昨日は麻生取材後、夕方から打ち合わせがあったので目黒へ移動。
だから、試合はリアルタイムで見れず。帰りの電車内でツイッターのタイムラインを眺めながら、やっきもっきしていました。iphoneって、基本的にワンセグ機能がないので、こういうとき地味に不便。
地元駅に着いたときに、日本が先制した(後半37分)と盛り上がっていたので、よし、勝利の瞬間を見届けようと思い、駅前ビッグカメラのテレビコーナーに駆け込みました。同じようなことを考えている人も多かったのか、なでしこの試合の前のカメラには人だかりができていましたね。
テレビを見ているおっさんの1人が、ビックカメラの店員に向かって熱心に試合の解説していて、店員さんがお客からテレビの前で説明を受けているっていう逆の光景にちょっとウケました。同点にされた瞬間は、「あーーっ」とガッカリ。出場決定は持ち越しとなりました。残念。
夜8時からの中国対オーストラリア戦を急遽NHKがBS1で生中継するとのことで、自宅に帰って観る事に。いやー、すごい試合でした。序盤は大声援に後押しされた中国がオーストラリアをスピードで圧倒し、立て続けにビッグチャンスを掴む展開に。Gkウィリアムズの好セーブで事なきを得ましたが、「こりゃ、厳しいな」というのが正直な感想でしたね。
解説の大竹さんも「(失点は)時間の問題ですね・・・」とめっちゃトーンが暗かったです(笑)。
ただ試合が進むにつれてオーストラリアも応戦。
体格を生かし1対1の強さを見せて局面でのせめぎあいで優位に立つと、徐々に攻撃にもリズムが出て、試合は五分の戦いに。すると後半、CKからの混戦を見事なボレーシュートで押し込み、ついにオーストラリアが先制。その後、中国はロングボールを中心に押し込もうとするが、安定した強さを誇るオーストラリア守備陣が力強く跳ね返していく。さらに前がかりになって攻めてきたところでできたスペースを、オーストラリアは途中交代で入ったFWデバナがスピードを生かして突いていく。
最後まで逃げ切り1-0でオーストラリアが勝利。
これにより、なでしこのロンドン五輪出場が決まりました!よかった、よかった!・・・実は中国戦の試合時間が等々力でのフロンターレ対神戸戦と丸かぶりでもあったので・笑。
なでしこジャパン、きっとものすごいプレッシャーだったと思います。
ワールドカップ優勝を成し遂げたことでメディアからも引っ張りだこで、トレーニング不足によるフィジカル的な部分だけではなく、メンタル的な疲労もあった中で迎えたオリンピック予選・・・彼女らが浮かれているという意味ではなくて、まわりの作る空気とか騒音も含めて、こういうときの戦いには得てして「落とし穴」が潜んでいるものです。
実際、予選の4試合、なでしこは決していい内容のサッカーをしていたとは思いません。録画しておいた北朝鮮戦を見ましたが、予想以上に防戦一方で驚きました。韓国戦も劣勢でしたし、「らしい戦い」ができたのは、オーストラリア戦ぐらいではないでしょうか。それでもしっかり結果を出したことがすばらしいし、彼女たちの底力を見た気がします。
おめでとう、なでしこジャパン。
・・・・なでしこ本、また売れるんでしょうな(笑)。
なでしこ力 さあ、一緒に世界一になろう!/佐々木 則夫
¥1,260
Amazon.co.jp
なでしこ TOP OF THE WORLD/著者不明
¥1,200
Amazon.co.jp
なでしこジャパン 壁をこえる奇跡の言葉128/著者不明
¥1,050
Amazon.co.jp
なでしこの教え あきらめない心を作る50の教え/早草 紀子
¥1,365
Amazon.co.jp
凛と咲く なでしこジャパン30年目の歓喜と挑戦/日々野 真理
¥1,365
Amazon.co.jp
世界一のあきらめない心: なでしこジャパン栄光への軌跡/江橋 よしのり
¥1,575
Amazon.co.jp
関塚ジャパンもこれに続かなければならないですね。... 記事を読む
Posts in the 日本代表 category:
日本対ウズベキスタン戦雑感。
いまさらですが、ウズベキスタン戦について少し。
まずね・・・国際試合映像が、すげぇ見難かった(苦笑)。だからあんまり試合を詳細に分析する気にもならず、今回は感想程度に述べますわ。
