大宮戦プレビュー:川崎のケンゴと大宮のシン。J2時代から続く、密かな名物マッチアップ。







 どうも、いしかわごうです。
本日は熊谷スポーツ文化公園陸上競技場で大宮アルディージャ戦です。

 大宮といえば、今年の1stステージ最終節で等々力で対戦してますね。フロンターレは2-0で勝利したものの、鹿島も勝利したため1stステージの優勝は逃す結果になったわけですが、あのときの悔しさが現在の順位にもつながっているわけです。

 そしてこのときの試合取材でよく覚えていることがあります。
 
 それは、ごうnoteのレビューで書いて、たくさんの反響をもらった川崎のケンゴと大宮のシンの関係性です。

「川崎のケンゴ」といえば中村憲剛選手で、「大宮のシン」とは、金澤慎選手のことです。

川崎フロンターレと大宮アルディージャは2005年に同期J1昇格している仲で、クラブとしてはJ2時代とJ1時代を長く過ごしてきた間柄です。そのクラブのJ2時代も知る中村憲剛選手と、大宮の生え抜きボランチである金澤慎選手も、J2時代から中盤でマッチアップし続けてきた間柄でもあります。

中盤でゲームを作る自分に対して、潰し系のボランチである金澤慎選手がガツガツと止めにくる。

 そういう関係での駆け引きを、ほぼ毎年のように中盤でやっているわけです。金澤慎選手は、2006年から2007年まで2年間だけJ2の東京ヴェルディに期限付き移籍してますし、大宮は去年J2でしたから、毎年ではないですけど、その時期を除いても、10年ぐらいは毎年顔を合わせているわけです。不思議な関係ですよね。

 互いに親交はなく、ちゃんと話したこともないそうですけど、「金澤選手が考えていることは、だいたいわかるよ」と、中村憲剛選手が笑っていたことがありました。面白いなぁ。

 金澤慎選手は東京ヴェルディ時代に取材したことがあります。当時は20代前半の若手でしたが、すでにお子さんもいる立派なパパで、職業体験にも参加していたりと、しっかりとしている選手という印象でした。

 取材対応もすごく真面目で、一度、サッカーマガジンで彼を取材して特集記事を書いたのですが、雑誌が発売してから、僕を見つけるなり、わざわざ「ありがとうございました」と律儀にお礼を言ってくれたりと、好青年でした。

 この1stステージ大宮戦後の等々力のミックスゾーン。

普段はあまりアウェイチームの選手の取材はしないんですけど、金澤慎選手に「毎年のようにマッチアップしている中村憲剛とはどんな存在なのか」を聞いてみようと思い、話しかけてみました。他の記者がいなくなったところを見計らって挨拶すると、僕のことを覚えていてくれて、取材はスムーズに進みました。

 川崎のパスワークに関しては、中をしっかり閉めて対応しようと意識していたこと。しかし我慢しきれず失点してしまったことなどをチームの反省点として挙げて話してくれました。そして本題に。中村憲剛選手とのマッチアップで、この日はどんなことを心がけていたのかを聞くと、昔と変わらず淡々と話してくれました。

 「今日は(中村憲剛が)立ち位置が左の中盤でした。ただ中に入ってきて、仕事をされると嫌だったので、そこは厳しくやっていこうと意識はしていた。それでも、普段は経験しない形でパスが出てくるので相変わらずレベルが高いと思いましたね。後ろを向きながらも、前に出してくるので・・・」

 そしてJ2のときから10年以上マッチアップし続けている関係であることにどんな感情があるのかも聞いてみました。その際に、中村憲剛選手は「話したことはなけど、金澤選手が考えていることは、だいたいわかる」と言っていることを伝えると、彼は少し表情をほころばせていました。

 「僕も話したことはないですけど・・・・なんだろうな。やっぱり尊敬している部分はありますね。その中でも、しっかりと潰さないといけない選手ですね。実力がある選手なので、対戦するときは常に自由にプレーさせたくない、やらせたくないという気持ちでやっています」

 言葉では話したことないけど、ピッチ上ではたくさんの会話を交わしているわけで、しかもお互いにリスペクトの気持ちがある・・・いいですねぇ。

 ちなみに試合翌日の麻生で、中村憲剛選手にそのことを報告したら、「初めて聞いたよ、(金澤慎からの)個人評は。うれしいね」と喜んでいました。

 川崎のケンゴと大宮のシン。J2時代から続く、密かな名物マッチアップなんですよ。今日の試合も楽しみです。

・・・・本日のピッチ上のポイントについては、ごうnoteで公開しています。

試合をディープに観戦するためのワンポイントプレビュー(リーグ2nd第12節・大宮アルディージャ戦)

プレビューのラインナップはこちらです。

1.「ゆっくりと自分のリズムで過ごして調整できました」(大島僚太)。コンディションの良さを口にする代表組。気になる予想スタメンと、ベンチメンバーにサプライズはあるか?

2.「大宮は奇をてらうチームじゃない」(中村憲剛)。セオリーに忠実な守備組織だからこそ明確な、機能不全にさせるために必要な攻撃とは?

3.「大宮は福岡よりも前線にタレントがいる」(田坂祐介)。守備で水を漏らさないための2つのポイント。

4.「お互いに点を取れて、パスを出し合える関係が一番いい。僕はまだまだパスの部分でヨシトさんに劣ると思っているので、もっともっと成長していきたい」(小林悠)。大久保嘉人と小林悠のストライカーコンビが、前線で共存できている秘密を聞いてみた。

5.「動きながら、真ん中から崩していけばいい」(大久保嘉人)。いよいよ始まった4年連続得点王へのラストパート。残り6試合、ゴール量産の予感をディープに読み解く。

 以上、5つのポイントで約7500文字のボリュームです。
どこよりも詳しいプレビューで、そしてここでしか読めない内容になってなっていると自負しております。今日の試合観戦が10倍楽しくなると思います。熊谷までの移動中にぜひ読んでみてくださいね。

ではでは。





コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です