久しぶりの新潟取材。


先週末はデンカビッグスワンスタジアムに。

久しぶりの新潟取材でした。アルビレックス新潟戦は0-1。

 試合内容からすれば妥当な敗戦だったといえます。
新潟は良いチームでした。ボールの動かし方が洗練されており、やるべきことが整理されている。本来であれば、川崎フロンターレがやりたかったはずの展開を相手にされ、そのまま試合を進められました。いわゆる「力負け」をした感じです。

試合のポイントとして、ビルドアップに長けた新潟からいかにボールを奪うかが
ありました。新潟からボールを取り上げることは、彼らの持ち味を消すことにもつながるからです。

川崎フロンターレは最前線の宮代大聖がプレスのスイッチを入れていき、そこに周囲も連動していきましたが、狙い通りにハマっているようには見えません。

ピッチにいる選手たちはどう感じていたのか。試合後、中盤でプレスに連動していた脇坂泰斗に感触を聞いてみました。

「(ビルドアップが)上手いのはわかってはいたので。一回外されて、『あっ・・・』ってならないように心がけていました。2度、3度追いは意識していました」

 何度か外されるのは想定していたようで、我慢強く奪いに行く姿勢を持ち続けていたというスタンスだったわけです。つまり、プレスがハマらなかったこと自体はそれほどストレスではなかったとも言えるわけです。

彼が問題として認識していたのは、プレスの機能性ではなく、プレスをかけにいった後の陣形やセカンドボールの争いでひっくり返されて、カウンターを発動されることのようでした。

「(ピンチは)ビルドアップで前に持っていかれたというよりは、擬似カウンターでセンターバックのところで逸らされて前向きにサポートされたり、自分たちが引っ掛けられたりとか、そういうネガティブなところからでした。そこをもっと早く改善しないといけないと思います」(脇坂泰斗)

 新潟はGKがビルドアップに関わることで数的優位を作り、ボールを失わずに敵陣まで運んで押し込みつつ、こちらが前傾姿勢で奪いにきたら、そこでプレスを外してひっくり返すことで、カウンターを発動します。いわゆる「擬似カウンター」と呼ばれるもので、前がかりで奪いにきた相手のバランスを崩す逆襲のスイッチになっているわけです。GKソンリョンのビッグセーブで複数失点は免れましたが、この日の守備の問題点はそこの切り替えや対応だったとも言えます。

前半、大島僚太が交代を余儀なくされ、仕切り直しをしたはずの直後のこと。自陣からのビルドアップを右サイドで引っ掛けられて、伊藤涼太郎にニアサイドを撃ち抜かれました。

「選手交代した後の次のプレーで、ああいうことが僕のところで起きてしまった。僕のところは判断が悪かったと思います」

試合後、決勝点となった失点につながるボールロストとなった山根視来は、そう言って反省し、悔しさを搾り出していました。

これで開幕から5試合連続で先制点が相手に入る展開。チームがうまくいっている時は、多少のアクシデントにも動じず、それを跳ね返してしまう強さがあるものですが、うまくいっていない状態で起きると、必要以上にダメージを受けてしまうところがあります。チームが生き物であるがゆえに、難しいところです。選手たちもトーンダウンしたように見えました。

鬼木監督が作り上げてきた鬼木フロンターレの強みは「自分たちから崩れない」ということです。開幕早々、難局を迎えていますが、ここが踏ん張りどころだと思ってやり続けて欲しいと思います。

・・・・というわけで、ここからが本題です、実は・笑。久しぶりのビッグスワンで試合取材をしっかりと振り返っていきたいと思います。

■「最初、立ち上がりは押し込めていた。そこでチャンスもありました。先制しないといけない流れだったと思います」(脇坂泰斗)。前半20分までのポゼッション率70パーセントを誇った川崎。「いつも通り」のスタメンで臨んだ狙いにあった新潟対策とは?

■「先制点を奪われる試合が続いている中で、先制点を奪われないにしようと思って入ったんですけれども・・・・・先制されてしまうと、やはり難しい試合になってしまう」(大南拓磨)。大島僚太のアクシデントと直後の失点で崩れたゲームプラン。ゲームを組み直すとき、誰がピッチでメッセージを発信するのか。

■「迫力とタイミング。それがうまくマッチした時に良い(プレスの)かけ方で(ボールが)取れた部分もありました」(宮代大聖)、「選手交代の意図と、どういうプレーをしなくてはいけないのか・・・そこの判断のところはまだまだ必要かなと思います」(山根視来)。試合終盤の噛み合わなさと、試合後の選手たちが語る表情から感じるチームの現状。

■「一週間、全員が良い準備をして、全員が魂を込めてやれれば絶対に勝てると思います」(遠野大弥)、「川崎に来てから、後ろで我慢していればゴールを決めてくれるという感覚がありました」(チョン・ソンリョン)。大事なのは何か。試合後の選手たちが語ったこと。

■「勝つために、もっとやらないといけなかったなと思います」。約20秒の沈黙の後、口を開いた橘田健人に思うこと。荷物は主将一人ではなくチーム全員で背負うもの。

全部で約13000文字。ぜひ読んでみてください。

「玲瓏なる覚悟よ」 (リーグ第4節・アルビレックス新潟戦:0-1)

アルビタクシー、初めてみた。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です