北朝鮮戦からの先発変更は、柏木→阿部。阿部選手と遠藤選手のダブルボランチ、そして長谷部選手をトップ下に配置した中盤の3角形でしたが、残念ながら、前半はこの狙いがまるで機能しませんでした。3人の距離感が悪く、中盤にスペースが生まれてしまい、立ち上がりから相手にうまく使われて、防戦一方。大声援をバックに攻め込んでくる相手にも押され、失点してしまうという苦しい立ち上がりになってしまいました。
イングランド2部に所属している阿部選手のプレーはなかなか見る機会がないので、楽しみにしていたのですが、なかなかよさを出せませんでしたね。個人的には、もうちょっと臨機応変にプレーできる選手だと思っていたのですが・・・・残念。
あとは守備陣も予想以上に崩されましたね。
ザックは片方のサイドに相手のボールホルダーを追い込んだとき、相手にサイドチェンジをさせないような守り方を徹底させていると思うのですが、その追い込む前にうまくウズベキスタンに逆サイドへと振られる場面が目立ち、どうしてもスライドも後手後手になっていました。
中央を崩される場面も散見しました。例えば今野選手は、前に出てアプローチする場面に奪取力を見せるセンターバックですが、この試合では逆にその背後を突かれる場面も目立ちました。川島選手が飛び出して相手の1対1を2度防ぎましたが、ザックジャパンはあまりああいう崩され方はしないですからね。ひさびさに大苦戦した試合でした。
なので、試合展開を考えたら、負けなかったことを評価したいと思います。あれだけのアウェイでしたし、ひっくり返すことこそできませんでしたが、追いついての勝ち点1ならば上々でしょう。
理想を言えば全勝での突破が一番ですが、ノルマはあくまで上位2各国に入ってこの3次予選を突破すること。ここ2戦までの星取り表を見てみれば、予想通り、タジキスタンはこのグループで力が落ち、日本、北朝鮮、ウズベキスタンの3カ国で2つの枠を争う流れになっています。日本はその北朝鮮に対してホームで勝ち、ウズベキスタンにアウェイで引き分けたのだから、無問題です。
これでザックジャパン、13試合負けなしですか。
本田選手、長友選手がいない中でもこの成績ですからね・・・ちょっとした無敵艦隊じゃないですか。
日本代表激闘録 AFCアジアカップ カタール2011 [DVD]/出演者不明
¥3,990
Amazon.co.jp... 記事を読む
オーストラリア戦、澤選手を巡る前半の攻防。
なでしこ、韓国、オーストラリアという山場を連勝で飾りました。
オーストラリアにはアジアカップ(ワールドカップの予選)で負けているということで、もっと苦戦するかと思ってました。もちろん簡単ではない試合だったのですが、ワールドカップでのドイツやアメリカに比べたら・・・という感じもありましたね。後半に永里選手のポストワークから抜け出した川澄選手がしっかり決めてゴール。そして、この1点をしたたかに守り切りました。見事な勝ちっぷりでした。すばらしい。
さて試合内容のことも少し触れると、駆け引きとして面白かったのが、澤選手を巡る前半の攻防ですね。
まずオーストラリアは、日本がビルドアップするときにさほど前からボールを奪いに来ず、いったん下がってブロックを作って守ってきました。ボランチの阪口選手が持ったときもそれほどアプローチにこないのですが、澤選手だけにはかなり素早く囲みにきます。澤選手がわりと低い位置でボ-ルタッチするときも、ダブルボランチのどちらかが出て行き、ほぼマンマーク気味でケアしようとしていきました。
この対応に関して、試合後のインタビューで澤選手はこう話していました。
「オーストラリアと試合するときは、マンツーマンにつかれることが多いのですが、逆に自分にマンツーがつくことによって、空いたスペースに宮間だったり、大野だったり、阪口だったり真ん中の中盤がうまく使えるので、そこをうまく前半は使えました。よかったと思います」
つまり、相手が自分にマンツーマンについてくるならば、それを逆手に取ってやれということ。実際、この試合の前半、宮間選手が左サイドから中に入って中央で攻撃の起点を多く作っていたのは、そういう狙いがうまくいったからです。
