カンブリア宮殿・岡田武史。

 先週木曜日(14日)、テレ東「カンブリア宮殿」で岡田武史特集。
アルゼンチン戦、日韓戦が終わったばかりのタイミングでしたからね。世間の目はすでにザックジャパンに向けられているし、僕自身も南アフリカの話題はもういいかなと思っていたのだけど、なんのなんの、これが丁寧な作りでなかなか面白かった。... 記事を読む

山形戦。

 週末の川崎フロンターレ×モンテディオ山形。
一週間たっぷりの準備できた山形に対して、ナビスコ準決勝あったフロンターレは、中二日での3連戦目、しかも水曜日は天皇杯で主力は120分間の死闘したばかりで、正直・・・しんどすぎるでしょ!と思っていたのだけど、なんのなんの、2-0でビシッと勝利。... 記事を読む

もっと情熱を持って。

 昨日の深夜は、ひたすら海外サッカー観戦三昧。
チェルシー×アーセナル、バルサ×マジョルカをリアルタイムで観戦。チェルシーの2得点は、どちらもゴラッソだったなー。バルサは・・・・前半30分までを見る限り、マジョルカに勝ち目なんて皆無でした。完全なるバルサの楽勝ムードで、それこそ追加点を決めていれば、5-0ぐらいの大差がついてもおかしくなかった。ところが前半終了間際に、カウンターのワンチャンスで得たCKで同点に追いつくと、そこから完全に息を吹き返して後半は応戦。逆にバルサが焦り出して・・・・結局、1-1のドローという信じられない結末に。サッカーの怖さを感じた試合でしたね。... 記事を読む

「国立でカズダンスを見た」の巻。

ひさびさにブログ更新。
先週、フロンターレ×ガンバ戦の翌日は、国立競技場にお邪魔してきた。J2の横浜FC対カターレ富山。前日の等々力がナイターゲーム。取材後、モロモロの作業してから帰宅すると、もう日付が変わっていて、そこから試合映像をじっくり見直してから朝までエルゴラの原稿をグワーと書いて・・・という感じだったので、13時キックオフの国立に足を運ぶのは地味にハードワークだったのだけど、横浜FCとはフロンターレが天皇杯3回戦で当たるので、そのスカウテインングがてら、じっくり見ておきたかった。あとカターレ富山には、昨年甲府で大変お世話になった安間さんがヘッドコーチがいますしね。... 記事を読む