は、その低い位置からのロングボールで局面を変えることができます。

 右シャドーですから、マッチアップは左サイドバックの車屋紳太郎選手が多くなりそうだと予想できますが、ゴールから逃げていく中村俊輔選手を深追いして、自分の左サイドのスペースを不用意に空けてはいけません。ワントップの川又堅碁選手がそこに流れてポストプレーで起点を作る、というわけです。

 ただ車屋選手もそこでの駆け引きもわかっているようでした。

「中村俊輔選手がボランチまで落ちてくることがあるので、掴まえにくいところはある。多少、ボールを持たせる部分は仕方がない。そこからの一発が一番怖いので、そこの対応は気をつけないといけない。自分がポジションを崩すと、そこに蹴られると思うので、しっかりとライン設定をしながら対応したい」(車屋紳太郎)

 中盤の選手も、落ちてきて中村俊輔選手をうまく監視下に置いておかねばなりません。「なるべく、ボールに触らせないようにしたいですね」と大島僚太選手。

かつて「ロナウジーニョはボールを持てば超一流だが、彼に守備をさせれば怖くない」と言っていたのは、イビチャ・オシム監督ですけど、中村俊輔選手を沈黙させるための、もっとも効果的な対策は、彼からボールを取り上げてしまうことでしょう。

 つまり、いつものようにフロンターレができるだけボールを長い時間保持して、彼に守備をさせる時間帯を増やすことができれば、それが俊輔対策につながるといっても過言ではありません。

では、そこらへんも踏まえたプレビューです。

本日のラインナップはこちら。試合のポイントは5つ。

1.「感謝の気持ちを持ってゴール決めたい」(小林悠)、「結果だけを求めてやりたい。勝っていかないと始まらないので」(武岡優斗)。けが人復帰で、競争がより激しくなってきた先発争い。気になる予想スタメンは?

2.「人の間を縫って、舐めるように動く。そういう意識を持ってやりたい」(小林悠)。昨年のヤマハでの得点パターンの再現となるか?小林に期待したい、「ラインブレイク」の仕事。

3.攻撃の鍵は、浮きやすくなる両サイドバックにあり。「相手のラインには吸収されないように」(車屋紳太郎)、「自分のところでうまく相手を釣り出せれば」(武岡優斗)。それぞれの攻略の狙いとは?

4.「自分がポジションを崩すと、そこに蹴られると思うので、しっかりとライン設定をしながら対応したい」(車屋紳太郎)、「引いて持たせればOKという感覚よりも、引いて持ったときこそ構える」(谷口彰悟)。右シャドーながら、フリーダムなポジショニングで局面を変える中村俊輔の存在をどう消すか。

5.「その仕事しかない(笑)」と笑う中村憲剛。いかにして磐田のダブルボランチを困らせることができるか。中盤で発揮する、地味な真骨頂に注目したい。

以上、5つのポイントで、約6000文字です。磐田戦をディープに観戦したい方は、読んでみてくださいね。

試合をディープに観戦するためのワンポイントプレビュー(リーグ第11節・ジュビロ磐田戦)

よろしくどうぞ。





コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です