劇的な負け試合は悔しい。


どうも、いしかわごうです。

先週末は等々力取材。ガンバ大阪戦は3-4で敗戦でした。悔しいですね。


この日はマルシーニョとレアンドロ・ダミアンがスタメンに復帰しました。

マルシーニョは約3ヶ月ぶり。ダミアンは、天皇杯・栃木シティ戦では先発しているものの、リーグ戦では今季初スタメンだ。

ちなみに二人が同時にスタメンを飾ったのは、去年8月20日のアビスパ福岡戦以来。そう、前半にレアンドロ・ダミアンが骨折してしまい交代となり、マルシーニョがハットトリックを飾って、4-1で勝利したあの試合以来です。

 なので期待感はありました。

すると開始20秒。いきなりマルシーニョが左サイドで槍のような突破で加速。

 アクセル全開のスプリントで等々力陸上競技場を沸かせる。寄ってきた家長昭博に掻っ攫われてしまうも、その家長から裏に出たボールを折り返して、いきなりチャンスを作っていた。

 いいねぇ、ぶっちぎるカウンターで「行けー!」と沸く等々力。

ただクライマックスは後半でした。2点ビハインドを後半に瀬川祐輔の2ゴールで追いついた瞬間、「ウォーー」と「キャー」の混じった絶叫のような喜びが等々力に響き渡ります。

僕の記者席の前のエリアは比較的おとなしいサポーターが多いのですが、みんな立ち上がってタオマフ振り回してました。

きたぞ、きたぞ、等々力劇場!!です。

でも、これで終わらない。引き分けではダメ。あと1点取らないとダメです。なぜなら、ここはホームだから。引き分けで満足している選手は誰もいない。そして、ここでひっくり返すはずでした。

・・・しかし勝ちきれませんでした。

それどころか、アディショナルタイムでCKから相手のワンチャンスを決められて、まさかの失点。信じられない結末を迎えてしまいました。

劇的な負け試合のレビューほど書くのがしんどい作業はないですが、それでも書かねばなりません。

しっかりと向き合い、反省すべきところと改善できているところを検証してみました。10000文字越えのボリュームです。

と言うわけで、ラインナップはこちらです。

■「行けー!」と沸く等々力。試合開始直後のマルシーニョのスプリントで漂った、懐かしい匂い

■「やっぱりボールの寄せが少し甘くなった時間があったので、そこでの失点が非常に悔やまれるというところです」(鬼木監督)。前半だけで喫した3失点の問題点はどこにあったのか。鬼木監督が前線に向かって指示していたアクションの意味。

■「受ける前に相手のセンターバックが間延びしているところと、ネタ・ラヴィ選手は自分を後ろに置いているのは分かっていたので」(脇坂泰斗)。鮮やかな同点弾。なぜあの瞬間、脇坂泰斗は浮いていたのか。

■押し込んだ後半は、チームの何が変わったのか。ハーフタイムに施されたビルドアップの改善と、瀬川祐輔の投入による守備の修正とは?

■珍しく主審に詰め寄りスタッフに制止された鬼木監督と、「運が良かった」と2度口にしていたポヤトス監督。疑問だった5つの判定について、僕が感じたこと。

■大事なのは「じゃあ、自分はどうすれば良いのか」に向き合うこと。高井幸大の姿を見て思い出す、偉大な先輩・板倉滉が向き合った、ある試合後の悔しさ。

全部で約13000文字です。

「夜空に光る青い炎を燃やせ」 (リーグ第22節・ガンバ大阪戦:3-4)

ぜひ読んでみてください。ではでは。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です