例えば8分、永里選手の決定機はそれがはまった形です。
この場面、相手のボランチは果敢に前に出て澤選手にアプローチにいっていたので、当然その出て行ったエリアにはスペースができていました。そのスペースに宮間選手が左から中に入り込むと、DFが澤選手を飛ばした縦パスを、中央の宮間選手に通す。澤選手のケアをしている相手のボランチは、宮間選手に背後を使われる形になり対応できない。そのため、相手のCBが慌ててボールを持った宮間選手のチェックに出て行き、最終ラインが乱れる。そのギャップを狙って抜け出した永里選手に、宮間選手が絶妙なスルーパス。永里選手は決め切れませんでしたが、狙いを持って崩した完璧な決定機でした。
さらに、宮間選手が中央に入って攻撃に絡んだことで、攻撃面でよさを出していた選手がもう1人いました。
左サイドバック・鮫島選手です。左MFの宮間選手が中に入ったことで目の前に広大なスペースが生まれ、前半25分前後からはタイミングよいオーバーラップから攻撃参加していく姿がグッと増えました。34分には、フロンターレの小宮山ゾーンを髣髴させるような、カットインからのミドルシュートもありましたね。
澤選手が厳しいマークをつかれるのなら、それを逆手に取ってできた攻撃ができる。このへんのなでしこの臨機応変さは見事だったと思います。
後半、1点を追いかけるオーストラリアが前線に4枚並べてパワープレーをしかけてきたのは、なんか日豪戦らしい光景でしたな。
これで日本は3連勝。
勝ち点9ですでにかなり有利ですが、次の北朝鮮戦か、中国戦のいずれかに勝てば文句なしで出場権獲得ですね。
なでしこの教え あきらめない心を作る50の教え/早草 紀子
¥1,365
Amazon.co.jp
なでしこジャパン 壁をこえる奇跡の言葉128/著者不明
¥1,050
Amazon.co.jp
凛と咲く なでしこジャパン30年目の歓喜と挑戦/日々野 真理
¥1,365
Amazon.co.jp... 記事を読む
なでしこジャパンが苦戦した理由
なでしこの日韓戦は、2-1で辛勝。
勝ったことはすばらしいです。ただ勝ち方については男子の北朝鮮戦翌日の試合だったこともあってか、「アジア予選に楽な試合はない。苦戦するのは当たり前。内容よりも結果が大事だから問題ない」という論調が目立った気がします。
確かにそれも一理あるんですが、この韓国戦に関しては、苦戦の原因についてもうちょっとしっかり検証すべきではないかと個人的には感じています。というのも、この韓国戦は、男子の北朝鮮戦のように引いた相手を崩すところに苦戦の原因があったわけではないからです。
特に後半に関して言えば、試合の主導権を握られて、押し込まれたところに苦戦の原因があったわけですよ。そこの違和感の原因については、もっとしっかり指摘すべきだと思うんですよね。
言わずもがなですが、なでしこは世界一になったことで、対戦相手からもっとも研究され尽くされているチームです。そしてこの韓国戦は、日本はベストメンバー(世界一になったアメリカ戦と同じ顔ぶれ)で挑みました。相手の立場からすれば、分析した教材がそのままプレーしているわけです。だから、相手はおそらくスカウティングで見出してきた攻略法で挑んできたのでしょう。
具体的に指摘すると、相手は熊谷選手のビルドアップの拙さを狙ってチェイシングをしかけて、彼女のミスを誘発させようとしていました(これは、芝に足を取られる不運が重なったとはいえ、失点にもつながりました)。後半になってから相手は、阪口選手と宮間選手は持ち味を完全に消すことに成功しました。あるいは、岩清水選手と近賀選手の右サイドの間を相手にしつこく狙い続けました。
要は、完全に研究されていたわけで後半の劣勢は相手の狙い通りの展開だったともいえるわけです。それに対して、後半のなでしこは、最後まで有効な打開策を見出せなかった。 最後は岩清水選手の獅子奮迅ぶりでなんとか跳ね返し続けてなんとか勝ちましが、ベンチも含めて、「次の一手」を準備していなかったことは、今後を戦っていくうえでこの試合は危機感を持つべきではないかと思いますね。
