東京ダービー取材雑記。

 本日は、東京ダービーの取材。
思えば、生で初めて見た東京ダービーは、10年前の01年最終節でした。
ヴェルディはJ1残留をかけて戦っていて、相手のFC東京の監督は大熊監督でした。
 その10年後の東京ダービー。
両者はJ1昇格をかけて戦っていて、FC東京の指揮を執っているのが大熊監督。
$いしかわごうの「サッカーのしわざなのだ。」
この日の味スタは、緩衝地帯以外はほぼ満員。
4万人入っているんじゃないかと思ったけど、3万5千人でした。
 試合は1-1。
FC東京は、トップのルーカス、羽生選手、谷澤選手の3人が流動的にバイタルエリアに入ってきてボールをさばくのですが、そこに入るタイミングだったり、ボールを引き出し方であったり、3人の入り直りの動きが嫌らしいですね。このときの起点をどう潰すかは、ヴェルディの守備陣にとっては大きなポイントだったと思います。
 特にルーカス対土屋選手の駆け引きは見応えがありましたね。ハイボールに対するお互いの制空権争い、ルーカスが中盤に下がってボールを引き出そうとするときでも、背後のスペースが生まれるリスクを承知で土屋選手が潰しに出て行くなど、なかなかの引っ張り合い。かたや引退からカムバックしてきた32歳のFW、かたや37歳の鉄人CB。実に老獪な攻防戦でした。
 その中で前半ロスタイムにFC東京が先制。
正面から獲得したFKを、クィックで左サイドに展開し、そのクロスにルーカスがヘディング。土屋選手をはずし、柴崎選手の手を弾いてゴールネットを揺らしました。
 機転を利かせたプレーだったことも含めて、一連の流れは見事としかいいようがないですが、ポイントはその前にあったと個人的には思ってます。この時間帯のFC東京は、前線の3人に加えて、ボランチの梶山選手もトップ下の位置ぐらいまで出て、攻撃をさばいて圧力をかけてきていたんですよ。ヴェルディの守備陣は、ここの対処に少しとまどっていて、後手を踏んだような姿勢になっていました。結局、そのときに与えたファウルが、失点の起点となるFKになりましたから。
しかし後半は、ルーカスにしてやられた土屋選手がCKにニアで飛び込んで同点ゴール。結局、オウンゴールに変更されましたが、ちゃんとお返しをしたあたりはさすがでしたな。まぁ、今回の東京ダービーって、実は「ルーカス対土屋征夫」だったのかもしれませんな。
 それ以外のところで特筆すべきだったのは、局面での球際ですね。
早川主審のレフェリングの質は置いておくとしても(苦笑)、少なくとも、多少の接触ではプレーを止めない、いわゆる「戦わせるタイプ」だったのは、この試合においてはよかったと思います。ラフなファウルではなく、双方が納得する激しいプレーでのボールの奪い合いも目立ち、中盤での目まぐるしい潰しあいも、主審が流れを止めずに演出していたと思います。
どちらかといえば、ヴェルディのゲームだったと思いますが、結果はドロー。今年の東京ダービーは、2引き分けで幕を閉じました。
帰り道があまりにも混んでいたので、ひさびさに調布まで歩いて帰りました。
人気ブログランキングへ... 記事を読む

