麻生取材(練習試合:神奈川大)。

 本日は麻生取材。
 神奈川大学との練習試合でした。
30分×4本を行い、スコアは12-1。ゲームレポートは明日発売のエルゴラにビシッと書いておきましたんで、それを読んでくださいってことで。あの選手のちょっとしたトピック付きですよ。
 当たり前ですけど、30分×4本の試合は見ていて長かった・笑。
単純に30分×4本=120分というのもありますし、さらに毎回10分のインターバルが加わるので、4本目が終わるまで150分ぐらいかかりますからね。まぁ、4本だったので、GKが4人全員出場できていましたが。トータル松本選手の実戦でのプレーもひさびさに見ることができました。
 あとちょっと面白いなーと思ったのが、サッカーでの「30分」という時間の区切りですね。
 実は今日の1本目のスコアは、0-0だったんですよ。
試合が始まると、神奈川大は最終ラインをかなり高く設定し、チーム全体をコンパクトにして前からガンガンにプレッシャーをかけてきました。特にダブルボランチにボールが入った瞬間は、かなり激しくアプローチされたため、中盤からなかなかスムーズにビルドアップができません。ならばと、フロンターレの最終ラインは、高く設定している相手DFラインの背後にロングボールを狙っていったんです。
 もちろん、このロングボールは「ジャブ」です。
一回のロングボールで崩せなくても、これをジャブの打ち続けることで、ハイプレッシャーをかけてくる前線をいなし、高めにラインを設定しているDF陣をゆさぶっていこう、という狙いです(実際には、このロングフィードだけで2度ほど決定機を作っていて、それを決めていれば・・・という場面もありましたが)。
 そして時間の経過とともに相手の足が徐々に鈍りだし、チーム全体も間延びしてきそうな気配が漂いだして、「さぁ、これから」というときに、1本目が終了してしまったんです・・・あらら。そうか、30分ゲームか。そら仕方がない。
 裏を返せば、神奈川大は「30分ゲーム」を踏まえたうえで、1本目はあれだけ飛ばしてきたんでしょうね。そして、まんまと逃げ切られてしまった感じです。事実、2本目になると、神奈川大はガクッと運動量が落ち、2本目だけで5-0の大差がつきましたから。
 そう思うと、サッカーをプレーする上で45分という時間は絶妙だなーなんて思ったわけです。サッカーという競技を、45分の前後半で考えた人、アンタはエライ・笑。
応援クリック、ジャブのように打ち込んでください。
人気ブログランキングへ... 記事を読む

黒津選手の「進歩の1点」。

今日は、麻生グラウンドに。
 午前は、主力組がリカバリーでした。
明日から代表でタジキスタンと北朝鮮に向かうケンゴ選手にいろいろ意気込みを聞く。気をつけて行って来て欲しいと思いますね・・・いつも以上に。
 午後は、控え組が筑波大学との練習試合でした。試合は4-0で勝利。
筑波大といえば、監督が風間八宏氏。巧みなパスワークとドリブルで相手をはずしていこうとする、噂にたがわぬサッカースタイルでした。フロンターレの守備陣は、エリア前のところを個の勝負で持ち込んで食い止めていましたが、筑波のアタッキングサードまでのボールの運び方、崩し方がなかなか面白い。
 じっくり見ていて特徴を感じたのは、ボールの置き場所ですね。ボールホルダーがトラップしたときの置き場所、そしてサポートする角度とそのタイミングがいいし、パスの狙い所にも意図がありました。見ていて興味深かったです。
 
 フロンターレでいえば、負傷明けの横山選手が前半はボランチで、後半はセンターバックとして合計約60分出場していました。「やらないことには始まらないですからね。体が動かないなりにやっていかないと」と、徐々に手ごたえを感じているようです。
 後半途中からは黒津選手も30分出場。
一度抜け出してGKと1対1を作ったのですが、それは止められてしまい得点ならず。
その後、棗選手が獲得したPKを譲ってもらい、絶好のチャンス。しかしこれもゴールキーパーに止められてしまい、周囲はため息。
直後にはループシュートを放つも、なんとこれはポストに。
復帰後初得点はお預けかと思いきや・・・終了直前の決定機でうまく左足で流し込み、見事ゴール。観客席からは割れんばかりの拍手が起きていたのが、ちょっぴりほほえましかったです。
 帰り際、黒津選手に話かけると、「自作自演でしたね。結果オーライってことで」と笑ってました。
PKのことを聞いてみると、思いっきり打つのかコースを狙うかで迷った結果、コースを狙ったそうです。「ドンピシャで止められてしまいましたね。もっと駆け引きをすればよかった」と苦笑いしてました。
実は、今年の対外試合での初得点だったそうで「進歩の1点ですよ」とホッとした表情で話していました。
進歩の1点・・・いい言葉ですな。
風間さんの本はけっこう出てます。オススメはこのあたりで。
「 1対21 」 のサッカー原論 「 個人力 」 を引き出す発想と技術/風間 八宏