そこで「アジア予選に楽な試合はない。苦戦するのは当たり前。内容よりも結果が大事だから問題ない」と北朝鮮戦と同列に語ってすますのではなく、「なんでうまくいかなかったのだろう?」と考えていくサッカーファンが増えてもらえるとうれしいですしね。
なんにせよ、2連勝していることは文句なしですけどね。
本屋にけば、なでしこ本が続々と敢行されてました。オススメはこのへんですね。
なでしこの教え あきらめない心を作る50の教え/早草 紀子
¥1,365
Amazon.co.jp
長谷部の「心を整える」を意識したような印象ですね。なでしこのメンタルから学ぶ自己啓発的な要素も入っている一冊です。
凛と咲く なでしこジャパン30年目の歓喜と挑戦/日々野 真理
¥1,365
Amazon.co.jp
なでしこを丹念に取材しているレポーター・日々野さんの本。大会後、さまざまな媒体に引っ張りダコだっただけに、相当タイトなスケジュールで書き上げたはず。なでしこメンバーへの愛情たっぷりです。
世界一のあきらめない心: なでしこジャパン栄光への軌跡/江橋 よしのり
¥1,575
Amazon.co.jp
エルゴラのなでしこ担当:江橋さんの本です。宮間あやの「朝起きてその日一番やりたいことがサッカーじゃなかったら引退する」など、江橋さんならではともいえる、引き出したコメントが盛りだくさんです。
ついでに、川澄選手もオススメの噂のお菓子も。
【工場直送】【大人気商品】ひとくち黒糖ドーナツ棒BOX【同梱不可】【お届け日ご指定不可】【フジ…
¥3,150
楽天... 記事を読む
ワールドカップアジア予選・北朝鮮戦。
いやー、これぞワールドカップ予選。
始まる前は、なんか周囲がいつものキリンカップみたいな雰囲気だったけど、実際に始まってみると、やはりワールドカップ予選は違うね。キリンカップのような親善試合とも、アジアカップのような公式戦とも違う、あの独特の緊張感。
なんといっても、ピッチでの相手の本気が違う。相手も徹底的に日本のよさを消してくるし、アウェイなので、引き分け狙いで徹底的に守ってくる。勝ち点1を持ち帰るためならば、GKも痛がってピッチに寝転がり、少しでも時間を稼ぐ。だけど、こっちだって「相手が守備を頑張ったので、点が取れませんでした」では済まされない。そのギリギリのせめぎあいに、またヒリヒリさせられる・・・お互いがいろんなもの背負って戦ってくる。いいねぇ、これがワールドカップ予選。
当たり前だけど、もし出場権を獲得できなかったら、2014年はただのサッカーファンとしてブラジルワールドカップの期間中を過ごさないといけないわけですよ。94年のアメリカワールドカップを最後に、98年のフランスワールドカップ以降、日本は現在4大会連続出場中だ。もはや「日本が出ないワールドカップ」を体験したことのないサッカーファンだって多いはず。でも僕自身もそんなんはもう耐えられないですね。やっぱりワールドカップには出て当たり前ですから。
そんなことを思いながら、ジリジリしてたロスタイムに決めた吉田マヤの劇的ヘッド。
しびれたね。
地上戦でパスをつなぐ綺麗なサッカー「だけ」でアジア予選を勝ち抜けたら、そりゃ文句ないですけど、ああいう内容よりも結果が欲しい試合で、それもスクランブル状態のときには、空中戦とか力技でねじ伏せられるオプションを持っていることもすごく大事ですよね。中澤、闘莉王・・・歴代の系譜を見れば分かるように、ああいうエアバトラーって貴重。よかった、よかった。
北朝鮮代表のテセ選手は、試合前の国歌斉唱で少し泣いてました。
たぶんフロンターレの選手は、「テセはまた泣いてるよ!」と思ったことでしょう(笑)。プレーが楽しみでしたが、あれだけボールが前線にこない展開では、さすがに見せ場は少なかったですね。かなり遠目のFKで、ロベカルばりの超ロングシュートを打ってましたけど、それぐらいでしたか。ただ一瞬でも隙を見せたら、ゴールを狙ってやるという気概はヒシヒシと伝わってきました。
ケンゴ選手はベンチ入りしていましたね。今季復帰は難しいから一転、全治2週間程度かも、との報道に一安心です。ほら、ケンゴ選手だから、大丈夫でしょ。
さて、今日はなでしこで日韓戦か・・・代表戦、多すぎだよ。
日本代表激闘録 AFCアジアカップ カタール2011 [DVD]/出演者不明
