書評:サッカー戦術とは何か?が誰でも簡単に分かるようになる本


どうも。
サッカー本・ソムリエこと、いしかわごうです。
今回紹介するサッカー本は、こちらです。
「サッカー戦術とは何か?が誰でも簡単に分かるようになる本」
$いしかわごうの「サッカーのしわざなのだ。」
・・・タイトル、ながっ!
いしかわごうの中学生時代、「愛のままにわがままに。僕は君だけを傷つけない」、「別れましょう私から。消えましょうあなたから」、「愛を語るよりもくちづけをかわそう」などと、やたら長いタイトルのJポップが流行っていたのですが、それを彷彿とさせるようなタイトルの長さですね。
 実はこれ、ライターの北健一郎くんと池袋で飲んだときに手渡しでもらった本なんですよ。読み終わって本棚に入れていたら、書評を更新するのをすっかり忘れてしまいました。でもいい本だったので、ちゃんと書評書きたいと思います。
 
 「戦術本」といえば、近年ではチームの志向する戦術やそのメカニズムを明らかにする内容であったり、試合での両チームのシステムのかみ合わせを解説するものが主流になってますが、この本はどちらかといえば、「個人の戦術」に比重を置いて解説しています。監督目線と言うよりも、選手目線での戦術を機能させるポイントを読み取る本ですね。
 例えば、「プレッシング」という戦術ひとつをとってみても、「グループとして連動しているかどうか」ではなく、個人がボールに寄せるタイミングはどうはかればいいのか、プレスにいくかどうかの判断はどうやって見極めるべきなのかなど、その選手個々の局面判断を磨く上で必要なコツがわかりやすく書かれています。セオリーがちりばめられている良書でもあるので、実戦書としても役立つと思います。よく「高い戦術眼を持っている」だの「頭のいい」と言われている選手というのは、戦況に応じたプレーの判断が早くて正確であったり、その選択の引き出しが多いわけですが、これを読めばその理由もうなづけるのではないかと。あと、過去の実例を出しながら、解説に厚みを加えていく西部さんの戦術ストーリーも、読み物としても面白いです。
 巷に出ている戦術本で勉強し、そのチームの戦い方の狙いを把握できるようになったと思った人は、次に読むなら、この本がオススメですね。戦術面でのぶつかりあいで生まれる局地戦、そこでの選手同士による駆け引きに注目できるようになると思いますよ。
サッカー戦術とは何か?が誰でも簡単に分かるようになる本/西部 謙司

¥1,470
Amazon.co.jp

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です