なでしこジャパンが苦戦した理由

 なでしこの日韓戦は、2-1で辛勝。
勝ったことはすばらしいです。ただ勝ち方については男子の北朝鮮戦翌日の試合だったこともあってか、「アジア予選に楽な試合はない。苦戦するのは当たり前。内容よりも結果が大事だから問題ない」という論調が目立った気がします。
 確かにそれも一理あるんですが、この韓国戦に関しては、苦戦の原因についてもうちょっとしっかり検証すべきではないかと個人的には感じています。というのも、この韓国戦は、男子の北朝鮮戦のように引いた相手を崩すところに苦戦の原因があったわけではないからです。
 特に後半に関して言えば、試合の主導権を握られて、押し込まれたところに苦戦の原因があったわけですよ。そこの違和感の原因については、もっとしっかり指摘すべきだと思うんですよね。
 言わずもがなですが、なでしこは世界一になったことで、対戦相手からもっとも研究され尽くされているチームです。そしてこの韓国戦は、日本はベストメンバー(世界一になったアメリカ戦と同じ顔ぶれ)で挑みました。相手の立場からすれば、分析した教材がそのままプレーしているわけです。だから、相手はおそらくスカウティングで見出してきた攻略法で挑んできたのでしょう。
 具体的に指摘すると、相手は熊谷選手のビルドアップの拙さを狙ってチェイシングをしかけて、彼女のミスを誘発させようとしていました(これは、芝に足を取られる不運が重なったとはいえ、失点にもつながりました)。後半になってから相手は、阪口選手と宮間選手は持ち味を完全に消すことに成功しました。あるいは、岩清水選手と近賀選手の右サイドの間を相手にしつこく狙い続けました。
 要は、完全に研究されていたわけで後半の劣勢は相手の狙い通りの展開だったともいえるわけです。それに対して、後半のなでしこは、最後まで有効な打開策を見出せなかった。 最後は岩清水選手の獅子奮迅ぶりでなんとか跳ね返し続けてなんとか勝ちましが、ベンチも含めて、「次の一手」を準備していなかったことは、今後を戦っていくうえでこの試合は危機感を持つべきではないかと思いますね。
そこで「アジア予選に楽な試合はない。苦戦するのは当たり前。内容よりも結果が大事だから問題ない」と北朝鮮戦と同列に語ってすますのではなく、「なんでうまくいかなかったのだろう?」と考えていくサッカーファンが増えてもらえるとうれしいですしね。
 なんにせよ、2連勝していることは文句なしですけどね。
本屋にけば、なでしこ本が続々と敢行されてました。オススメはこのへんですね。
なでしこの教え あきらめない心を作る50の教え/早草 紀子

¥1,365
Amazon.co.jp
長谷部の「心を整える」を意識したような印象ですね。なでしこのメンタルから学ぶ自己啓発的な要素も入っている一冊です。
凛と咲く なでしこジャパン30年目の歓喜と挑戦/日々野 真理

¥1,365
Amazon.co.jp
なでしこを丹念に取材しているレポーター・日々野さんの本。大会後、さまざまな媒体に引っ張りダコだっただけに、相当タイトなスケジュールで書き上げたはず。なでしこメンバーへの愛情たっぷりです。
世界一のあきらめない心: なでしこジャパン栄光への軌跡/江橋 よしのり

¥1,575
Amazon.co.jp
エルゴラのなでしこ担当:江橋さんの本です。宮間あやの「朝起きてその日一番やりたいことがサッカーじゃなかったら引退する」など、江橋さんならではともいえる、引き出したコメントが盛りだくさんです。
ついでに、川澄選手もオススメの噂のお菓子も。
【工場直送】【大人気商品】ひとくち黒糖ドーナツ棒BOX【同梱不可】【お届け日ご指定不可】【フジ…

