ブログネタ:好きな「夜の○○」 参加中
夜の”読書”が好きですね。
晩御飯食べてから、近所の大型書店にぶらっと入って面白そうな本を買い、いきつけの喫茶店に入って読みふける。至福の時間です。
夜の読書を楽しむときのポイントは、読もうと決めていた本ではなくその場のフィーリングでよさ気な本を買って読むことです。
最近読んでヒットだったのは、この本。
「芸人交換日記 ~イエローハーツの物語~」
著者は、森三中・大島のダンナとしても知られる人気放送作家・鈴木おさむ氏です。
内容は、イエローハーツという売れていない架空の漫才コンビが、お互いの絆を深めていくために、交換日記でお互いの言いたいことを真剣に言い合っていくというもの。芸人交換日記のタイトル通り、本編は交換日記形式で物語が進んでいきます。テンポよく読めますし、漫才のかけあいのように笑ってしまう場面もある。
でもコンビが抱える深刻な悩みであったり、仕事の方向性を話し合う場面など実にリアルなやりとりが続いたりして、いつしか本当に実在するコンビの日記を盗み見しているような気分になります。実際、本編には実在する芸人の話も頻繁に出てきたりします。
このへんは、さまざまな芸人を間近で見続けてきた鈴木おさむだから書けるものだと感じました。そして芸人という生き方を通じて、自分自身の人生も深く考えさせられてしまう。「夢を持ち続けること」と「夢を諦めること 」の大切さを説き、ラストのほうなんて、喫茶店で読んでて泣きそうになりました。もっと早く読んでたらなー、と悔しがってしまいましたわ。オススメ度、高いです。
芸人交換日記 ~イエローハーツの物語~/鈴木おさむ
¥1,365
Amazon.co.jp
この芸人交換日記は、舞台化されたり、実在の芸人での交換日記企画にもなってます。
芸人交換日記 [DVD]/若林正恭,田中圭,伊勢佳世
¥3,990
Amazon.co.jp
リアル芸人交換日記 (ヨシモトブックス)/タカアンドトシ
¥1,365
Amazon.co.jp
エンターテインメント ブログランキングへ... 記事を読む
Posts in the 書評 category:
[書評]遠藤保仁&今野泰幸の「観察眼」
どうも。
サッカー本ソムリエ・いしかわごうです。
今日、紹介する本はこちら。
... 記事を読む
プロ芸人選手名鑑。
エルゴラ選手名鑑の原稿執筆に四苦八苦していたので、ぶらりと本屋に出かけたら、ナイスタイミングでこんな本に出会いました。
「プロ芸人選手名鑑」
お笑い芸人をプロ野球選手に例えて「選手名鑑」ふうに解説しているという本です。本のサイズは手のひらに収まるコンパクトサイズ・・・エルゴラ選手名鑑サイズです・笑。
もともとは、ファミリーレストラン・ハラダがツイッター上でつぶやいていたところ、「芸人報道」で取り上げられて話題になって書籍化されたもの。確かに選手名鑑の文章って100~140字程度なので、140文字のツイッターとは相性がいいんですよね。
芸人のプレースタイルを野球選手のプレースタイルに置き換えて紹介するっていうアイディアが秀逸ですね。こういう発想の企画、僕は好きです。
ボケは投手、ツッコミは捕手といったポジションの設定だけではなく、滑舌が悪い芸人や天然キャラを「言葉の壁」、コンビ解消や新コンビ結成は「コンバート」など寸評用語の置き換えも巧みです。実際はこんな感じの紹介です。
・ダウンタウン浜田
他の追随を許さないメジャーNO.1の名捕手。内角を積極的に攻めるかなり強気のリードは、渡米当時メジャーの強打者たちの度肝を抜いた。気性の荒さとは裏腹にその完成された捕手理論は長年若手選手たちのお手本になっている。まさに生きるバイブルだ。
・千原兄弟せいじ
千原ジュニアは実弟。弟とは裏腹に打席で唾を吐きながらバットを振り回す大雑把な打撃が特徴。だがそのプレイスタイルと試合中でも観客と談笑するサービス精神はファンからも深く愛されている。そのズバ抜けた牽引力を武器にメジャーのリーダーを目指す。
こんな感じで紹介しているので、お笑いファンなら楽しめると思います。
ざっと目を通してうまいなーと思った芸人のフレーズもちょっとだけ抜粋。
・品川庄司 庄司
09年から最高の女房役とバッテリーを組み、奪三振後捕手の名前を叫ぶパフォーマンスも人気。
・森三中 村上
不器用で動きは鈍いが本人いわくプレイスタイルはあの優香選手と瓜二つだ。
・カラテカ 矢部
打席に立つ際に股間をまさぐる独特のフォームが特徴的。
・今いくよ
大きな体と強い精神力で優しく投手をリードする頼れるベテラン。投手がいい球を放てば「どやさ」と褒め士気を高める。
408人なので、読み応えはあります。
ただ読み進めていると、キャラクターや一発ギャグの持っている芸人は固有のコメントがある反面、紹介文の中で使われているボキャブラリーがさほど豊富ではなく、ややワンパターンになってる印象も受けたかな。そこを工夫するともっとよくなると思う。
お笑い好きな方はチェックしてみてはどうでしょうか。
ちなみにこの本は、お笑いなどエンタメ系の書籍コーナーに置いてました。