20数年ぶりに復活の呪文をメモってみた。

 先日、ドラクエ2、クリアしました。
 やはり、ファミコン版は手ごわいですね。
シドーが強いのもあるんですけど、まずハーゴンの城に向かう途中、普通の戦闘でザラキやメガンテを連発されて、やられますからね。そしてメンバーが1人死んだら、ザオリクを唱えられるのがサマルトリアの王子しかいないので、世界樹の葉を取りに戻ったり、神父さんのところに行ったりしないといけないから、それでまた戻って体勢を整えないといけないので手間がかかります。
 自分の記憶ではムーブンルクの王女もザオリクを覚えたはずなんですが・・・・・いっこうにザオリクを覚えなくて、「おかしいなぁ」と思いながらひたすらレベルを上げてたら、呪文欄が全部埋まってしまったっていうね。調べたら、スーファミ版だけでした。こういうちょっとしたとこが、ファミコン版のドラクエ2は鬼です、と言われるゆえんかもしれませんな。
 wii版では中断セーブ機能があるんですが、復活の呪文も使いましたよ。
水の羽衣を織ってくれるじいさんが、いつになっても完成してくれなくて、どうやら中断セーブではなく復活の呪文で再開しないとダメらしく、それでメモりました・・・二十数年ぶりに、復活の呪文を。手ごろなノートがなかったので、チラシの裏に極太マッキーで殴り書いたったわ。
$いしかわごうの「サッカーのしわざなのだ。」
 ちなみに一回目は、ラストの文字を入力した後、「呪文が違います」って表示されて、軽く凹みました。結局、どこが間違っているかわからなくて、中断セーブで再開して、また違う復活の呪文をメモって入力するっていう二度手間。
 2回目は、無事成功して再開できました。最後の文字をピッと入力した瞬間、すぐゲームが始まるあの感じは、実に心地いいですね。あと復活の呪文を入力するときにかかる曲「LOVE SONG探して」は好きです。
 んで再開してから、じいさんのいる部屋に行ったんですけど、まさかの「すまん。もうちょっとかかる」・・・話が違うんですけどー。もう面倒くさいからええわいってことで、水の羽衣はあきらめてハーゴンを倒すことに。アトラス、ベリアル、バズズの中ボスはつえぇし、シドーに何度も大苦戦しながらも、なんとか勝利。世界が無事救われました。
ドラゴンクエスト25周年記念 ファミコン&スーパーファミコン ドラゴンクエストI・II・III…/スクウェア・エニックス

¥4,440
Amazon.co.jp
ドラゴンクエスト25thアニバーサリー 冒険の歴史書 (SE-MOOK)/著者不明

¥1,785
Amazon.co.jp
ドラゴンクエスト25周年記念 ファミコン&スーパーファミコン ドラゴンクエストI・II・III…/著者不明

¥1,575
人気ブログランキングへ
Amazon.co.jp... 記事を読む

ケンゴ選手とバルサ。

 今日も麻生グラウンドへ。
藤枝MYFCとの練習試合でした。45分×2本、3-0でフロンターレの勝利。1本目に出た主力組は、可もなく不可もなくといった感じで、やや調整に重きを置いたプレーといった印象でしたね。
 語るべきなのは、2本目のラスト10分に、長期離脱していた横山選手と黒津選手が出場したことでしょう。特に黒津選手の場合は、開幕前にアキレス腱を負傷して離脱してしまったので、なんと約9ヶ月ぶりとなる実戦のピッチでした。
 「よかったですよ。今年に間に合って(笑)」と、さすがにホッとした表情で話してくれました。もちろん、実際にプレーしてみて、感覚の違いにすごく面を食らってましたけど、それもピッチに立ったからこそ感じられるものですからね。黒津選手にとっては、大きな一歩になる10分間だったようです。
 練習後は、ケンゴ選手の取材をしていると、気づいたらバルサ談義に・・・・バルサファンである日本代表・中村憲剛選手による興味深い考察をいろいろ聞かせてもらいました。
 ただ最後になぜかスキマスイッチの常田さんのオフィシャルHPを勧められたんですよ。
「見てみてよ。ビックリするから」
んで早速、スキマスイッチさんのHPに行って、それとおぼしき「真太球論」というコーナーを見てみました。
第12回:バルサの作り方
え~っと・・・これは内容が濃すぎでしょ・笑。
「足元の技術」、「パスコース」、「ポジショニング」、「守備」、「フォーメーション」の5つのセクションにわけてバルサのサッカーを分析しています。・・・・断っておきますが、これはサッカーサイトではなくて、人気ミュージシャンのオフィシャルHPにあるコーナーです・笑。
いくら「初心者御免」のお断りはあるとはいえ、このレベルの分析は、スキマスイッチファンは完全にポカーンと置いてけぼりなんじゃないかしら・・・と心配してしまいましたよ。
ただ、逆にいうとサッカーライターの僕も、うかうかしていられませんね。
このオフィシャルブログで作詞コーナーでも始めようかしら。
・・・・そっちかよっ!!!
バルサの戦術理解本のオススメは、このあたりかな。
サッカー バルセロナ戦術アナライズ 最強チームのセオリーを読み解く/西部謙司