¥3,990
Amazon.co.jp... 記事を読む
日本代表、復帰。
中村憲剛選手が、「日本代表2014FIFAワールドカップ ブラジル アジア3次予選」メンバーに選出されました。
いいニュースですね。
ひとつでも明るい話題が欲しい今日この頃だったので、これはうれしい限りです。
・9月2日(金)vs朝鮮民主主義人民共和国代表 19:20@埼玉スタジアム2002)
・9月6日(火)vsウズベキスタン代表 19:00@タシケント(ウズベキスタン)
サッカーのワールドカップって大会は、一度出たら、また出たくなる大会らしいです。
僕は出たことないんでわからないですけど(笑)。
・・・4日に開催されるファン感謝DAYを、今年も欠席なのは残念ではありますが、頑張ってきてもらいましょう。
たまにはこんな短い感じで締めてみます!... 記事を読む
サッカーのチカラ展、トークショー。
昨日は、日本サッカーミュージアムへ。
8月6日から「東日本大震災被災者支援企画作品展・サッカーのチカラ展」が開催されているんですが、昨日は、日本サッカー協会の原博実技術員長、サッカージャーナリスト・後藤健生氏、カメラマンの六川則夫氏という3人によるトークショーがありました。雨が凄かったんですけど、面白そうだったので足を運んでみました。
実に楽しいトークショーでした。
基本的には、原さんが中心となっていろいろと語るスタイル。まずは、一年前の話から入ったのですが、「一年前の今は・・・(日本代表の監督交渉で)身を隠していたね(笑)」。
のっけから「らしい」入りで笑いを取る原さん。そして代表監督交渉の裏話を少し明かしてくれました。
交渉時に話していて一番大変だったのは、欧州の監督にアジアと日本のカレンダーの問題を理解してもらうことだったそうです。
例えば、日本が優勝した今回のアジアカップ。
今年の1月に開催されることは去年からすでに決定されてました。ただそのスケジュールを説明すると、「なぜこんな大事な大会をワールドカップの翌年、それも1月にやるんだ?」と困惑されたそうです。そのたびに「オリンピックの年と重ならないようにするため、アジアカップはワールドカップの翌年に行うことになって。1月なのは開催地のカタールが暑くて6月は無理なので、1月にやることになって・・・」と原さんは経緯を説明したそうですが、まず理解してもらえなかったと。
日本の日程もしかりで、「なぜ12月にリーグ戦が終わってから、一ヶ月間もカップ戦(天皇杯)をするのだ?」と。「せめてリーグ戦後一週間で終わらせて、選手はオフにすべきだろう」ともっともな意見。「それは12月に世界クラブ選手権が開催されることと、あとは1月1日に決勝戦をやるのが伝統になっていて・・」と原さんは説明したそうですが、確かにこの負けたクラブのほうがオフが長くなるっていうカレンダーって、ちょっと特殊ですよね。
この話の流れではないのですが、後藤さんが天皇杯の日程について、「伝統、伝統といっても、天皇杯の決勝が元日になってまだ40年ぐらい。昔は、1月15日が決勝だった。伝統は壊すから伝統であって、変えることで良くなるなら早急に変えるべき」とおっしゃってました。さすが後藤さん、僕が生まれる前から取材している人は、キャリアの重みが違い過ぎますね。
あと面白かったのは、ザッケローニ監督の就労ビザ習得の関係で指揮が執れず、自身が代行監督をした原JAPANの話かな。
「(早稲田大学の後輩でもある)関塚にやれと言ったんだけど断られて、俺がやるしか選択肢がなかった(笑)。ただザッケローニは練習にはいた。ただミーティングに出ても聞くだけだったし、『まだ監督じゃないから』と代表のバスにも乗らなかった。あれで代表の雰囲気もわかったと思うし、いい引き継ぎができたと思うよ」
「将来的に原JAPANが実現する可能性は?」と聞かれると、仮に監督をやるにしても「クラブチームのほうがいい。毎日練習ができるし、勝つにせよ負けるにせよ、毎週試合がある。代表は間隔があくし、負けるとそのストレスを次までずーっと引きずるからね」と言ってました。なにより、「今はこの技術員長という立場でのことしか考えていないね」と。だから、「(代表監督は)まあ、2勝してやめたからもういいよ(笑)」.と言って、会場大爆笑でした。