スポーツ雑誌のコーナー、それこそプロ野球選手名鑑の隣にサラーッと置いても面白がってもらえる気がしますね。
ファミリーレストラン・ハラダのプロ芸人選手名鑑 (ヨシモトブックス)/ファミリーレストラン・ハラダ
¥980
Amazon.co.jp
... 記事を読む
オススメの海外組本。
昨日紹介した「越境フットボーラー」のエントリー冒頭で触れた海外組の紹介本。せっかくなので、簡単にコメントしておきますね。
「此処ではない、何処かへ」
此処ではない、何処かへ―広山望の挑戦/田崎 健太
¥1,470
Amazon.co.jp
これは廣山選手の挑戦を追った記録です。海外挑戦=欧州と考えられた時代にパラグアイリーグに行き、リベルタ・ドーレスカップでも得点を記録するなど、その活躍からトルシエ・ジャパンにも呼ばれている。「情熱大陸」に取り上げられるなど、かなり注目されていた存在でした。
廣山選手は、日本復帰後、東京ヴェルディやザスパ草津でプレーし、現在はアメリカでプレーしています。何度も取材させてもらったけど、コメント力があって、実にクレバーな選手でした。今でも応援しています。
導かれし者 流浪のストライカー、福田健二の闘い (角川文庫)/小宮 良之
¥540
Amazon.co.jp
現在愛媛FCでプレーするストライカー・福田健二選手の自伝的本。「RUN」を加筆修正した文庫です。彼も「情熱大陸」に登場してますね。彼の育ってきた家庭環境や、メキシコやスペインで戦ってきた物語にはグイグイ引き込まれます。
ちなみにちなみに福田選手と廣山選手は、小学生時代からの同級生なんですよね・・・すごい2人だ。
オレもサッカー「海外組」になるんだ!!!/吉崎 エイジーニョ
¥1,470
Amazon.co.jp
2006年のドイツワールドカップを見据えて、サッカーライター・吉崎 エイジーニョ氏が、自らドイツのアマチュアリーグに渡ってプレーした体験記。ドイツでの生活とサッカー文化を肌で実感し、伝えている一冊。他のサッカー選手の本とは違い、ライター自らが選手として体当たり取材しているのが、すばらしい。
自分で自分を取材して記事にするセルフインタビューなる手法は斬新です・笑。
僕たち「海外組」がホンネを話した本―フロンティア精神に学ぶ世界で勝つためのサッカー論/秋元 大輔
¥1,400
Amazon.co.jp
海外でプレーしている日本人選手のインタビュー集です。代表選手ほどの知名度ないけれど、Jリーグではプレー経験のある選手が中心ですね。オランダでプレーしてた平山相太の話あたりは、懐かしいですね。
さまざまな経験談から垣間見れる選手のサッカー観が興味深いです。
----------—
オススメの海外組本はこんな感じですからね。
「導かれし者」以外は、なかなかすでに書店には置いてないかもしれませんが、興味ある方はネットで探してみてください。
そう思うと、近い将来「海外組本」というジャンルは今後伸びていくかもしれませんね。
... 記事を読む
[書評]「越境フットボーラー」
どうも、サッカー本ソムリエ・いしかわごうです。
今回紹介する本は、こちらです。
「越境フットボーラー」
メディアでは伝えられることのないサッカー海外組を描いた物語は、これまでも数多く出版されています。
10年前だとパラグアイや欧州で挑戦を続けていた廣山望選手の「 此処ではない、何処かへ」、現在愛媛FCに所属している福田健二選手の「導かれし者」、5年ぐらい前だとライター・吉崎エイジーニョさんの「オレもサッカー海外組になるんだ」、秋元大輔さんの「僕たち海外組がホンネを話した本―フロンティア精神に学ぶ世界で勝つためのサッカー論 」もそうですね。
そういう意味では、これを読んでもそんなに驚きはないだろうと思ってました。
ところがどっこい。いやー、ぶっ飛んだね。
南米とも欧州とも違う。アジアでの海外挑戦がこんな世界になってるとは・・・・面白い!登場するのは、伊藤壇、中村元樹、酒井友之、星出悠の4選手。ページを開くたびに、自分が知らないサッカーの世界が広がっていく感覚でしたわ。ひさびさにページをめくる手が止まらなかったです。
それぞれ四者四様でしたが、強烈だったのは、伊藤壇選手かな。
1999年にベガルタ仙台を解雇後、テスト生として自腹でシンガポールに渡り、ウッドランズ・ウェリントンFCに入団。その後は一年間で1カ国ずつ、10年で10カ国でプレーすると公言。オーストラリア、ベトナム、香港、タイ、マレーシア、ブルネイ、モルティブ、マカオ、インド・・・と毎年アジアのプロリーグを渡り歩いているだけあって、面白エピソードが実に豊富です。
一番面白かったのが、ブルネイでのプリンス(皇太子)の話。
ブルネイリーグのトップリーグは、世界有数の富豪。しかも王室のプリンス(皇太子)がオーナー兼現役選手で、対戦のときには、自らポルシェを運転し、キックオフ5分前にスタジアムに登場し、「アップは王宮の庭でしてきたから大丈夫」と余裕の笑みを浮かべてプレーを始めるそうです・笑。ジャイキリのジーノかよっ!
