最近読んだ本。
「空白」
雑誌「SWITCH」に掲載されていた井上雄彦先生のインタビュー集です。体調不良で「バガボンド」を休載していた1年半、そのときの胸のうちを語っております。
「プロフェッショナル 仕事の流儀」を見たときも感じましたが、バガボンドという作品を描く行為といいますか、井上先生のこの作品への向き合い方にはただただ圧倒されますね。
ヤンジャンで「リアル」も不定期で連載してますが、バガボントは作品作りのプロセスがまったく違うみたいです。リアルはいわゆる「普通のモノ作り」として、取材をして、材料があって、それを料理してしていく。そういう漫画的な枠組みで描いているそうです。
でもバガボンドは違う。「もうマンガを描いているのか、それすらもわからなくなってしまう感覚がある。ただ山の中を駆け回っているとか、川を泳いでいるか、そういう行為に近い感じかな」とのこと。
作品の終わらせ方についての比較として、スラムダンクの話題も話していました。
スラムダンクのときは終わりがはっきりしていたんです。とにかく「山王戦の終わりがスラムダンクの終わり」と決めていました。だから大事なのは、それまでにどれだけのものを詰め込めるかということ、どれだけ良い試合にできるかということでした。エピローグ的に「次の試合に(湘北は)負けた」という話は出てきますが、それはそんなに重要ではない。重要なのは山王戦そのものでした。その試合でどれだけ高いピークまで自分と作品を持っていけるか。、ということだったんです。そんなわけでスラムダンクのラストはやることは決まっていたから、迷いがなかったんです。だからそれと比べてしまうと・・・・バガボンドは違ったんでしょうね。
こんな感じで語っています。「バガボンドはいかに描かれなかったのか」がわかる一冊です。
空白 (Switch library)/井上雄彦
¥1,470
Amazon.co.jp
NHKプロフェッショナル 仕事の流儀 で特集された回。初めて仕事現場に密着しています。
プロフェッショナル 仕事の流儀 第VI期 漫画家 井上雄彦の仕事 闘いの螺旋(らせん)、いまだ…/脳科学者 茂木健一郎,住吉美紀 アナウンサー,井上雄彦
¥3,675
Amazon.co.jp
バガボンドのまとめ読みはこちら。
バガボンド 1-33巻 セット (モーニングKC)/井上 雄彦
¥18,212
Amazon.co.jp
スラムダンクのアニメDVD。
SLAM DUNK DVD-BOX 三井寿 (背番号「14」) 仕様/草尾毅,平松晶子,梁田清之
¥92,400
Amazon.co.jp
SLAM DUNK 完全版 全24巻・全巻セット (SLAM DUNK 完全版) (ジャンプ・…/井上 雄彦
¥23,512
Amazon.co.jp
スラムダンク全31巻完結 [マーケットプレイス コミックセット]/井上 雄彦
¥23,512
Amazon.co.jp... 記事を読む
ルフィグッズ。
レイソル戦の話。
試合前にフロンパークをうろつき、お買い物。お目当ての品はこちら。
昨年のストラップに引き続き、今年も発売されたフロンターレとワンピースとのコラボグッズ。ユニフォームもちゃんと今年バージョンになっておりました。
ボビングヘッド・・・平たく言うと、頭がグラングラウンする人形です。ルフィとチョッパーのバージョンがありましたが、ルフィを選択しました。そこそこの値段(2500円也)するけど、前日が誕生日だったこともあって購入しました。
まぁ、自分への誕生日プレゼントですわ・・・発想がOLっぽいですね。中小企業の事務OLっぽいですね。いや、知らないですけど。
ONE PIECE コミック 1-65巻 セット (ジャンプコミックス)/尾田 栄一郎
¥26,775
Amazon.co.jp
ONE PIECE LOG COLLECTION ”NAMI” [DVD]/田中真弓,岡村明美,中井和哉
¥13,800
Amazon.co.jp
ONE PIECE Log Collection “SANJI” [DVD]/田中真弓,中井和哉,山口勝平
¥10,500
Amazon.co.jp
ONE PIECE LOG COLLECTION ”ARABASTA” [DVD]/田中真弓,岡村明美,中井和哉
¥14,600
Amazon.co.jp
ONE PIECE Log Collection “SKYPIEA” [DVD]/田中真弓,岡村明美,中井和哉
¥10,500
Amazon.co.jp
ONE PIECE LOG COLLECTION ”CHOPPER” [DVD]/田中真弓,岡村明美,中井和哉