¥1,470
Amazon.co.jp
日本サッカーを救う「超戦術」 (ベースボール・マガジン社新書)/風間八宏

¥840
Amazon.co.jp
進歩のワンクリックで。
人気ブログランキングへ... 記事を読む

小林悠選手とアンパンマン。

 最近、小林悠選手にインタビューをする機会があったんですよ。
 なかなか長時間のインタビューでした。
なので途中に雑談がてら、小林選手にアンパンマンのことも聞いてみたんですよ。いまや小林選手の応援歌には「アンパンマンのマーチ」が採用され、ファン感でも自らアンパンマンに扮してステージ芸を披露するなど、すっかり「アンパンマン」のイメージが定着してますからね。
 サインのときに「アンパンマンも描いてください」とお願いされることも増えたらしく、「アンパンマンのイラスト、めっちゃ上手くなりましたよ」と笑っていました。もちろんサポーターからもよくグッズをプレゼントされているらしく、部屋のTV周辺はアンパンマングッズで埋め尽くされているそうです・笑。
 そんなコバユウに、「アンパンマン以外で好きなキャラクターっているの?」と聞いてみたら、「うーむ」と考えてから「食パンマンって、クールでかっこいいですよね」との回答でした。
 コバユウファンは、変化球で食パンマングッズを差し入れてみたら面白いかもしれません・・・いや、食パンマングッズが発売されているのかどうか知らないですけど。
調べたら、意外とありました・笑。アンパンマングッズのバリエーション、恐るべし。
ファスナーホルダー 食パンマン/伊藤産業

¥368
Amazon.co.jp
小物入れ 食パンマン/伊藤産業

¥683
Amazon.co.jp
ミニポシェット 食パンマン/伊藤産業

¥893
Amazon.co.jp
西川産業 それいけ! アンパンマン だきまくら 約42×22cm S(しょくぱんまん) WTY…/西川産業

¥2,100
Amazon.co.jp
愛と勇気の応援クリック、お願いします。
人気ブログランキングへ... 記事を読む

若さってなんだ?

 若さ 若さってなんだ? 振り向かないことさ~ 愛ってなんだ? ためらわないことさ~♪ 
・・・いきなりすみません。
こんな記事を見かけてしまい、つい宇宙刑事ギャバンの主題歌を歌ってしまいました。
振り向かない伝説のヒーロー・宇宙刑事ギャバン復活!ゴーカイジャーとの豪華共演が実現
・・・というのも、いしかわごうの世代って、ウルトラマンシリーズも仮面ライダーシリーズも、リアルタイムでは見れなくて(再放送を見てた)、この宇宙刑事シリーズとかスーパー戦隊モノを見て育ったクチなんですわーーー!!
それにしても海賊戦隊ゴーカイジャーは面白いです。気づいたら、日曜の朝はほぼ毎週見てるわ。
・・・・そんなことはどうでもいいとして、今日は中村憲剛選手の誕生日でした。練習後、たくさんのサポーターがプレゼントを渡していましたよ。
実は今年は、フロンターレの番記者からも、ケーキを用意させてもらいました。
$いしかわごうの「サッカーのしわざなのだ。」
じゃーん。
祝福の様子は、ブロゴラに書いておきましたんで、どうぞ。
[川崎F]31歳の誕生日にケーキを自ら取り分けてくれる中村選手
31歳ということで日本代表でも年長グループになってきたのですが、その話題になると、ケンゴ選手は「いや、まだヤットさんがいるんで!」とガンとして譲らなかったのが、なんだか面白かったです。
・・・まっ、若さとは振り向かないことですから、これからも中村選手の活躍を期待しております。
永遠のサッカー小僧 中村憲剛物語/森沢 明夫

