小林悠が決めてソンリョンが守る。勝利の方程式、再び。


どうも、いしかわごうだ。

水曜日は新潟に。

デンカビッグスワンスタジアムでの天皇杯・アルビレックス新潟戦はPK戦の末に勝利。死闘の末の結末でした。

守り切るということは悪いことではないですし、選手間での意思統一もできていました。しかし残り10秒を守り切れずに被弾。精神的なダメージが大きすぎました。

普通ならば負けパターンです。でも、それでも勝つ。しっかりと切り替えてPK戦に勝つ。それをやり切りました。

さすがだと思ったのは、PKの一番手として見事に決めた小林悠。そして、ソンリョンを強く鼓舞するなどチームを勝たせてきたストライカーはやはり勝つために必要な振る舞いをよくわかっています。

「信頼は厚いですし、ソンリョンならやってくれるなと思った」

試合後の小林はそう信頼を寄せます。

思えば、「小林悠が決めて、ソンリョンが守る」。これはかつての勝利の方程式でした。

フロンターレの初タイトルは小林悠が決めて、ソンリョンが守って手繰り寄せた、と言っても過言ではありませんでした。

なので、タイトルを知るベテランたちが、こうやって勝っていくんだよと経験値を示したようなPK戦にも見えましたよ。
・・・・僕だけでしょうか。

これで、ベスト4進出です。あと二つ勝って、タイトルを掴みたいですね。

試合のレビューも書きました。

中二日なので、新潟からの移動の新幹線で試合を見直し、夕方にはオンラインの
囲み取材も入ったりで、バタバタしていましたが、なんとか書き上げてます。

中二日なのでレビューの賞味期限が短いのが辛いところですが、ぜひ読んでみてください。

ラインナップはこちらです。

■170cmの早川史哉に頭で決められた痛恨の同点弾。あの2分間は何が起きていたのか。

■「カウンターが怖いというよりも、暑さのなかでボールを失いたくないという心理があったと思います(鬼木監督)。前半のブロック崩しをどう見るのか。指揮官の見解は?

■「アキくんにも後半に入る時に『クロスください』って言ってました。クロスに関しては、正直チャンスはかなりあると思っていたので」(小林悠)。注文通りのクロスから生まれた、瀬古樹の同点弾。後半の攻撃の狙いとは?

■難しいメンタル状態。チョン・ソンリョンは、いかにして気持ちを立て直してPK戦に臨んだのか。

■「(ゴール裏の)新潟のサポーターがすごかったので、蹴る前に『おおーっ』と思いましたけど、すぐ落ち着いて」(小林悠)。PK戦勝利の布石を打つ。プレッシャーのかかる1番手を成功させた小林悠の矜持。

■「僕も止めたとき、『入ったかな』と思うぐらい良いコースだった」(ソンリョン)。思えば、ルヴァンカップは2年連続、土壇場の失点で敗退。しかし天皇杯はPK戦があるということ。

久しぶりの勝ちレビュー、
ぜひ読んでやってください!!

「たとえあの場でぶっ倒れても」 天皇杯準々決勝・アルビレックス新潟戦:2-2(PK:4-3)

週末はすぐにアウェイでセレッソ大阪戦。過酷すぎますわ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です