昨日はバルサの試合を現地で観てきました。
・・・・一度サラッと言ってみたかったセリフ・笑。
麻生での練習取材を終えてから日産へ。
練習は2時から。キックオフは7時半なので、6時前に練習を切り上げて新百合ヶ丘駅の電車に乗れば、7時には新横浜に着けるという算段。相馬監督の囲み取材も出来たし、無事間に合いました。
しかし、すごい人だかりでした。
新横浜駅ではなく、小机駅から向かったのですが、駅から人だかりが半端ない。バルサのオフィシャルグッズ売り場も大行列。ただ露店は取締りが厳しかったのかな。パチモノのグッズ売りが少なくて残念。公式グッズなんて、いつでも買えるから、むしろ現地から来たおっさんが、手売りしてるアンオフシャルのマフラーとかがけっこう好きだったりします。数年前、レアルとかマンUが夏に日本ツアーにきてましたが、カッコいいマフラーがあったら、わりと買ってました。
夜の横浜国際競技場に行くのはひさびさ。いい感じでしたね。
バルサは、決勝を見据えてターンオーバーを敷いてきました。システムは[4-3-3]。
17.ペドロ 10.メッシ 7.ビジャ
8.イニエスタ 11.チアゴ
15.ケイタ
22.アビダル 14.マスチェラーノ 5.プジョル 21.アドリアーノ
1.バルデス
対するカタールのアルサッド。
[4-4-2]で組み合うのかなと思いきや、サイドにボールを出されると、逆サイドにいるハーフが最終ラインに落ちて、5バックとなって対応。攻撃と守備で、それをうまく使い分けていくのかなと思いきや、まったくボールが取れず、かつ奪っても前線に入らないので、5分が過ぎた頃には、バルサが最終ラインでボールを持った瞬間、潔くリトリートして[5-4-1]になっていた。なので、[5-4-1]で表記。
9.ニアン
14.ハルファン 5.ウェサム 16.タラル 12.ケイタ
3.ペルハジ 13.イブラヒム 4.イ・ジョンス 21.コニ 6.カソラ
18.モハメド
試合はアルサッドが自陣で[5-4-1]で守りを固めたため、バルサのハーフコートマッチ。フットボールは、弱いほうがそれなりに策を練り、強いチームをひっくり返すこともあるから面白いのだけど、アルサッドは開始5分で絶対に埋められない差を悟ったようだった。試合は4-0でバルサ。
試合の見所は「引いた相手をバルサがどう崩すか」でしたね。
横幅68メートルを目一杯使って、5バックの相手を横に広げる。縦も同様。さりげない縦パスで相手を食いつかせて、ダイレクトで後ろに戻す。相手が崩れなくても、この組み立てのやり直しを正確に続けることで、それがジャブのように効いてくる。これが長時間続くと、ボールを取れない相手は戦意が喪失。アタックを仕掛ける前のボール回しの際の周囲の連動性、そしてそのときの最終ラインのプジョルだけではなく、GKバルデスを含めたポジショニングなどを中心に観察していました。
もう勉強として割り切ってみていたので、いろいろ学ばせてもらいましたわ。
決勝はサントス対バルサ。楽しみですね。
レアルとバルサ その背中あわせの歴史 2大クラブを大局的に読み解く/西部 謙司
¥1,365
Amazon.co.jp
ALL ABOUT BARCA―丸ごと一冊FCバルセロナ (NSK MOOK)/著者不明
¥980
Amazon.co.jp
FCバルセロナ完全読本 Vol.1 伝説の100人編 2011年 12/20号 [雑誌]/著者不明
¥1,380
Amazon.co.jp
FCバルセロナ完全読本 Vol.2 攻撃という哲学編 2011年 12/25号 [雑誌]/著者不明
¥980
Amazon.co.jp