待遇も破格で、ある試合ではチームメートがGKを交わしてプリンスにラストパスを送ると、プリンスは無人のゴールに難なくボールを蹴りいれた。上機嫌のプリンスに好きな車を聞かれたので「メルセデス」と答えたら、翌日、ベンツが届いたらしい・・・プリンス、凄すぎ!!
ただプリンスは多忙を極めるため、出場は5分前まで不明。通常は1時間前にはメンバー表を提出するが、ブルネイ・リーグではプリンス枠のせいでスタメンは試合直前まで決まらないそうです・笑。
このブルネイのように、日本よりレベルが低いと見られている国なのに、外国人選手としてプレーすれば、待遇はJリーグよりも全然いいじゃんというリーグも本書ではたくさん登場してきます。
もちろん、無名な彼らは、道場破りやトライアウトを経てクラブに加入することも多い。そこで生き抜くとき、どんなポイントがあるのか。その術を垣間見るのも面白いです。
「日本だと練習生はそのチームの雰囲気に合わせてしまいがちだけど、海外でそんな空気に乗って遠慮してしまうと、本当にただの『空気』になってしまうんです」
これは本書での星出悠選手の言葉です。
例えば、伊藤選手はトライアウトのときはこんな工夫をしているそうです。
・プロフィールには、自分の出た新聞のコピーをつけたり、アピールポイントを太字で書く
・練習着とスパイクは同じメーカーで揃えてスポンサーがついていることを強調する。
・誰よりも早くグラウンドに入り、リフティングを始め、少しトリッキーな技を見せる。
・まわりの選手が食いついてきたら、気軽に声をかけ「こうやるんだよ」と教えて仲良くなる。
・自分の技術の高さを見せ、仲良くなっておくことで、練習試合でもたくさんパスが回ってくる
なるほどねーっていう感じですね。「海外ではなかなか自分にパスにこない」なんて話はよく聞きますが、伊藤選手ぐらいになると、「じゃあ、どうすれば回ってくるのか」を考えて準備して、トライアウトに臨んでいるわけです。「短い時間で結果を出すためには、自分をいかに良い選手に見せるかという工夫を考え、追求していかなければならない」。サッカーに限らず、参考になる考え方ですよね。
あとは・・日本代表がいい成績を収めたら、自分たちの扱いが変わるというのも妙にリアルでしたね。
例えば、伊藤選手は2003年にベトナムリーグでプレーしていましたが、当時はジーコジャパンで、黄金の中盤が騒がれていた時期で、ベトナムでは中田英寿選手が大人気で、日本ブランドが高く評価される大ブーム。そういうことで移籍しやすかったり、待遇がよかった、日本人の評価が市場にも直結していたとのこと。
その国で初めての日本人プレイヤーとなるときは、その責任も感じる。
「活躍できないと『日本人は使えない』となり、安い給料で足元を見られて、それが日本人価格になるし、高すぎても『日本人は高い』というレッテルを貼られてしまう。基準となるので、最初の日本人ってすごく重要なんですよ。そういう意味では、日本代表ではないけれど、自分は日本を代表しているという気持ちでプレーしています」
マイナー海外組を描いた「越境フットボーラー」、オススメです。
越境フットボーラー/佐藤 俊
¥1,365
Amazon.co.jp
サッカー本ソムリエ・いしかわごうへの献本、書評の依頼など問い合わせは
go.ishikawa55@gmail.com までどうぞ。ビシバシ受け付けております。
... 記事を読む
[紹介]内田篤人「僕は自分が見たことしか信じない」。
幻冬舎さんより献本がありました。
内田篤人選手の「僕は自分が見たことしか信じない」です。長谷部誠選手の大ベストセラー「心を整える」を手がけた敏腕編集者から送っていただきました。ありがとうございます。
発売されたのは去年の12月です。知っている人は知っていると思いますが、去年の12月はサッカー本出版ラッシュでした。この「僕は自分が見たことしか信じない」も、その時期に発売された一冊です。書店で見かけたとき気にはなってましたが、さほどウッチーフリークではない自分には、本のサイズは大きいし、写真がふんだんに盛り込まれているつくりもあって、なかなか触手が伸びなかったんですよね。
