等々力取材〜秀逸だったセンターバックコンビの対応力。



 等々力の桜、先週の名古屋戦よりもいい感じになっています。

 ACLのウェスタンシドニーワンダラーズ戦。
ボールを握ってゲームを支配しているのは川崎フロンターレでした。でもスコアでリードしているのはウェスタンシドニー。リズムを握っていた矢先に、CKから失点。相手はほぼノーチャンスでしたが、その一発にやられてしまいました。そこからどうやって相手をこじあけていくのか。ポイントはそこに尽きると思います。
 印象としては、前回の対戦を踏まえて、ウェスタンシドニーが川崎フロンターレのパスワークに対してしっかりと対策を練ってきていました。
 まず中央のエリアを徹底的に締めてきましたね。
ビルドアップでジェシと中澤選手のセンターバックがボールを持ったとき、前線のワントップとトップ下・小野伸二選手の二人は、最終ラインにアプローチするのではなく、憲剛選手と大島選手のダブルボランチにボールを入れさせない対応をしていました。
 それでもボランチにボールをつけた場合は、前線の二人が素早くプレスバック。
状況によってはボランチも前に出ていき、さらにサイドの選手もポジションを中央に絞って寄せて来る・・・そんな徹底ぶりでした。ウェスタンシドニーはサイズのある選手も多いですから、そんな彼らに中央で密集されては、憲剛選手と大島選手も簡単には自由にさせてもらえません。
 となると、組み立てはセンターバックが担います。
ただ後ろでのボール回しには相手の前線が食いついてこないので、センターバックの二人もボランチにボールを入れるタイミングが難しそうでした。
 中澤聡太選手にそのへんを聞いたところ、「そうなんですよ」とすごい勢いでうなづいてくれました・笑。「前半は、後ろからボランチに効果的なパスがなかなか出せなかったですね。相手の意識も高かったと思う。外に逃げるようなパスになってしまいました」とのこと。
 もちろんならば、「ラインを飛ばすパス」で組み立てる判断をすればいいのですが、この試合では前線の大久保選手のところにも相手のボランチがマンツーマン気味に張り付いていたんですよね。中盤に降りてボールを受けようとする彼に対してもベッタリです。ここまで徹底されると、思うように中央で攻撃の起点は作れません。
 
 なので、前半は必然的にサイドから崩していく展開が多くなりました。右サイドから森谷選手や田中裕介選手が深くえぐって折り返す、あるいは左サイドでレナトが突っかけて勝負する。そこでの攻防でした。
 後半、相手は完全に引いて構えていましたが、それでもフロンターレは両サイドと中央から、粘り強く、何度も何度もジャブを打ち続けます。特にジェシですよね。素晴らしい精度のフィードで相手を大きく横に動かしていました。「相手が中央を堅くするなら、サイドからはがせばいいじゃん」的なメッセージで、レーザービームのようなピンポイントフィードをレナトに連発します。そこからレナトが何度も強引に突破して中央に折り返す決定機が連続します。
 ただ得点が生まれたのは右サイドの崩しでした。森谷選手のパスにランニングを繰り返していた憲剛選手が深くえぐってシュート。これが相手の足に当たって同点。
 ついにこじあけたわけですが、このへんのペナの崩し、本当にグループで連動してますよね。森谷選手は「ペナルティエリアの角にボールを持って行ってそこでクロスを上げるのは簡単だけど、そこでやり直してエリアの中でも崩せるのがフロンターレの良さ」と自信を持っていました。このへんは日頃のトレーニングの賜物だと思います。憲剛選手のランニング含め、「チャンスだと思ったときに崩しにいける勢いは、みんなで共有できている」とのこと。
 こうなると、後は押せ押せです。 
前半から再三パスで相手を揺さぶり続けた効果で、相手は完全にグロッキー(死語)でしたね。足が止まり、閉じていたはずの中央のエリアがポッカリと空きます。
「後半、向こうの運動量が落ちて来るのはわかっていたし、そこで何度も何度も相手が嫌なところにボールを回していけば、必ず点は入ると思っていた」と中澤選手。その中澤選手が、これまではなかなか出せなかった縦パスを大久保選手に通します。大久保選手が横パスを出すと、ポッカリと空いたエリアに走りこんできたのは大島僚太選手。ミドルが決まって勝負ありです。前回対戦して、「笑っちゃうくらい大きい選手ばかりだった」とウェスタンシドニーの感想を言っていた大島選手。あれだけビッグマンがいたピッチの中で、試合を決めたのは小柄な大島選手の一撃だったというのが、なんとも痛快でした。

(相変わらずのシャイボーイ)
 引いた相手を崩し切っての逆転勝ち。チームとしても自信になる勝利です。
個人的には、ジェシと中澤聡太選手のセンターバックコンビを褒め称えたいですね。ダブルボランチがマークされ、中央が堅いとみるやサイドに展開。さらに終盤に中央が空いて来たら、ちゃんと中にパスをつける。そんな地道なビルドアップを続けながらも、守備ではカウンターの起点になりそうなワントップをしっかりと消し続けました。もし一瞬の隙を見せて0-2にされていたら、そこから引っくり返すのはさすがに厳しかったと思います。
 試合後のミックスゾーンで、中澤聡太選手は「欲を言えば、もう一点取りたかった」と何度も言っていました。ACLでのレギュレーションで勝ち点が並んだ場合は当該チーム間の得失点差、総得点になりますから、つまり、3-1でウェスタンシドニーに勝てれば、もし勝ち点が並んだときに、フロンターレが上にいけるわけです。録画を見直していたら、逆転して喜んでいる輪に対して彼は「早く戻れ」と促しているんですよね。そこらへんを把握しているあたり、さすがACL優勝経験者は違うな、と感心しました。
 さてこれで公式戦3連勝。
今のフロンターレは、お金を払ってみるだけの価値のあるサッカーだと思います。等々力劇場が復活しつつありますな。
フットボールサミット第19回 川崎フロンターレ 夢の等々力劇場 強く、楽しく、愛されるクラブで…/カンゼン

¥1,365
Amazon.co.jp

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です