トークショーのザックリとした流れは、ライター北くんのつぶやきをまとめているので、ここが詳しいです。
「原博実トークショー(サッカーのチカラ展)」
http://togetter.com/li/176507
日本代表激闘録 AFCアジアカップ カタール2011 [DVD]/出演者不明
¥3,990
Amazon.co.jp
サッカーのチカラ展は9月4日まで開催しているので、興味がある方はぜひ足を運んでみてください。
http://dekirukoto-football.jp/faa/
ちなみに来週8/26(金)には、トークイベント「家本主審 vs J’s Goalライター陣 / Jリーグを語ろう!」だそうですよ。... 記事を読む
日韓戦は3-0で完勝。巧みなビルドアップに注目。
日韓戦は3-0で完勝。
・・・うん、日本代表は強いです。得点シーンはどれもすばらしかったし、いろいろ語りたいことはあるのですが、一番は後ろからの巧妙なボール運びですね。狙いとしていた自分たちの形を出せたのは、1点目が入る前、たぶん前半30分あたりに見せた最終ラインからのビルドアップだったんじゃないかと思いました。
少し振り返って解説してみようと思います。
まず今野と吉田の両CBがボールを持ったら、内田と駒野が高いポジションを取って2バックになる。[3-4-3]のときは両ワイドが初めから高い位置を取っているわけですけど、組み立ての基本的な狙いは同じですね。
2CBのボール保持に対して、遠藤、長谷部のダブルボランチのどちらかが上下動しながら顔を出して、前に運ぶために真ん中でパスを受けようとする。韓国の前線と中盤は、ここにボールが入った瞬間を奪いに行く狙い。日本はそのプレスをうまくいなすために、岡崎がボランチまで下がって引き出そうとするのが、これは岡崎に入った瞬間、韓国の中盤に潰される。ただファウルを獲得し、リスタート(センターサークル付近)。
今野のビルドアップで再開。
今度は、遠藤が中盤の高い位置に出て行って相手の注意を引き付け、ボランチの位置まで下がってきた香川がワンタッチで今野に戻して、周囲の状況を伺う(このとき、すでに駒野と内田の両SBはどちらもサイドハーフの位置まであがっている)。次の瞬間、吉田から中央の岡崎にクサビを入れて、本田と縦関係でのパス交換。この崩しはバイタル前で韓国守備網にかかるが、こぼれ球を香川がセカンドボールを拾ってサポート。
真ん中に寄って守備を固める韓国を見て、香川はここでがら空きの左サイドを選択。上がっていた駒野は、まったくのフリー。持ち運んで中央へとクロス。これはクリアされるが、跳ね返りを遠藤が左サイドで拾う。押し込まれっ放しの韓国はDFラインを上げようとするが、右SB・チャ・ドゥリのあがった瞬間を見逃さず、そのスペースに遠藤がループパス。駒野がチャ・ドゥリいないエリアをえぐって、再び中央へクロス。
跳ね返されたボールは右サイドに流れていくが、そのボールを拾ったのは高い位置にいた右SBの内田。そして中にクロス。これも結果的には跳ね返されてしまうが、いやはや、息もつかせぬ連続攻撃だった。クロスがあわず得点こそ生まれませんでしたが、ポゼッションして中央を崩しながら、左右のSBも高い位置で攻撃に顔を出してゆさぶり続けるという、狙いとしている「自分たちの形」を出せた時間帯だったのではないかと思います。
ただ苦言も。
3-0になるまではすばらしい内容だったと思いますが、終盤の軽率なパスミスから招いた3本の決定的なピンチは、ありえないですね。韓国の選手が、それ以上にありえないはずし方をしてくれたので助かりましたが、ああいうプレーはワールドカップ予選で命取りになる可能性もあるので、猛省していただきたい。
ザックJAPAN、いまだに無敗ですか。
W杯で勝つ ザッケローニの戦略 (別冊宝島) (別冊宝島 1768 カルチャー&スポーツ)/著者不明
¥980
Amazon.co.jp
いろいろなザック本を読みましたが、この雑誌が一番ザックJAPANをさまざまな角度から解析していると思います。日本代表選手だけではなく、ビアホフにまでインタビューしてますからね。... 記事を読む