¥1,575
Amazon.co.jp
中村憲剛のスルーパスの極意 (トップアスリートKAMIWAZAプレミアム)/中村 憲剛

¥1,575
Amazon.co.jp
Kengo 14 2003-2010 [DVD]/中村憲剛

¥4,500
Amazon.co.jp
人気ブログランキングへ... 記事を読む

ケンゴ選手とバルサ。

 今日も麻生グラウンドへ。
藤枝MYFCとの練習試合でした。45分×2本、3-0でフロンターレの勝利。1本目に出た主力組は、可もなく不可もなくといった感じで、やや調整に重きを置いたプレーといった印象でしたね。
 語るべきなのは、2本目のラスト10分に、長期離脱していた横山選手と黒津選手が出場したことでしょう。特に黒津選手の場合は、開幕前にアキレス腱を負傷して離脱してしまったので、なんと約9ヶ月ぶりとなる実戦のピッチでした。
 「よかったですよ。今年に間に合って(笑)」と、さすがにホッとした表情で話してくれました。もちろん、実際にプレーしてみて、感覚の違いにすごく面を食らってましたけど、それもピッチに立ったからこそ感じられるものですからね。黒津選手にとっては、大きな一歩になる10分間だったようです。
 練習後は、ケンゴ選手の取材をしていると、気づいたらバルサ談義に・・・・バルサファンである日本代表・中村憲剛選手による興味深い考察をいろいろ聞かせてもらいました。
 ただ最後になぜかスキマスイッチの常田さんのオフィシャルHPを勧められたんですよ。
「見てみてよ。ビックリするから」
んで早速、スキマスイッチさんのHPに行って、それとおぼしき「真太球論」というコーナーを見てみました。
第12回:バルサの作り方
え~っと・・・これは内容が濃すぎでしょ・笑。
「足元の技術」、「パスコース」、「ポジショニング」、「守備」、「フォーメーション」の5つのセクションにわけてバルサのサッカーを分析しています。・・・・断っておきますが、これはサッカーサイトではなくて、人気ミュージシャンのオフィシャルHPにあるコーナーです・笑。
いくら「初心者御免」のお断りはあるとはいえ、このレベルの分析は、スキマスイッチファンは完全にポカーンと置いてけぼりなんじゃないかしら・・・と心配してしまいましたよ。
ただ、逆にいうとサッカーライターの僕も、うかうかしていられませんね。
このオフィシャルブログで作詞コーナーでも始めようかしら。
・・・・そっちかよっ!!!
バルサの戦術理解本のオススメは、このあたりかな。
サッカー バルセロナ戦術アナライズ 最強チームのセオリーを読み解く/西部謙司