¥3,150
楽天... 記事を読む

ワールドカップアジア予選・北朝鮮戦。

 いやー、これぞワールドカップ予選。
始まる前は、なんか周囲がいつものキリンカップみたいな雰囲気だったけど、実際に始まってみると、やはりワールドカップ予選は違うね。キリンカップのような親善試合とも、アジアカップのような公式戦とも違う、あの独特の緊張感。
なんといっても、ピッチでの相手の本気が違う。相手も徹底的に日本のよさを消してくるし、アウェイなので、引き分け狙いで徹底的に守ってくる。勝ち点1を持ち帰るためならば、GKも痛がってピッチに寝転がり、少しでも時間を稼ぐ。だけど、こっちだって「相手が守備を頑張ったので、点が取れませんでした」では済まされない。そのギリギリのせめぎあいに、またヒリヒリさせられる・・・お互いがいろんなもの背負って戦ってくる。いいねぇ、これがワールドカップ予選。
 当たり前だけど、もし出場権を獲得できなかったら、2014年はただのサッカーファンとしてブラジルワールドカップの期間中を過ごさないといけないわけですよ。94年のアメリカワールドカップを最後に、98年のフランスワールドカップ以降、日本は現在4大会連続出場中だ。もはや「日本が出ないワールドカップ」を体験したことのないサッカーファンだって多いはず。でも僕自身もそんなんはもう耐えられないですね。やっぱりワールドカップには出て当たり前ですから。
 そんなことを思いながら、ジリジリしてたロスタイムに決めた吉田マヤの劇的ヘッド。
 しびれたね。
地上戦でパスをつなぐ綺麗なサッカー「だけ」でアジア予選を勝ち抜けたら、そりゃ文句ないですけど、ああいう内容よりも結果が欲しい試合で、それもスクランブル状態のときには、空中戦とか力技でねじ伏せられるオプションを持っていることもすごく大事ですよね。中澤、闘莉王・・・歴代の系譜を見れば分かるように、ああいうエアバトラーって貴重。よかった、よかった。
 北朝鮮代表のテセ選手は、試合前の国歌斉唱で少し泣いてました。
たぶんフロンターレの選手は、「テセはまた泣いてるよ!」と思ったことでしょう(笑)。プレーが楽しみでしたが、あれだけボールが前線にこない展開では、さすがに見せ場は少なかったですね。かなり遠目のFKで、ロベカルばりの超ロングシュートを打ってましたけど、それぐらいでしたか。ただ一瞬でも隙を見せたら、ゴールを狙ってやるという気概はヒシヒシと伝わってきました。
 ケンゴ選手はベンチ入りしていましたね。今季復帰は難しいから一転、全治2週間程度かも、との報道に一安心です。ほら、ケンゴ選手だから、大丈夫でしょ。
 さて、今日はなでしこで日韓戦か・・・代表戦、多すぎだよ。
日本代表激闘録 AFCアジアカップ カタール2011 [DVD]/出演者不明

¥3,990
Amazon.co.jp... 記事を読む

書評:野洲スタイル

いしかわごうの「サッカーのしわざなのだ。」
この本が発売したのは、野洲高校が選手権で優勝した06年です。
だから少し昔の本なのですが、現在の川崎フロンターレには、このときの優勝メンバーである楠神順平選手と田中雄大選手がいて、先日田中雄大選手が初スタメンを飾ったということで、あらためて野洲高校のことを知りたくなって再度購入しました。
 読み直してみたのですが、当時読んだときとは、全然違う印象を受けましたね。
野洲高校でセクシーフットボールの作り上げるまでの山本監督紆余曲折、そのスタイルは静岡学園や読売ユース(当時は川勝監督が指揮していた!)などの影響があったなどの話は興味深かった。ただ、優勝メンバーである楠神選手や乾選手(ボーフム)の選手個人ことはそれほど詳しくは触れていなかったかな。
個人的には、山本監督が「前田とか田中大輔がいなかったら、野洲の歴史はない」と言い切っていたところが印象的でした。
 前田とは、前田雅文選手(現在:草津)です。
ガンバ時代、Jリーグ通算1万ゴール目を決めたことで一躍注目を浴びたシンデレラボーイですね。08年と09年には甲府に所属していました。ただ甲府時代はケガに泣かされて、あまり活躍はしていないんですよ。そういえば、「甲府でやっている練習は、野洲と似た部分があるんですよ」と前田選手が語っていたのを思い出しましたわ。
 個人的なことをいうと、自分も当時の「セクシーフットボール」に衝撃を受けたクチです。
 国立競技場でのあの野洲対鹿実の決勝戦は忘れられないですね。
高校生なのにテクニック抜群で、しかもヒールパスでガンガンつないでいって、「なんだコイツら?」みたいな。後ろに座っていた高校生とかが「やべーよ、コイツラ」と連発してましたから。案の定、ボール取られたら大ピンチになるんだけど、そのヒヤヒヤ感もたまらない。試合見ながら、「こんな危なかったしいサッカーでよく決勝まで勝ちあがってきたな、おい」と思ったもんです。
 そしてあの延長戦での鮮やかな決勝点で観客総立ちっていうね。自分が今のサッカーライターの仕事を始めたばかりで、食べていけるかどうかわからなくて不安ばっかりだったけど、「サッカーってすげぇな」って思わされた試合でしたから。
 その決勝点の場面がこちら。