¥1,680
Amazon.co.jp
戦術リストランテ/西部 謙司

¥1,680
Amazon.co.jp
バルセロナが最強なのは必然である グアルディオラが受け継いだ戦術フィロソフィー/オスカル・P・カノ・モレノ

¥1,680
Amazon.co.jp
あとスキマスイッチの出世曲「全力少年」が好きなんで、紹介しておきます・笑。
全力少年(初回)/スキマスイッチ

¥1,575
応援スイッチ、お願いしますね。
人気ブログランキングへ
Amazon.co.jp... 記事を読む

今宵、あの頃のバーで。

いま、読んでいる本はこちら。
$いしかわごうの「サッカーのしわざなのだ。」
「今宵、あの頃のバーで」
サッカー本ではなく、将棋の棋士・先崎学プロのエッセイです。
 プロ棋士が書いた文章と言うと、「専門用語が多そう」とか、「なんかよくわからない記号とか図がわからない」とか、ちとハードルが高そうですが、眉間にしわが寄るような小難しい内容ではなく、謎が多いプロ棋士の日常を、プロ棋士自ら面白おかしくつづっています。電車内で読んでたら、夢中で読みふけってしまいました。面白いです。
先崎プロの軽妙な文章といえば、将棋ファンから根強い人気を誇っているのですが、将棋をよく知らない人でも、スイスイ読み進めていけるようになっています。そもそも週刊文春の連載だけあって、一般向けですから。
 エッセイ内では、一般人が抱く将棋の素朴な疑問にもズバズバ切り込んでます。
例えば、「プロ棋士は、一回に何手読むんですか?」は、棋士が最もよく聞かれる質問らしい。ただ一つの読み筋が枝分かれしていくので、実はすごく答えにくい質問なのだとか。
 そこで「だったら、論より証拠。考えてみればいいいじゃん」ってことで、ある公式戦の翌日、ある一手に約1時間かけたときに考えた、自分の読み筋の記憶をたどっていたりします。健康ランドでリラックスしながら・笑。約690手でした。
ちなみに先崎学プロといえば、羽海野チカさんの人気漫画「3月のライオン」の監修をつとめているプロ棋士でもあります。
3月のライオン (1) (ジェッツコミックス)/羽海野 チカ

¥490
Amazon.co.jp
これで少しは興味を持ちましたか?・笑。そのときの裏話なんかも綴っていたりしますよ。
あと、もう一冊。
パチスロも麻雀などのギャンブル回想録も先週に出しています。
$いしかわごうの「サッカーのしわざなのだ。」
将棋本じゃない新刊を一週間に2冊を出すプロ棋士ってどんだけ、って感じもしますが、それを両方読んでる僕もどうなのよ、って話ですけどね。棋士というと羽生さんが一番有名ですけど、先崎さんのような棋士もいるんだということで。こちらも面白いです。
奨励会時代(修行時代)からの、時効になった話を振り返っています。僕はパチンコもスロットをやらないので、当時の機種を紹介されてもよくわからないのですけど、そのときの将棋仲間とのやりとりとかが面白くおかしく読めます。
 
 まぁ、このブログ読者に将棋に興味のある人がいるかはわかりませんが、たまには全然知らない世界の本を読んでみるというのも、それはそれで面白いものですよ。
今宵、あの頃のバーで (将棋連盟選書)/先崎 学

