どうも、いしかわごうです。
本日はルヴァンカップ準決勝第1戦です。相手は鹿島アントラーズ。
お互いに日曜日のアウェイゲームから中二日で迎えます。ただフロンターレは同じ神奈川県という近場のアウェイだったこと、そして移動のないホームで試合が出来る事を考えれば、移動面のアドバンテージはあるかと思います。
一方の鹿島はけが人も多く、中二日でメンバーを入れ替えることが予想されており、どの選手が出てくるか、正直、読めないところもあります。そこが不気味ではあるのですが、鹿島経験者でもある鬼木監督は、逆に誰が出ても戦い方が変わるチームではないことを指摘します。
「みんなが言いますが、鹿島は誰が出ても鹿島なので。それが鹿島の強みでもありますし。メンバーはそんなに意識していないですし、戦い方も大きく変わる相手ではないと思っています」(鬼木監督)
戦いのポイントはいくつかありますが、気をつけなくてはいけないのは、ちょっとした隙を突いてスコアを動かしてきたり、そう言った細部の部分でしょう。今季の第2節でも何気ない自陣でのリスタートを、内田篤人のロングフィード一発で伊藤翔に抜け出されて決められました。選手たちもそうした側面に気を配ります。
「鹿島はちょっとした隙を突いてくる。そこをチームとして共有しているし、そこが伝統のチームなので、自分たちも集中を切らさずにやること。絶対に集中を切らしてはいけない」(車屋紳太郎)
そんな試合の見どころはプレビューで語っております。ラインナップはこちら。
1.中二日で臨むルヴァンカップ・1stレグ。大島僚太の先発起用はあるのか。気になる予想スタメンは?
2.「去年のルヴァンカップの鹿島戦と違うのは、ホームで最初に戦えること。そこは大事にしたい」(新井章太)。誰もが認めるアウェイゴールを与えないことの重要性。その鍵は、湘南戦で取り戻した「無失点で勝つ」というマインドにあり。
3.「みんなが言いますが、鹿島は誰が出ても鹿島なので」(鬼木監督)、「そこをチームとして共有しているし、そこが伝統のチームなので、自分たちも集中を切らさずにやること」(車屋紳太郎)。定石化されている「鹿島の手筋」への対応策。そして、それ以上に気をつけなくてはいけないこととは?
4.「鹿島はシンプルに嫌な相手だし、やりがいがある相手でもある。ただ鹿島も僕らのことは嫌な相手だと思っているはず」(家長昭博)、「食いついてくる相手だと思うので、その相手を見ながらやっていくこと」(脇坂泰斗)。いかにしてゴール前で「違い」を作り出すのか。攻撃陣に求められることとは?
以上、4つのポイントで全部で約7000文字です。
試合をディープに観戦するためのワンポイントプレビュー(ルヴァンカップ準決勝1stレグ・鹿島アントラーズ戦)
よろしくどうぞ。
秋の等々力ナイターです。今日は寒いですから、厚めの羽織るものが必須ですね。ではでは。