カップヌードルをぶっつぶせ。


 いまさらですが、今週の「ガイアの夜明け」は面白かったですね。
今回の特集は「打倒!カップヌードル 王者VS挑戦者 知られざる開発競争」。カップラーメン業界の戦いに密着した内容で、その戦略が三者三様で興味深かったですよ。
 まず登場した企業は、王者・日清食品。
日清のカップヌードルといえば、40年愛されている、大ロングセラーです。しかしその勝ち続けている中でも、日清の副社長が抱いていたのは、強い危機感。
いしかわごうの「サッカーのしわざなのだ。」
 ブランド力にあぐらをかき続けることなく、自ら「打倒!カップヌードル」を掲げて、自社商品の改良・開発に挑戦する日清食品の様子を追っていました。
 次に登場したのは、小さい会社。
「小さな会社は新しいことをしないと、大手には勝てないですから」と、ラーメンハンターの異名を異名を持つ社員が全国を飛び回り、地方の有名店のラーメンブランドを商品化することで、ヒットを飛ばすという戦略を持っているようです。
 北海道の有名つけ麺のカップ麺化に密着してました。味を再現する難しさもありますが、容器が二つ必要となるつけ麺の手間をカップ麺でどう表現するか。確かにカップ麺食べるのに、容器が二つ入っていたりすると、ちょっと面倒くさくなりますからね。ここの試行錯誤はなかなか興味深かったです。
 3番目に出てきたのは、はるさめカップスープのヒットを飛ばしたエースコック。
ここの戦略は、刺激を受けましたね。カップ麺といえば、だいたい独身の男性がターゲット層なわけじゃないですか。だから、商品が売られている場所も、コンビニやスーパーでのカップ麺コーナーなわけですよ。新作商品といっても、そこに置かれている商品の間で目立つパッケージにしたり、味を競っている。
 でもエースコックのはるさめカップスープは、そこの土俵で勝負していない。
飲みやすいスープと低カロリーのはるさめで、男性客ではなく女性客の層を掴んだわけです。開発スタッフも女性が中心になっている。しかもカップ麺なんだけど、低カロリー商品だからドラッグストアでも販売できている。ダイエット商品のような顔も持たせたわけです。このへんの戦略はうまいですよね。
 新商品の「おかずはるさめ」もそう。カップ麺商品なんだけど、白米やパンと合うように開発されているから、その商品棚だけではなく、スーパーのお惣菜コーナーの傍らにも置くプロモーションができる。これは目立ちますよ。売るときの分母が広くなるわけですから。
 こういう発想はいろんな分野に応用できるヒントになるよなー、とか番組を見ながら思っているわけです。
 自分の勉強用にちょいとリストアップしてみました。
カップヌードルをぶっつぶせ! – 創業者を激怒させた二代目社長のマーケティング流儀/安藤 宏基

¥1,575
Amazon.co.jp
ジュニア版まんがプロジェクトX挑戦者たち〈2〉82億食の奇跡/NHKプロジェクトX制作班

¥998
Amazon.co.jp
カップヌードルは3分でできるが、応援クリックは1秒でできる。応援よろしく。
人気ブログランキングへ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です