柴崎晃誠選手が選ぶ今季のベストプレー。

 昨日のTBS[スーパーサッカー」。
やべっち同様、こちらもアウォーズ企画でした。題して「俺アウォーズ」。
選手自身に自分の今季のベストプレーを挙げて語ってもらうというもので、だいたいはゴールやアシスト絡みなんですけど、それ以外のプレーを紹介する選手もいて、面白かったですね。
 例えばヤット選手なんかは、今年のセットプレーの守備時には、ヘディングクリアでつなぐことに密かなこだわりを見せていて、地味にツボでした。誰も気づかないよ、そこは・笑。
 ちなみに出演者がみなタキシード姿だったので、Jリーグアウォーズ終わりの収録だった模様。ということで、フロンターレから登場したのは、中村憲剛選手、小林悠選手、そして相馬監督の3人でした。
 ケンゴ選手はガンバ大阪戦でのサヨナラFKを、小林選手はホーム最終節で見せたジュニーニョへのアシストを、それぞれ「俺アウォーズ」に選出。相馬監督は、連敗を止めたアウェイ山形戦を挙げ、試合終了の笛が鳴った瞬間のベンチでホッとした瞬間が紹介されていました。
 めでたし、めでたし・・・・って、いやいやいや、ちょっとちょっと、スパサカさん!
アウォーズに出席していた柴崎晃誠選手も番組に出演させてやってくださいよーー!彼だけスルーされていたので、テレビの前でずっこけそうになってしまったじゃないですか。5月には日本代表にも選出された選手よ?
 とはいえ出演がなかったものは仕方がない。
でも、なんか悔しいので、今日の練習後、コーセイ選手に直接今シーズンのベストプレーを聞いてみました・笑。
柴崎晃誠が選ぶ今季のベストプレー・・・みなさんは何だと思います?
あの試合の絶妙なパスかな?
それとも、あの場面での散らしかな?
いやいや、あそこで見せた味方のための献身的なフリーランニングでしょ?
もしかして、あのゴール??(・・って、1点しか取ってないけど)

「はいはい、あの試合のあれねー」とすぐに相づちが打てるように、今シーズンの柴崎晃誠の全プレーを頭の中で反芻しながら、返答を待っていたんですよ。
んで返って来た言葉は、「うーん・・・ないっす!!」
・・・・ないんかい??該当者ゼロ!?
その場に、ズコーーーーーー!でしたね(※リアクションが80年代ですみません)。
ただ裏を返せば、彼は今年のパフォーマンスに満足していないということでもあります。
その理由もいろいろ聞かせてもらいましたが、ここでは書きません。「じゃあ、天皇杯でべストプレーをよろしく」(←超意訳)と伝えていきました。
天皇杯では、柴崎晃誠選手にとりわけ注目かもしれません。
ではでは。
今季のベストクリックをよろしく。
人気ブログランキングへ
過去3年の振り返りにどうぞ。
JリーグオフィシャルDVD 川崎フロンターレ 2010 SEASON GOALS/川崎フロンターレ

¥2,625
Amazon.co.jp
JリーグオフィシャルDVD 川崎フロンターレ2009/川崎フロンターレ

¥4,200
Amazon.co.jp
川崎フロンターレ 2008 [DVD]/川崎フロンターレ

¥4,200
Amazon.co.jp... 記事を読む

今日のエルゴラ~30分でわかるフロンターレ講座」が、できるまで。

 今日のエルゴラでは、18日にスカパー!で第1回が放送される「30分でわかるフロンターレ講座」の紹介コーナーがあります。
いしかわごうの「サッカーのしわざなのだ。」
 先日の収録舞台裏を”「30分でわかるフロンターレ講座」が、できるまで”と題して、ダイジェスト記事で紹介しております。MC中村選手、伊藤選手、小林選手、楠神選手による掛け合いの見どころを一足早く掲載してますので、雰囲気をお楽しみください。
 面白かったのが、おたよりコーナーでの「プロになるなら大卒と高卒、どっちがよい?」という質問での熱い議論ですね。
 実は4人全員大卒Jリーガー。「だって、高校卒業するときJリーグから誘いなかったもんな・・」とみなで言い出したら、いっせいにクスにだけ「お前、全国取ってるやんけ!!」と厳しいツッコミが・・・。そこからの議論がなかなか熱くて面白かったですよ。
$いしかわごうの「サッカーのしわざなのだ。」
1ページを使ってトピックをピックアップしているので、18日のオンエアまで待てないぜって方は、今日のエルゴラをチェックして雰囲気を感じてみてください。
人気ブログランキングへ... 記事を読む