どうも、いしかわごうです。
本日は柏レイソル戦。場所は、三協フロンテア柏スタジアム(日立柏サッカー場)です。日立台といえば、ジャイアントキリングのETUのスタジアムのモデルですね。毎回行くとテンション上がります。
さて。
連勝で中断期間を迎えるためにも、フロンターレとしては勝ちたい一戦です。そのためにどういう展開に持ち込めばいいのか。いろいろ考えていましたが、そのひとつとして去年の等々力競技場でのリーグ第3節・柏レイソル戦(2-1)の例をあげたいと思います。
あの試合は、ボールを保持するスタイルである柏レイソルが、がビルドアップにこだわってくることを見越して、フロンターレの前線が強気のプレッシングを敢行しました。その中で奪った追加点は、阿部浩之選手がうまくゴール前で前で引っ掛けて、それを中村憲剛選手が流し込んだものでした(等々力でジャスティスが炸裂しました・笑)。
試合後にあのときのチームの狙いを聞くと、小林悠選手は相手の最終ラインが若いこともあり、あえて強気でボールを奪いに行ったと当時明かしています。
「それはありました。自分たちが勢いを出すことで、相手が(パスを)出すところがなくなる。それでバックパスを出す。それでハマっていくと、こっちもいけるなと思う。そこはうまくハメれたかなと思います」
強い気持ちのプレッシングだけで相手のビルドアップを封じられるわけではありませんが、こだわってつないでくる相手だからこそ、高い位置から奪えれば大きなチャンスになりやすくなります。そこはこの試合も、当然狙うべきところだと思います。選手たちに聞いても、そこはポイントとして捉えているようでした。
「よい位置で狙えば、(ショートカウンターで)大きなチャンスになる。お互いにつなぐチームだし、守備からよい攻撃につなげられるのもポイントになる」(小林悠)
「向こうもボールを持ちたいチームだし、そこがストロングのところでもあるけど、うまく奪った後は狙っていきたい」(大島僚太)
フロンターレもそうですが、「つなぐこと」にこだわるチームは、簡単にはボールを手放しません。だからこそそこが狙い目ですし、ボールを握るチームだからこそ、奪った瞬間はチャンスになりやすい。そこは狙いたいところですね。
試合の詳しい見どころは、いつものようにごうnoteで公開しています。
ラインナップはこちらです。
1.「3年ぶりでしょ?(それだけ連敗しなかったことが)逆にすごいと思うよ」。連敗にも阿部浩之が慌てない理由。そして、気になる予想スタメンは?
2.2試合連続無得点の改善策は?「横の揺さぶり」か「縦の揺さぶり」か。それとも、「つないで崩す」か「裏を狙って崩す」か。正解は「◯◯をして崩すこと」にあり。
3.「迫力を持った攻撃でチャレンジするところはもっとやっていこうと思っています」(小林悠)、「チャレンジができなかった」(守田英正)。今週の練習後、選手たちが口にしていた「チャレンジ」というフレーズと、チームに求められる姿勢とは?
4.自分たちが受けに回らないように」(中村憲剛)。「向こうもボールを持ちたいチームだし、そこがストロングのところでもあるけど、うまく奪った後は狙っていきたい」(大島僚太)。勝つために押さえておくべき、3つの柏レイソル対策とは?
5.「全員が自分の役割を全うできていない」(谷口彰悟)。セットプレーで目を向けるべきは、「やり方」ではなく、最善を尽くしているかどうか。この試合における攻守のキーマンが、谷口彰悟である理由。
以上、5つのポイントで約7500文字です。意外と遠い柏までの移動仲、あるいは日立台までの道すがら、待機列などで読んで試合のイメージを描いてみてはどうでしょうか。試合が7倍ぐらい楽しくなりますよ(当社比)。
試合をディープに観戦するためのワンポイントプレビュー(リーグ第14節・柏レイソル戦)
ではでは。天気良いですし、良いゲームを期待。