 決勝点の起点は、今年関西大からフロンターレに入った田中雄大の左足のサイドチェンジから生まれたものでした。
楠神選手、田中雄大選手のルーツを知ることのできる一冊です。
野洲スタイル/山本 佳司

¥1,260
Amazon.co.jp... 記事を読む

ケンゴ選手だから、大丈夫。

 中村憲剛選手のケガは残念ですね。
右足親指付け根骨折で代表離脱。一日も早い復帰を祈りましょう。
 思えば、去年の南アフリカワールドカップ。カメルーン戦で本田選手がゴールを決めた後、彼はベンチに行って喜びを爆発させました。あのとき、ゴールを決めたらベンチに来て喜ぼうとみんなに提案していたのは、ケンゴ選手でした。
 クラブチームでの日常ならまだしも、ワールドカップなんて選手であれば、誰もがピッチに出たいと思う大会。ケンゴ選手にとっては初めての舞台です。そういう行動までなかなか気が回らないと思うのですが・・と、そんな疑問をあるとき本人に聞いてみたことがあります。
 でもケンゴ選手は「自分はもともと日が当たる場所ばかり歩いてきたエリートではないですからね。ベンチなんて普通にあった。だから、ベンチになったからといって、そこで腐ろうという風にはならないんですよ」みたいなことをサラっと答えてくれました。チームの一体感を大事にしているし、試合に出ないときでもこういう部分に目を配れるベテランです。本人はベテラン扱いされるのを嫌がりますが(笑)。
 フロンターレでも言わずもがなです。
チームは連敗中ですが、そんなときでもひとつでもチームがいい方向に向くように奮闘していました。
例えば、万博でのガンバ大阪戦、前半の2点のビハインドから同点に追いつくゴールを決めたのはケンゴ選手でした。そしてそのままベンチに走っていくと、サブメンバーも総立ちですごい勢いで祝福の輪が出来ていたんです。
 後半に退場者が出てしまったせいで、結果的には負けてしまいましたが、あの光景についてケンゴ選手に聞いてみると、「試合前日の夜、実はベンチメンバーとも一緒に喜ぼうと話していたんですよ。もちろん、今までもひとりひとりが頑張っていたけど、あのガンバ戦は、ベンチメンバーとのつながりも今まで以上に出ていたと思う」と明かしてくれました。
 試合に勝っていれば、原稿で使えたエピソードなのですけどね・・・・。
 北朝鮮戦までは本人の希望もあってチームに帯同するそうです。きっと代表チームの選手たちを影からサポートしてくれると思います(しかもチョン・テセ選手の弱点もたくさん知っていますしね・笑)。
 中村憲剛選手がどういう風に育ってきたか、彼がどういうメンタルの持ち主なのかは、中村憲剛物語に詳しいですね。
「オレは才能がある選手じゃないからね。目の前のやれることをこつこつと頑張るだけでしょ。それ以外、やることないし。あとはなるようになるだけでしょ」
物事がうまくいかなかったとき、その原因を自分のなかに求める。そしてやれることを探してとにかく一生懸命こなす。結果は自然とついてくる―――そういう考え方。

