[書評]フットボール・ラブ~俺たちはサッカーをあきらめない

 どうも。
サッカー本ソムリエ・いしかわごうです。
先日読んだサッカー本の新刊を取り上げたいと思います。
$いしかわごうの「サッカーのしわざなのだ。」
「フットボール・ラブ~俺たちはサッカーをあきらめない」。
 小宮さんの書くノンフィクションドキュメントです。やはり読み応えありますね。
「アンチ・ドロップアウト」の続編という位置づけのようです。今回も買ってしまいました。
この物語に登場するのは、故・松田直樹、田中誠、古賀正紘、南雄太、カレン・ロバート、小澤英明、成岡翔、豊田陽平の8人。
 人選がいいですよね。
現在の彼らは、日本代表やトップリーグの最前線で活躍し続けているフットボーラーではありません。もしかしたら、見る人によっては、キャリアのピークを迎え終えた感のある選手なのかもしれません。実際に彼らは、クラブからの戦力外であったり、チームの低迷であったり、あるいは自身のスランプであったり、・・・・フットボーラーとして非常に大きな決断を迫られる状況が起きています。
 そんなどん底な時期に、一体彼らは何を見据えていたのか。
そこには「覚悟」がありました。でもその裏には、人間としての弱さもある。そんな泥臭い部分も含めた生き様を丁寧に取材し、そして描写しています。
 個人的には、アンチ・ドロップアウトにも登場していたGK小澤英明選手のパラグアイでの挑戦の日々が興味深かった。
 チームのために自分を殺して、レギュラーキーパーと同じリズムでプレーすることを心がけることで、日本での小澤選手は長年セカンドキーパーとして評価されてきた。でもパラグアイでは、自分を殺して他人に合わせたプレーをすると、「お前は誰なんだ?」と認めてもらえない。自分らしさを出したくて海を渡ったのに、長年の習性が抜けていないことに気づかされたのだという。
 そしてパラグアイという国で受けた、日本人選手に対するさまざな仕打ちに耐え打って掴んだ出場機会。選手が口々に言うグアルニー語の「コワンガ(今だ!)」というフレーズ。日本で慣れ親しんだ「次、行こうぜ」ではなく、「今だ」。今がなければ、次はないから・・・。うん、とても読み応えがありました。
 小澤選手は今シーズンからアルビレックス新潟でプレーしています。
フロンターレ戦も出場していました。実は相馬監督にとっては、鹿島時代を知るかつての同僚であったんですよね。
 新潟戦を控えたある日の取材で、かつてのチームメートである小澤選手が、いまだ現役でプレーしていることを相馬監督にきくと、「GKは選手寿命が長いですからね」とちょっと感慨深げに思い返しながらも、「オザが活躍しないようにしないと(笑)」と笑顔で語っていました。結局、今年のビッグスワンでの一戦は、小澤選手の活躍で負けたわけですが・・・ううぅ。
 話がそれました。
この本は、スポーツ選手が「成功論」を語っているものではないです。でも、この本に出てくる彼らの物語からは強烈なメッセージを受け取ることができると思います。
「フットボール・ラブ」。
サッカー本ソムリエ・いしかわごう、オススメの一冊です。
フットボール・ラブ ~俺たちはサッカーをあきらめない~ (SHUEISHA PB SERIES)/小宮 良之

¥1,000
Amazon.co.jp
アンチ・ドロップアウト~簡単に死なない男たちの物語 (SHUEISHA PB SERIES)/小宮 良之

¥920
Amazon.co.jp
サッカー本ソムリエ・いしかわごうへの献本、書評の依頼など問い合わせは
go.ishikawa55@gmail.com まで気軽にどうぞ。
応援クリックもどうぞ。
人気ブログランキングへ... 記事を読む

面白いおもちゃ。

 あのー。クリスマスシーズンじゃないですか。
買い物がてら、おもちゃコーナーをぶらつくじゃないですか。
面白いおもちゃを発見しました。
〔在庫アリ!〕【送料350円!】アタッチメント で 冷蔵庫 や 服 にも付けられる!カップラー…

¥1,680
楽天
ウルトラマンの胸に光るカラータイマーの形をした、カップヌードル用の3分間キッチンタイマー!青から赤に変化し、カップ麺の調理の退屈な待ち時間を楽しく過ごせるそうです。
確かに、3分といえば、「ウルトラマン」か「カップラーメン」。でもこれを結びつけた商品なんて意外となかったですね。盲点だなーと感心してしまいました。
だからといって、買ったわけじゃないですけど・笑。自分では買わないけど、軽いプレゼントなんかに面白がられるかもしれませんね。
最近のおもちゃ事情に疎いので、そんな感じでいろいろ見回っていたら、バルシャークを発見!!
$いしかわごうの「サッカーのしわざなのだ。」
ああっ・・・僕が物心ついてから最初に見た戦隊モノが、太陽戦隊サンバルカンなんですよ。そしてたぶん初めて買ってもらった戦隊モノのおもちゃが、超合金人形のバルシャークでした。すっげぇ強烈に覚えているんですよ。当時、あれっていくらだったんだろ。1000円ぐらいだったのかな。
これはレンジャーキーシリーズなので、ラムネ菓子が入ってるおもちゃで、200円ちょっとです。そんなん買っちゃうじゃないですか。ゴーカイジャーでは、サンバルカンとファイブマンの大いなる力は、バスコに奪われてしまってますけどね(と、マニアックなトーク)。
太陽戦隊サンバルカン VOL.1 [DVD]/特撮(映像),川崎龍介,杉欣也

¥10,290
Amazon.co.jp
太陽戦隊サンバルカン VOL.2 [DVD]/特撮(映像),川崎龍介,杉欣也

¥10,290
Amazon.co.jp
太陽戦隊サンバルカン VOL.3 [DVD]/特撮(映像),川崎龍介,杉欣也

¥10,290
Amazon.co.jp
太陽戦隊サンバルカン VOL.4 [DVD]/特撮(映像),川崎龍介,杉欣也

¥10,290
Amazon.co.jp
太陽戦隊サンバルカン VOL.5 [DVD]/特撮(映像),川崎龍介,杉欣也

¥10,290
Amazon.co.jp
応援クリックよろしくです。
人気ブログランキングへ... 記事を読む