¥13,800
Amazon.co.jp
ONE PIECE Log Collection “LOGUE TOWN” [DVD]/田中真弓,岡村明美,中井和哉
¥14,600
Amazon.co.jp
ONE PIECE Log Collection “FOXY” [DVD]/田中真弓,岡村明美,中井和哉
¥15,500
Amazon.co.jp
ONE PIECE Log Collection “FRANKY” (初回限定版) [DVD]/田中真弓,岡村明美,中井和哉
¥14,600
Amazon.co.jp
ONE PIECE Log Collection “WATER SEVEN” [DVD]/田中真弓,岡村明美,中井和哉
¥14,600
Amazon.co.jp
ONE PIECE Log Collection “NICO・ROBIN” (初回限定版)…/田中真弓,岡村明美,中井和哉
¥10,500
Amazon.co.jp
ONE PIECE Log Collection “EAST BLUE” [DVD]/田中真弓,中井和哉,山口勝平
¥10,500
Amazon.co.jp... 記事を読む
柏戦。
まるでネルシーニョによる風間フロンターレ対策講座を受けているような90分でした。
「なるほど。ここをこうすると、ここが困るわけね」と局面局面で詰め将棋を見ているような感覚といいますか。それを打開できなかったのだから、昨日に関しては納得の完敗ですね。真っ向勝負で挑んで負けた広島戦とは違う意味付けの負けだったと思います。
エルゴラでも触れておきましたが、柏は徹底したロングボール攻撃でチーム全体が間延びさせるように守らせて巧妙に選手の距離間を分断したり、前線からのプレッシングを強めて最終ラインから簡単にはビルドアップをさせないことで、うまくリズムを壊してきましたよね。
もちろん「それで機能しなくなりました」ではダメなのですが、風間監督が就任してからまだ4試合目。ようやく基本問題に慣れてきたばかりといったところで、こういう応用問題を解いていくチーム力がまだなかったことを認めないといけません。逆に言うと、ネルシーニョ監督が克服すべき宿題を提示してくれたともいえます。勝ち点3という高い授業料を払ったのですから、しっかり糧にしないといけませんな。
そして昨日の試合後、ミックスゾーンで取材をしていて、選手が変わりつつあるなー、と感じたことがありました。
それは試合後の選手のコメント。これだけの完敗を喫すると、選手たちの口から出てくる言葉というのは「切り替えます」が常套句なんです。でも昨日は違いました。選手は「もっと練習します」と口々に言っていました。風間監督のもと、日々の練習で技術を磨き続けていくことが、勝利の近道になる手ごたえを感じているんでしょう。
取材しながら、そんな変化を感じました。
・・・・それと、触れなくてはいけない選手が。
噂のレネ サントスが公式戦デビューを飾りました。みなさんの目には、彼のプレーどう映ったでしょうか?・・・・・僕からのコメントは差し控えますが・笑、もし55分のあのドリブルシュートが決まっていたら、等々力にどんな爆発が起きていたかと思うと・・・あれは決めて欲しかったですね。
なおレネ サントスは、ミックスゾーンを通ってバスに乗り込むときの格好がものすごく派手でおしゃれなうえ、なぜか貫禄もたっぷりなので、思わず「お前はC・ロナウドか!?」と言いたくなります。憎めないヤツですわ。
風間監督の技術論はこちら。監督が求めている技術がよくわかります。
「 1対21 」 のサッカー原論 「 個人力 」 を引き出す発想と技術/風間 八宏
¥1,470
Amazon.co.jp
風間八宏 FOOTBALL CLINIC Vol.1 [DVD]/風間八宏
¥2,940
Amazon.co.jp
風間八宏 FOOTBALL CLINIC Vol.2 [DVD]/風間八宏
¥2,940
Amazon.co.jp
風間八宏 FOOTBALL CLINIC Vol.3「受ける」 [DVD]/風間八宏
¥2,940
Amazon.co.jp
風間八宏 FOOTBALL CLINIC Vol.4「シュート」 [DVD]/風間八宏
¥2,940
Amazon.co.jp... 記事を読む
サッカー批評:日本サッカーの「常識」を疑え
5月10日発売のサッカー批評が自宅に届いておりました。
テーマは、日本サッカーの「常識」を疑え
サッカーを取り巻くさまざまな常識やセオリーを検証しております。木崎さんよる風間監督のインタビュー原稿もありました。