永遠のサッカー小僧 中村憲剛物語/森沢 明夫

¥1,575
Amazon.co.jp
中村憲剛のスルーパスの極意 (トップアスリートKAMIWAZAプレミアム)/中村 憲剛

¥1,575
Amazon.co.jp
Kengo 14 2003-2010 [DVD]/中村憲剛

¥4,500
Amazon.co.jp
一部報道には今季復帰も難しいと出ていましたが、いやいやケンゴ選手だから、大丈夫です(医学的根拠なし)。一日も早い復帰を祈ります。... 記事を読む

ブラックジャック創作秘話。

$いしかわごうの「サッカーのしわざなのだ。」
「ブラックジャック」は大好きな漫画です。中学生のときに古本屋で買い集めて何度も読んでました。秋田書店の全25巻全部持ってました。これは不朽の名作です。
ブラック・ジャック (1) (少年チャンピオン・コミックス)/手塚 治虫

¥420
Amazon.co.jp
 ブラックジャックに出てくるキャラクターや作品がどういう発想で生まれたかという経緯を紹介するのではなく、手塚治虫が、漫画作りに注いでいた情熱と執念を、制作現場の関係者からの証言で綴られている内容ですね。今でいうと、「プロフェッショナル 仕事の流儀」みたいな感じ。
 例えば、仕事場での手塚治虫の姿。
「ベレー帽をかぶるのなんて、取材のときだけです。深夜になり冷房がストップしたビルの部屋の中で汗だくになり、メガネをはずして鉢巻を締めて、貧乏ゆすりをしながら、肉体労働者のように・・・・眼で原稿を喰らうように描いてました」と、締め切り間際の修羅場の生々しい姿が描写されてます。
 一番印象的だったのは、手塚治虫の異常ともいえる多忙ぶりと、漫画制作にかける執念ですね。
締め切りを何本も抱えているので、移動中のタクシーや飛行機の中で原稿を描くのは当たり前。さらに海外から原稿を間に合わせるときは、「このページの背景は、ブッダの前々回の14ページの5コマ目の木々・・・」など国際電話で編集者に指示を与えて背景を描き加えさせて完成させてますからね。
 そこに対応しなければならない編集者も過酷です。当時はインターネットはもちろん、ケータイもFAXもない時代なので、通信手段が電話しかないわけで。貨物便がなくなってから原稿が完成したため、見ず知らずの乗客に原稿を預けて羽田空港までの空輸を頼んだり、もう便利になった今では考えられないようなエピソードが多数。
 そして投稿漫画を選出する側になっても、「本当は自分が応募したいんですよ」と笑顔で言ってしまう情熱。
 モノを作るとはどういうことなのか。
漫画に限らず、何らかのジャンルで「クリエイター」を目指す人には刺激的な作品ですね。
ブラック・ジャック創作秘話~手塚治虫の仕事場から~ (少年チャンピオン・コミックス・エクストラ)/宮崎 克(原作)