¥1,680
Amazon.co.jp
戦術リストランテ/西部 謙司

¥1,680
Amazon.co.jp
バルセロナが最強なのは必然である グアルディオラが受け継いだ戦術フィロソフィー/オスカル・P・カノ・モレノ

¥1,680
Amazon.co.jp
あとスキマスイッチの出世曲「全力少年」が好きなんで、紹介しておきます・笑。
全力少年(初回)/スキマスイッチ

¥1,575
応援スイッチ、お願いしますね。
人気ブログランキングへ
Amazon.co.jp... 記事を読む

ダブルボランチのよさが出た仙台戦。

仙台に行ってきました。
仙台といえば、牛タンじゃないですか。去年のユアスタは最終節だったのですが、駅中で牛タンを食べようと思って並んでいたら、新幹線の時間に間に合わなくなりそうになり、断念。詳しくは、こちらで(2010J最終節:仙台×川崎F。
今回は、試合前に無事、利久で食べてきました。
$いしかわごうの「サッカーのしわざなのだ。」
さて試合。
まずスタメンがエルゴラの予想通りで、思わずガッツポーズ。特に中盤の組み合わせは迷った上での決断だったので、当れることができたのは、ちょっとうれしいですね。
いしかわごうの「サッカーのしわざなのだ。」
試合前から雨が降ったり止んだり・・・半年前の対戦の続きのような雨模様でした。
 結果は、スコアレスドロー。
ただどちらかといえば、フロンターレのゲームだった気がします。いい内容でした。
 フロンターレ視点でまとめると、チーム屈指のキープ力とパスセンスを持つ中村選手と柴崎選手でダブルボランチを組むよさが出た試合といったところでしょうか。
 後ろでボールを持ったとき、仙台が最終ラインに厳しくプレッシャーをかけてこなかったこともあって、ビルドアップのボールがボランチの二人に入りやすく、さらにそこから仙台のブロックをはがしていく仕掛けの工夫も随所に見れました。
 基本的には中村選手が前に出て、柴崎選手が下がる縦関係だったのですが、パス出しにつまっても安直には蹴らず、田坂選手か楠神選手が真ん中に引いてボールを引き出して、その空いたスペースに中村選手が入っていったり・・・という具合に中盤同士でもスムーズな連係が取れていました。田坂選手の気の利いたプレーは相変わらずでしたし、楠神選手のターンして中へと切り込んでいくドリブルも非常にいいアクセントになっていました。そしてサイドの選手が中に入れば、今度は小宮山選手がオーバーラップしていくスペースも生まれていく。前半の途中からはその小宮山選手の左サイドの突破から何度もチャンスを作れていたのは、そういうことですね。
 試合後の中村選手のコメントで印象的だったのは、「しっかりやり直しができていた」ということ。
縦に速い一発の攻撃でノックアウトできればもちろんそれが一番いいんですけど、言うまでもなく、仙台の守備組織はしっかりしているので、なかなかそのパンチを打ち込める隙を見せてくれません。そこでどうするのか。クサビのボールが通らないようだったら、細かいジャブを放つように、じっくりと横パスを回して相手を動かし、少しずつ穴を見つけて作り出していく。
 言うのは簡単ですが、カウンターもできるチームが、遅攻の作業をずっと続けていくのは、メンタル的にしんどいと思うんですよ。でも、この日のフロンターレの攻撃は、無理だと持ったらいったん中央に戻して、そしてもう一回ボランチから組み立てをやり直す・・・という我慢強い試合運びができていました。じっくりゲームメークできるボランチを組ませたメリットが試合に出たと思いますね。
 あとは守備の部分。
途中から相手のFWが中盤に下がって、こちらのボランチをケアするようになりましたが、そうなると今度は、FWが前線から中盤まで下がっていた分、相手の陣地でボールを奪われたときにこちらがカウンターを受けたときの威力が落ちるんですよね。前線に残っている枚数が減っているわけだから。守備のリスク管理という意味でも、この試合ではうまくいったと思います。特に後半はピンチらしいピンチは、菅井選手のヘディングぐらいだった気がします。
 試合後、バスに乗り込むときに伊藤選手が、記者から「惜しい試合でした」と声をかけられると、「ケンゴがはずしたからね!」と容赦なくダメ出ししててウケました。まぁ、「いや、そういう宏樹さんもヘディングはずしてたじゃないですか」といっせいにつっこまれてましたけど・笑。
 当の中村選手も、「ロッカールームで散々みんなから言われましたよ」と苦笑い。ただ「あれはナイスディフェンスでしょ」とも。確かに、Gkの脇を抜けたシュートを、戻りながらのクリアですから、富田選手のディフェンスを褒めたほうがいいかもしれませんね。
帰りもすったもんだあって、深夜になったのですが無事帰ってこれました。
来週はナビスコなので、J1リーグはお休みですね。
ジャブのように応援クリックお願いします。
人気ブログランキングへ... 記事を読む

等々力取材(リーグ新潟戦)。

 川崎F対新潟戦は、1-2の敗戦。
うーん、残念です。前半終了間際に献上したPKのピンチを、杉山選手が会心の横っ飛びでストップしたときはいけると思ったのですけどね。日曜夕方のゲームだったので、エルゴラの両チームの採点寸評とマッチレポートを同時即上げという、「ごうくん、ツラくて涙が出ちゃう」というタイトスケジュールでした。試合を見ながら展開に応じて原稿を書きつつ、ただ終盤にジュニーニョのゴールで1点返す展開でしたから。「これは最後にきっと追いつくか、ひっくり返す等々力劇場になるはずだ。そして採点寸評を慌てて書き直すパターンに違いないっ!」と思い込み、記者席でその構えを取っていたのですが・・・残念。
 そんな今日のエルゴラです。

