情熱大陸に林真理子さんが出てました。
最近の情熱大陸、作家の登場率が異常に高いですね。「原稿料と印税で食べている作家は、今の日本では50人ぐらいしかいない」と本人。長年売れ続けている人気作家の仕事ぶりと生活ぶりに密着してました。パワフルで面白い人でした。
少し前に読んだ「野心のすすめ」(講談社現代新書)。
僕が買ったときは帯に「20万部突破」と印刷されてましたが、すでに40万部突破しているんですね。
この帯に印刷されている「“高望み”で人生は変わる」のフレーズ・・・なかなか刺激的です。本書では、コピーライターとして世に出てきた彼女が「いかに成り上がってきたのか」を赤裸々に語ってます。そして何かとスマートにしたがる時代だからこそ、あえてガツガツすること、野心を持つことの大事さを説いています。
いいですねぇ。それだけギラギラしたら、そりゃあ、まわりに敵もたくさんできるだろうけど、もし何かを成し遂げたかったら、このぐらいのパワーも大事だよな、と。
野心のない同業者の若者に危機感を抱いているのも印象的でした。
若い作家のエッセイを読むと、昼頃に起きてシャワーを浴びて、自分で美味しいパスタを作って、そのあとちょっと仕事をして、ビデオを観て寝る、みたいな一日だったりするんですよね。欲がまったく感じられない。野心オーガニックな生活とでもいいましょうか。
昔はもっと生意気で鼻につくような若い作家がいて、やり込められたり、むっとしたりすることも多かったのですが、いまはみんな、こちらが感心するほど礼儀正しく、おとなくして「あ、いい子だね」という印象だけで終わってしまうんです。
これは作家だけではなく、この風潮は若者全般にも及んでおり、お金がなくても、飢え死にはしない日本の現代社会、具体的には(極論だと思いますが)「一生、松屋とユニクロでオッケーじゃん」という状態が若者から野心を奪っているのではないかと危惧。
そして泥臭く頑張ることの重要性も説いています。
人生にはここが頑張り時だという時があります。そんな時、私は「あっ、いま自分は神様に試されているな」と思う。たとえば、仕事や勉強を必死でやらなくてはいけないときなのに、つい気が緩み、ソファに寝そべってお菓子を食べながらテレビを観ているとします。しばらくするとハッとして「いかんいかん。この姿も神様に見られているんだから、頑張らなきゃ」と再び机に向かうんです。
ちゃんと努力し続けていたか。いいかんげんにやっていたか。それを神様はちゃんと見ていて、「よし。合格」となったら、その人間を不思議な力で後押ししてくれる。
好き嫌いが分かれるタイプかもしれません。でも今の時代だからこそ、響く言葉も数多くちりばめられています。そんな本です。
野心のすすめ (講談社現代新書)/講談社
¥777
Amazon.co.jp
美女入門金言集 マリコの教え117/マガジンハウス
¥1,155
Amazon.co.jp
ルンルンを買っておうちに帰ろう (角川文庫 (6272))/角川書店
¥460
Amazon.co.jp