¥680
Amazon.co.jp
ブラック・ジャック The Complete seventeen Volume set 全17…/手塚 治虫

¥10,171
Amazon.co.jp... 記事を読む

ひさびさの日立台。

$いしかわごうの「サッカーのしわざなのだ。」
 日曜ナイターなのでエルゴラは即上げ原稿でした。
試合終了直後が締め切りなので、試合を見ながらモロモロの原稿を同時並行で書いていたわけですが、後半に2点リードして、そこからひっくり返される展開はさすがにしんどかった。リードしてからグググッと書き始めた勝ちコラムのトーンも構成も、一転して全部再考しなければならないし、採点寸評ももちろんすべて書き直し・・・でっ、試合終了(=締め切り時間)まであと10分!?みたいな修羅場でしたわ。
 個人的に注目していたのは、先発の田坂選手でした。
あれは名古屋戦の前日だったかな。ここ1~2ヶ月ぐらい、チーム事情もあって、彼はボランチやサイドバックで起用される機会が多かったんですよね。気が利くユーティリティな選手ですから、監督目線で考えれば、どのポジションでもある程度計算できるプレーが出来る駒というのは、非常にありがたいわけです。
 ただ彼自身が、得意とするポジションは、サイドアタッカー。負け続けていた時期ということもあって、彼自身も「やっぱり二列目で勝負したいですよ」と話していたんです。思い返せば、NACk5での大宮戦での豪快なダイビングヘッドなど、フィニッシュにも絡むことの出来る攻撃的な仕事は、ボランチやサイドバックではなかなか出来ませんから。
 そんなことを話していたら翌日の名古屋戦で、彼は得点直後に足の負傷で交代する楠神選手に代わって投入されました。ポジションは二列目、得意とするサイドハーフです。「おおっ、ようやく田坂くんのサイドハーフが見れる!」と1人で興奮していたのですが、その数分後、田中裕介選手が退場。それを受けて、右サイドバックにはサイドハーフとして入ったばかりの田坂選手がスライドすることに・・・・あぁ。
 そんな経緯があっての柏戦での田坂選手の先発起用、そしてあの見事なダイレクトシュートでしたからね。ジュニーニョのドリブルゴールもすごかった。2人とも気持ちでねじ込んだようなゴールだっただけに、勝利と言う結果で報われて欲しかったのですが。
 週末にはファン感謝デーがありますが、チームは週半ばまでオフです。
身体と気持ちをしっかり休めて、もう一度、ファイティングポーズを取ってもらいましょう。
僕も今週は少しゆっくりしようかな。... 記事を読む

書評:紳竜の研究

 数年前に発売された、島田紳助の「紳竜の研究」というDVDがある。
紳竜の研究 [DVD]/島田紳助、松本竜介,島田洋七 島田洋八,オール巨人 澤田隆治 他

¥6,090
Amazon.co.jp
紳助竜介の漫才を収録している2枚組のDVDなのだけど、実はこれビジネス方面からも非常に高い評価を受けているDVDだったりする。それが、特典として収録されている島田紳助がNSC生の前で一度だけ行ったという特別授業。冒頭に「世の中はすべて才能」と言い切ったうえで、漫才の教科書の作り方、XとYの公式、テレビタレントしていかに売れるか、そしてM-1での勝ち方などタレントとしての戦略やテレビでの生き抜き方を、島田紳助が冗談抜きで100分間ひたすら話し倒しているのだ。
 島田紳助という人は、天才的にしゃべりのうまい芸人ではあるが、それ以上に漫才やテレビの仕組みを徹底的に研究し尽くして、効率的な努力を猛烈にしていたのがよくわかる。一見の価値はありますね。いろいろな分野で応用できる考え方ですし、そんじょそこらのビジネスセミナーに通うよりも、はるかに勉強になると思いました。ビジネス本や教材などでも紹介されていることがあるほどです。
見てもらえればわかるのですが、これは正直、圧倒されますね。
この講義を文字に起こした本も発売されています。
自己プロデュース力 (ヨシモトブックス)/島田 紳助

¥880
Amazon.co.jp
ただやはり映像で見たほうが印象に断然残りますね。あの語り口に引き込まれます。
あとネットで見かけたんですけど、島田紳助とアップル社の創業者スティーブ・ジョブスには共通点が多いそうです。
<島田紳助>
56年3月24日
74年 弟子入り
77年 紳竜結成
85年 解散
04年 傷害事件で休業
11年8月23日 引退
<スティーブ・ジョブス>
55年2月24日
74年 就職
77年 アップル立ち上げ
85年 解雇
04年 ガン治療で休業
11年8月25日 辞任
スティーブ・ジョブズ 驚異のプレゼン―人々を惹きつける18の法則/カーマイン・ガロ

¥1,890
Amazon.co.jp
スティーブ・ジョブズの流儀/リーアンダー ケイニー

¥1,890
Amazon.co.jp
スティーブ・ジョブズ 驚異のイノベーション―人生・仕事・世界を変える7つの法則/カーマイン・ガロ

¥1,890
Amazon.co.jp... 記事を読む