ただパッと見ではエッセー写真集っぽい印象ですが、中身を読み始めてみると、内田篤人がサッカー観、人生観を語っている硬派な本だったりします。サッカーファンが読んでも、読み応えがある感じです。
感想はまた今度。
僕は自分が見たことしか信じない/内田 篤人
¥1,680
Amazon.co.jp
内田篤人カレンダー2012 (初回限定特典!内田選手サインプリント入りポストカード付き)/著者不明
¥1,680
Amazon.co.jp
内田篤人 [2012年 カレンダー]/.
¥1,890
Amazon.co.jp
... 記事を読む
テルマエ・ロマエのアニメが始まった。
フロンターレと「いっしょにおフロんた~れ」企画でコラボしている漫画「テルマエ・ロマエ」のアニメが、昨日の深夜フジテレビで始まりました。
漫画全巻持ってるのに見てしまったぜ。エンディングテーマをチャットモンチーが歌っているというのもポイント高いですね。
川崎フロンターレのトップページも「テルマエ・フロマエ」仕様になってました。
http://www.frontale.co.jp/
僕も何末年始に4巻まで読み進めました。感想としては、「話のパターンが一緒でちょっとマンネリするの早いかも・・・」と思ってしまいましたが、4巻ぐらいから新展開になってきて、また面白いんですよね。続きが気になる。
今年は映画版が公開されますからね。絶妙なタイミングでのコラボ企画だと思います。。
漫画もぜひチェックしてみてください。
テルマエ・ロマエ I (BEAM COMIX)/ヤマザキマリ
¥714
Amazon.co.jp
テルマエ・ロマエ II (ビームコミックス)/ヤマザキマリ
¥714
Amazon.co.jp
テルマエ・ロマエ III (ビームコミックス)/ヤマザキマリ
¥714
Amazon.co.jp
テルマエ・ロマエ IV (ビームコミックス)/ヤマザキ マリ
¥714
Amazon.co.jp... 記事を読む
バクマン。最新刊が出た。
バクマン。の最新刊が出ました。
もう16巻なんですね。早いな。
天才・新妻エイジの大人気漫画「CROW」の完結と、それに挑む福田組という展開でした。今回は、バクマン。のストーリーのなかで、ターニングポイントとなるところかもしれませんね。バトル漫画でいう、ボスとの決戦がいったん終わった感じがありました。
あらためて単行本を読み終わって「CROW」に感じたことも。
新妻エイジを含めて「CROW」のポジションというのは、たぶん「ドラゴンボール」や「ワンピース」といったジャンプ看板漫画をモデルにしていると思うのだけど、どころどころに出てくる手法が「スラムダンク」っぽいな思って僕は見てました。セリフなしで描き切った場面は陵南戦、山王戦のクライマックスがそうでしたし、人気絶頂期で連載を終わらす決断なんかもそうですよね。スラムダンクも「これ以上の試合は描けない」と2回戦の山王戦で連載を終わらせたわけですが、ジャンプ編集部とともめたであろうことは、いまだに連載終了ではなく「第一部完」になってる表記からも想像できますから。
人気漫画の長期連載については、意見がわかれるところなんでしょうね。
ファンが好きな作品を長く見たいのは当然の気持ちでしょうし、出版社だって看板漫画があり続けることで安定した売り上げを維持できるメリットがある。しかし完結するはずの連載を必要以上に引き伸ばした結果、作品の質が落ちしまうことにもつながっている。そんな是非もさりげなく問うてますね。
バクマン。 16 (ジャンプコミックス)/小畑 健
¥420
Amazon.co.jp
ラッコ11号 番貝編 闘え!平帆水産株式会社第一宣伝部部長 (JUMP j BOOKS)/平丸 一也
¥680
Amazon.co.jp... 記事を読む