¥1,470
Amazon.co.jp
棋士・先崎学の青春ギャンブル回想録/先崎 学

¥1,029
Amazon.co.jp
3月のライオンもオススメですね。
3月のライオン 1-5巻コミックセット (ジェッツコミックス)/羽海野 チカ

¥2,532
Amazon.co.jp
3月のライオン 6 (ジェッツコミックス)/羽海野 チカ

¥510
Amazon.co.jp
応援クリック、よろしくです。
人気ブログランキングへ... 記事を読む

本日の麻生取材。

 最近の天気は、よくわからんですね。
昨日はめっちゃ寒くて、夜のニュースでも「明日は冷え込みます」と言っていたので、「冬かー。明日は厚着をして取材にいかないと・・・」と思っていたのに、今日はすごく天気がよかった。ジャージ着て、ポカポカ陽気のもと練習の取材が出来ました。
$いしかわごうの「サッカーのしわざなのだ。」
練習後のクラブハウスでは、なにやらスタッフさんが選手一人ひとりに企画の説明をしていました。スポンサーさんと絡めたイベントみたいですね。やたらテンション上がっている選手も若干いたので・笑、当日の結果を楽しみにしてみたいと思います。
 あと、モバフロ(フロンターレの公式モバイルサイト)を眺めていたら、コバユウ(小林悠)が連休中に、チームメイトと大阪に遊びに行っていたことをブログに書いていたんですよ。
 練習後、雑談がてらそのへんの話を聞いてみたら、実はあまり大阪探検はしておらず、「結局、スタバにばっかり行ってましたよ」と笑ってました。よくよく聞くと、大阪での行動は「スタバ→たこやき→スタバ→たこやき」のサイクルが中心だったみたいです・・・・・プレーエリア、せまっ・笑。
いやまてよ。
いまや飛ぶ鳥を落とす勢いのコバユウですから、実はスタバのCMでも狙っているのかもしれません・・・なんつって。
コバユウのJ1得点ランクに負けじと頑張ってます。
人気ブログランキングへ... 記事を読む

09年のナビスコカップ決勝を振り返る。

 今日のエルゴラ。
ナビスコカップ決勝回顧録シリーズ(勝手にそう呼んでます)、今回は09年のFC東京対川崎Fでした。
$いしかわごうの「サッカーのしわざなのだ。」
フロンターレの負け試合なのですが、中村憲剛選手のメインコラムを書かせてもらいました。あのときの試合を振り返ってもらっています。興味ある方は買って読んでみてください。
 09年のファイナル。
個人的なことで思い出すのは、原稿がキツかったことでしょうか(苦笑)。というのも、このときは祝日開催(火曜日)だったんですよ。だから、エルゴラ水曜号に掲載するため、試合原稿は即上げ。14:00キックオフで、原稿の締め切りは夕方ですからね。「優勝原稿(勝つと思っていたので)を即上げって鬼やないかー」と、かなりのプレッシャーを受けていたのを覚えています。
 試合後のコメントを聞いてからでは、たぶん原稿が間に合わないので、試合日までの練習で、選手から優勝したら使えそうなエピソード取材に奮闘していたのを覚えています。チームの精神的支柱である周平さん(寺田周平コーチ)が長期離脱からベンチ戻ってきたり、チームの雰囲気も力みすぎず、油断しすぎずで、とてもいい状態だったので、いけると思ったのですが・・・・1発勝負はわからないものです。
あと、当時なぜかエルゴラで僕のドキュメンタリーを撮っていて、クライマックスがこの決勝戦でした。
$いしかわごうの「サッカーのしわざなのだ。」
サッカーファンでごったがえす千駄ヶ谷駅から国立競技場前の交差点で「では、試合に行ってきます」と行って、幕が閉じています。懐かしいな。
ちなみに、フロンターレ算数ドリルの配布が進んだ背景として、この試合が思わぬきっかけになっていたりします。詳細は天野さんの本を読んでくださいということで。
僕がバナナを売って算数ドリルをつくるワケ (単行本)/天野 春果

¥1,470
Amazon.co.jp
引き続き、応援クリックお願いします。
人気ブログランキングへ... 記事を読む

天才ですから。

 月曜日の夜ってなんか疲れますよね。
だから月曜22時に放送される「プロフェッショナル 仕事の流儀」ってオンエアのタイミングが絶妙ですよね。日曜23時の「情熱大陸」もそうですけど、番組見ると「よし、また明日から頑張るぜ」って活力が沸いてきますからね。
先日、井上雄彦先生が出演した「プロフェッショナル 仕事の流儀」のDVDを紹介しましたが、その流れで我が家にある桜木花道フィギュアを紹介しておきます。去年の終わりぐらいに発売された逸品です。
$いしかわごうの「サッカーのしわざなのだ。」
 これ、いいんですわー。
専用のコーナー作って飾ってます。
精巧な作りだし、見たら気合入るんですよ。
「天才ですから」
もう少し、頑張ってみます。
スラムダンク(SlamDunk) ミニフィギュア 全5種類セット/CHAOER

¥価格不明
Amazon.co.jp
(SD9-XL) 【スラムダンク】ユニフォーム 湘北高校 10番 桜木花道 赤 衣装

¥2,480
楽天
人気ブログランキングへ... 記事を読む