「川崎F、鋭敏なカウンター2発に沈む」。

$いしかわごうの「サッカーのしわざなのだ。」
1ページいただいてます。
 原稿でも触れたとおり、この試合は「守備のリスク管理」をいかにし続けるかがポイントでした。
この日のフロンタ-レの守備面に目をやると、序盤の新潟は、サイドチェンジからチョ・ヨンチョルの突破を生かす攻撃をしかけてきましたが、そこは右SBの實藤選手が後手になりながらも、破綻することなく対応できていたと思います。ここの局面勝負は今週のトレーニングでもかなり比重を置いて準備していましたから(エルゴラのプレビューでも書いたとおりです)。
 實藤選手の負傷交代後、井川選手ではなく伊藤選手を右SBに回したのも、立ち上がりに猛威を振るっていたチョ・ヨンチョルとの攻防を見越しての配置策だったと思います。相馬監督としても、カバーリングセンスの秀でた伊藤選手は中央に置いておきたかったところでしょうが、まず、ここにフタをするための最善手を打たなければならなかった。
そしてチョ・ヨンチョルとのマッチアップが多くなることを想定するとなると、ベンチも含めて右SB不在のスクランブル体制では、1対1に強い伊藤選手を選ばざるを得ないところだったのでしょう(例えば去年のビッグスワンでは、右SBの森選手がチョ・ヨンチョル選手の突破を食い止められず、チームとしてもカバーできずに2失点しました・・・・)。
 結果的には、ブルーノ・ロペスとミシェウの2人のカウンターにやられてしまったわけですが、ただ裏を返せば、チョ・ヨンチョルのところは伊藤選手が(ギリギリではあるけど)その仕事をうまく制限できていたんだよなーと思ってます。
 だから悔やまれるのが、新潟のカウンターが非常に強烈なのはわかっていながらも、それを2度、防ぎ切れなかったことですよね。そこで気になったのは、後ろの選手がカウンターを止め切れなかったこと自体よりも、その前でエリアで起きた「ボールの取られ方」のほうです。
 前半のPKにつながった場面もそうですし、先制点もそう。どちらかといえば、攻撃をやり切れずにボールを失ったことが多大な代償を払う結果につながってしまったことが悔やまれます。個々の選手は、いつもの試合以上に「最後はシュートでしっかり終える」といった意識を持っていたとは思いますが、リスク管理の一環として、チーム全体でより徹底しておけば・・・とも感じました。うん、まぁ言うほど簡単にできることじゃないですけどね。
・・・とまぁ、締め切りの都合でエルゴラ原稿では書けなかった守備のポイントを、わりとガチで書いてみました。
 週末は6連勝中の仙台が相手です。
しっかりトレーニングして、いい準備をしてもらいましょう。
10位以内に返り咲きました。次は5位以内に向けて頑張ります。
人気ブログランキングへ... 記事を読む

ある日の麻生取材。

 フロンターレのクラブハウス内には自動販売機が設置されてるんですよ。
ちゃんとフロンターレ仕様になっている自動販売機です。僕らメディアもよく利用してますし、選手やスタッフも帰り際によく買っていきます。
一番利用しているのはたぶんイッカさん(GKコーチ)で、毎日デカビタCを買って帰ります・笑。そういえば、昔、デカビタCのCMってカズが出てたんだよね。リフティングしながら、最後に「バモラッ!」って叫ぶやつ。
 んで、先日スポーツ紙のS記者がその自販機で缶コーヒーを買った瞬間、
「ガタガタガタガタ!ガッシャーーン!!」
ってものすごい爆音が室内に響いたんですよ。
 「な・・・なんだ!?」
 あまりの轟音にボクらもビックリして駆けつけたら、自販機の取り出し口が缶コーヒーで埋まっているんですよ。
 その缶コーヒーの本数、十数本・・・・僕らも「えぇぇーーー!?」ですよ。
どうやら、お金入れてボタンを押したら、雪崩のように十数本の缶コーヒーが落ちてきたそうです。そして取り出し口が全部その缶コーヒーで埋まったっていうね。「めちゃくちゃ焦りましたよ」とS記者。
とりあえず、救出しようとなったのですが、缶コーヒーを取り出そうにも、取り出し口には目一杯埋まっていて、最初の一本がなかなか取り出せないS記者。
いしかわごうの「サッカーのしわざなのだ。」
なんとか残りの缶コーヒーも無事取り出し、クラブのスタッフさんから自動販売機設の置業者に連絡してもらいました。
 たぶんレバーか何かの故障だったと思うんですけど、こんなことってあるんですね。
S記者が自販機恐怖症にならないことを祈ります・笑。
ベスト10返り咲きまでもう少し。応援クリックよろしくです。
人気ブログランキングへ... 記事を読む