どうも、いしかわごうです。
サガン鳥栖戦は3-2。杉本健勇の2ゴール、大久保嘉人の1ゴールと、取るべきストライカー2人がしっかり点を取った上での勝利でした。当たり前ですが、勝つと等々力の雰囲気も良いですね。サポーターのみんなもいろいろと溜まっていたのだなぁ、と感じました・笑。
いつもと比べると、戦い方にアクセントを加えた試合運びをしました。
例えば前半は、相手が前から奪いに来るなら、そこを飛ばして裏に走る杉本健勇へのロングボールを織り交ぜて攻撃を組み立てる。後半ならば、相手が真ん中を固めて守ってくるなら、[3-4-3]にシステム変更して、外からガシガシ崩していく。「後ろからボールをつなぎ倒して、中央から崩して行く」が基本路線のチームであることからすると、やや「型を崩した」という感想もあるかもしれません。ただ前日のブログで触れたように、最近はそこに縛られていた側面も少なからずあったので、チームとして違った表情を見せることができたのは、良かったと思います。恋愛でもそうですけど、いろんな表情を見せる人のほうが魅力的ですからね。いや、知らないですけど。
さて。
この試合の主役は、杉本健勇と大久保嘉人のストライカーになると思います。でも、そこはすでにたくさんの方が取り上げていると思うので・笑、このブログでは違ったところを掘り下げたいと思います。
それはこの試合の後半で、「なんであんなにフリーなの?」と思うぐらい、左サイドを抜け出してチャンスの局面を作り出していた武岡優斗についてです。もちろん、彼個人の個人技で行っていた局面ではなく、チームとして狙って作り出していた現象でした。「なぜ武岡優斗はフリーで攻め上がり続けることが出来たのか」について、解説したいと思います。
まず前提として、後半から[3-4-3]にシステム変更した影響があります。後半から3バックにして後ろの枚数を増やすことで、前半から苦しめられていた鳥栖のプレスを剥がせるようになりました。「前半は少しボールの落ち着く場所がなかった。後半は3バックにして、後ろをひとつ増やしたことで、イガ(井川祐輔)とショウゴ(谷口彰悟)のところで一回、基地ができた。それでサイドでの数的優位も作れた」と中村憲剛。
正確には「剥がす」というよりは、後ろの枚数が増えたことで組み立てのポイントを作ることができるようになったわけです。中村憲剛が「基地」というフレーズを用いたのが、なんかおかしかったです。「基地」ってなんかウルトラ警備隊みたいなイメージだったもんで・笑。
3バック変更に伴い、ボランチの谷口彰悟が左センターバックに、左ウィングバックが武岡優斗、そしてレナトが左シャドー気味になりました。平たく言えば、鳥栖が構えるペク・ソンドンと丹羽竜平の右サイドを、この3人の関係で数的優位を作って攻略したわけですが、どうやって武岡優斗をフリーにする局面を作り出したのか。中村憲剛に聞くと、こんな狙いがあったと明かしてくれました。
「前半から(右サイドハーフの)ペク・ソンドン選手のポジショニングのところで、絞りが甘いという話をユウト(武岡優斗)にしていた。(右サイドバックの)丹羽選手に掴まらない位置で、かつペク・ソンドン選手の裏に入ってくれと伝えていた。さらに、そこでレナトが相手のセンターバックとサイドバックの間に入れば、(右サイドバックの)丹羽選手はどっちにいけばいいのかわからない状態になった。しかもそこでショウゴ(谷口彰悟)がどっちにもパスを出せるボールの置き方をしていた」
実は鳥栖は、右サイドハーフで先発予定と見られていた水沼宏太が直前の体調不良を起こして欠場になりました。そこでペク・ソンドンが右サイドハーフに先発しました。もしかしたら、その影響で連係面でのコミュニケーションがイマイチだったのかもしれません。そのポジショニングの甘さを中村憲剛が見逃すはずがありません。ペク・ソンドンを困らせるように、仕掛けていきます。
まず左センターバックの谷口彰悟がサイドに開いて、ボールを持ち運ぶようになります。谷口の持ち運びに対しては、ペク・ソンドンが中央に寄って対応にいきますが、これによって左サイドに大きく開いている武岡が浮きやすくなります。
普通ならば、鳥栖の右サイドバックである丹羽が浮きがちな武岡をケアするものですが、丹羽はレナトを監視しなくてはいけません。しかもレナトは中央気味に顔を出しているので、丹羽はどうしてもサイドよりも真ん中気味に引っ張られます。これでOK。谷口彰悟とレナトが相手の右サイドの2人を中に呼び込むことで、大外にいる来る武岡が、面白いようにフリーになれました。
武岡優斗本人に、そのあたりの駆け引きを聞いたところ、やはり谷口彰悟とレナトで作った三角形がポイントだったと明かしてくれました。
「相手(ペク・ソンドン)が、自分にうまくついて来れていなかったですね。ショウゴ(谷口彰悟)に相手が食い付けば、自分のところが空くし、自分に来れば、ショウゴが運べる。間でレナトも顔を出していたので、三角形を作れたと思う。自分が中に入っていくよりは、幅を取ったほうが良いと思った。ショウゴがボールを運べるスペースを作って、そこでレナトがうまく中に入ってくれた」
なるほど。恋愛とサッカーは三角関係が面白いですよね。いや、知らないですけど。
冗談はさておき、その狙いがゴールに結びついたのが2点目です。
スルスルを上がって来る谷口から、レナトにパスが入る瞬間を狙って丹羽はアプローチにいきますが、レナトにうまくボールをそらされ、武岡をまったくのフリーにしてしまいます。武岡が左サイドの深い位置でポイントと時間を作ることで、谷口が後ろから攻撃参加。高い位置でボールを受けると、谷口がゴール前にクロス。それを大久保嘉人が決めました。狙いどおりにサイドで数的優位を作って仕留める、してやったりの形だったと思います。
(スカパー!のハイライト映像では谷口の持ち運びと武岡の抜け出しがカットされてますから・笑、ちゃんとフル映像で確認してみてください)。
ふぇー、なんか細かく書き過ぎて、疲れました。たまには読み終わった後に、「いつもブログお疲れさまです!」とか、「毎回、震えるほど楽しみにしてます!」、「フロンターレあるある、あと100冊買います!」とかのコメントをくれても良いんですよ。
・・・なんつって。
ではでは。現在、絶賛発売中です。
今日も最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
ご要望にお応えして。
日々、更新を今か今かと心待にしています。
フロンターレあるあるも、将棋本も、フロンターレMOOK も、もちろん買いました。サッカーの憂鬱も読んでますよ。
これからもフロンターレ情報、宜しくお願いしますよ。
キャー、ごうさんカッコいい!
キャー、ごうさん結婚して~!!
キャー、『知らないですけど』ってウケる~!!
・・・
こんな感じでいいでしょうか?
いつもブログを楽しみにしているので、ヘソを曲げて更新されなくなったら
困ります。
全川崎10万人のごうさんファンが悲しみますので、これからもがんばって
ください。
(私は東京都民のフロンターレファンなので、知らないですけど)