僕はというと、サッカー本ソムリエ・いしかわごうとして活動しております。
書評コーナーに登場。「フットボールサミット この男、天才につき。遠藤保仁のサッカー世界を読み解く」の書評を書かせてもらっております。
フットボールサミット 第6回 この男、天才につき。遠藤保仁のサッカー世界を読み解く/西部謙司
¥1,365
Amazon.co.jp
いつもの書評とはちょっと違う趣向で書いておりますので、興味ある方はぜひ読んでみてください。
表紙に写っているのがソガハタ選手かと思ったのは内緒です(※本田選手です)。
サッカー批評(56) (双葉社スーパームック)/著者不明
¥980
Amazon.co.jp
フットボールサミット 第6回 この男、天才につき。遠藤保仁のサッカー世界を読み解く/西部謙司
¥1,365
Amazon.co.jp... 記事を読む
今日のエルゴラ:矛の川崎Fと盾の柏。等々力に激突
こんにちは。
今日のエルゴラです。
表紙こそレイソルですが、2~3面でフロンターレ対レイソル戦のプレビューをドドンと。
矛の川崎Fと盾の柏。等々力に激突
ってことで、プレビューでは、3試合で8得点という攻撃力を中心に触れております。そのほかのポイントとして、中村憲剛選手と大島僚太選手というダブル司令塔を柏の守備網を打ち破るカギとして注目したコラムも掲載しております。
明日の右サイドバックには、中村憲剛選手が「桜木花道」と称したあの選手が入りそうなので、楽しみですね。
ちなみに開幕当初には「レナトがパスを覚えれば、流川くんになれる」とも話していたことがありました。
なるほど、なるほど。
そう考えると、キャプテンシーがあって頼もしいジェシは、ゴリか!???
いや、知らないですけど。
この話題についてこれない人は、スラムダンクを読んでください。
風間監督の「超戦術」を読み終えた後に、スラムダンクを全巻読んでください・笑。
明日もいい試合になるといいですね。
SLAM DUNK 完全版 全24巻・全巻セット (SLAM DUNK 完全版) (ジャンプ・…/井上 雄彦
¥23,512
Amazon.co.jp
スラムダンク全31巻完結 [マーケットプレイス コミックセット]/井上 雄彦
¥23,512
Amazon.co.jp
スラムダンク『あれから10日後-』完全版/井上 雄彦
¥2,100
Amazon.co.jp... 記事を読む
ひさしぶりに・・・・。
今日の練習中、ジェシがピッチに姿を現しました。
彼はナビスコカップ仙台戦での左膝後十字靭帯を損傷し、全治約3ヵ月の診断を受けていました。
もちろん本格的なチーム合流というわけではなく、ウォーキングを始めた程度です。ただこれまではずっと室内メニューでしたからね。麻生グラウンドに練習着のジェシの姿があっただけで、なんだかちょっとじーんとしまいました。
練習後、ジェシに感想を聞きました。
「すごくうれしいよ。芝の匂いはいいね」とのこと。これだけの長期離脱は、パルメイラス時代に腕を手術したとき以来だそうです。ボールは蹴れなくても、ピッチに立つだけでも気持ちは違うみたいです。
サッカー選手にとって一番苦しいのは、やはりサッカーができないことだと思います。
そんな苦しい時期に、ジェシというフットボーラーはどういうことを自分に言い聞かせながら過ごしているのか。
聞いてみると、彼はいろいろな人の支えを励みにしていることを口にしました。
「最初はなかなか気持ちをコントロールできなかったよ。でもこういった状況になってから、サポーターが熱心に励ましてくれたんだ。家族も支えてくれているし、ブラジルの仲間たちからもメッセージを送ってくれている」
回復具合としては、多少予定よりも若干早いようではありますが、「あせっても、再発してしまうので」とすごく慎重になっていました。それでいいと思います。
しっかり治して、等々力でのジェシの勇姿を楽しみにしたいですね。
。... 記事を読む
ツイッターの輪。
最近すげぇなと思うのが、ツイッターでのつながり。
先日、勝間和代さんの新刊 「有名人になる」ということ の書評をブログに掲載したら、なんとツィッターで本人がリプライをしてくれまして。
kazuyo_k いしかわさん、書評感謝です。サッカー選手に置き直した例え、興味深かったです。 QT @ishikawago: ブログ更新。最近読んで面白かった本。勝間さんの新刊です。 「書評:勝間和代さんの新刊「有名人になる」ということ」 http://amba.to/JryC1G via HootSuite
2012.05.03 13:14
さすがにびっくりしましたね。だって、あの勝間和代さんですよ!?
一昔前ならば、感想をハガキなり手紙で書いて郵送して、出版社経由で著者本人の手元に届いて、運がよければ本人が目を通してくれて、そしてさらに運がよければ、何らかのリアクションが返ってくる・・・という流れですからね。時間がすごくかかります。
それがいまや、そんな間をすっ飛ばして、感想をアップした数時間後に本人が直接返信をしてくれる。すごくうれしい反面、そうなるのが普通の感覚になってしまうのも、ちょっと怖いですけどね。
「有名人になる」ということ (ディスカヴァー携書)/勝間 和代
¥1,050
Amazon.co.jp
それ以外でも、フットボールネーションの作者・大武ユキ先生、月刊少年チャンピオンで連載第2回が掲載されていた将棋×サッカーの漫画「ナリキン!」の作者・鈴木先生など、自分が読んでいるサッカー漫画の先生方がツイッターで自分をフォローしてくれて、たまにツイッター上でやりとりをさせていただいてます。
ネット上とはいえ、自分が普段読んでいる漫画の作者さんと交流が持てているのは不思議な感じです。
大武先生のフットボールネーション。
フットボールネーション 1 脚のきれいな選手求む! (ビッグコミックス)/大武 ユキ
¥550
Amazon.co.jp
フットボールネーション 2 (ビッグ コミックス)/大武 ユキ
¥550
Amazon.co.jp
フットボールネーション 3 (ビッグ コミックス)/大武 ユキ
¥550
Amazon.co.jp
ナリキン!が掲載されている月刊少年チャンピオン。今、店頭で購入できるのは6月号です。
月刊 少年チャンピオン 2012年 06月号 [雑誌]/著者不明
¥540
Amazon.co.jp
月刊 少年チャンピオン 2012年 05月号 [雑誌]/著者不明
¥540
Amazon.co.jp
自分はツイッター(@ishikawago )暦3年目ぐらいなのですが、ここにきていい感じで輪が広がっております。現在のフォロワー数が3338。年内に5000を目標に頑張ります!... 記事を読む
書評:梅原大吾「勝ち続ける意志力」
最近読んだ本。
「勝ち続ける意志力」
「世界一長く賞金を稼いでいるプロ・ゲーマー」としてギネスブックに認定されている伝説のゲーマー・梅原大吾さん。ゲーム業界には詳しくないので、高橋名人とか堀井雄二さんレベルの有名人しか知らない自分ですが、この人は知っているなー。
かなり昔、深夜の番組だったと思うけど、スト2のアメリカ大会の様子を見たことがある。アメリカ人独特のノリで盛り上がるあの雰囲気のなか、飄々とプレーして打ち負かして、「コイツ、すげぇメンタルだな」と思った。このとき17歳だったんですね・・・そんなおぼろげな記憶があったので、新書を手にとって読んでみました。
世界一プロ・ゲーマーの「仕事術」と銘打ってますが、内容としては彼の自伝ですね。
ゲームとの出会いであったり、そこからいかにして格闘ゲームで世界一になったのか。ただ、その後は麻雀の世界に行き雀荘で働ていたり、介護の仕事もしていたなんてのはまったく知りませんでした。ゲームで培ってきたノウハウが麻雀の世界で全然通用しなかったときの話や、その後、彼がどう自分を適応させていったのかの話はなかなか面白かったですね。まったく新しいジャンルに挑戦する人は、参考にしてみるのもいいかもしれません。
いやしかし、「プロ・ゲーマー」として生計を立てていけるのだから、すごい世界ですよね。
自分が小学生のときは、ファミコン全盛期だったのだけど、もし「プロ・ゲーマー」なんて職業が存在していたら、たぶん毎日ひたすらファミコンしてただろうな。そして親に「ゲームばっかりするな!」と怒られたら「大人になったら、プロ・ゲーマーになるんだもん!」とか言って遊びまくっていたに違いない。当時は高橋名人がいたけど、「ゲームは一日一時間」と言ってましたからね(「ファミコンは悪」と親に思われないための配慮だったと聞いたことがあります)。
いろんな職業があるって、すごくいいことだと思いますよ。
本の冒頭に出てくる「背水の逆転劇」。世界中で視聴された梅原さんの神業バトルです。
勝ち続ける意志力 (小学館101新書)/梅原 大吾
¥777
Amazon.co.jp
ストリートファイター X(クロス) 鉄拳 マスターガイド (ゲーマガBOOKS)/トリスター
¥1,995
Amazon.co.jp
ウメハラ着用デザインのTシャツなんてあるんですね。
Team Mad Catz Tシャツ 黒/赤 M (ウメハラ着用デザイン)/マッドキャッツ株式会社
¥2,000
Amazon.co.jp
Team Mad Catz Tシャツ 黒/赤 L (ウメハラ着用デザイン)/マッドキャッツ株式会社
¥2,000
Amazon.co.jp... 記事を読む