ルヴァン準々決勝2nd・名古屋戦レビュー:必然だったスーパーミドル。


どうも、いしかわごうです。

先週末は、パロマ瑞穂スタジアムでルヴァンカップ取材。

IMG_5022

名古屋がJ1に復帰したここ2年の試合は豊田スタジアムだったので、瑞穂に行くのは割と久しぶりでした。名古屋駅からも近いですし、アクセスは便利ですね。

暑かったですね。猛暑日でした。名古屋に着いたのがお昼だったので、ドラマ「サ道」にも登場したウェルビー栄に。

IMG_5005

IMG_5012

森のサウナと冷凍サウナ、そしてロウリュウを堪能。控えめに言って最高でした。ただマイナス25度のアイスサウナは、ただのクレイジーです・笑。
IMG_5038

カラダとココロをととのえて、瑞穂に向かいました。

2戦合計でのスコアで勝ち上がりが決まるレギュレーションなので、普段のリーグ戦とは違う試合の進め方になります。

前半に関していえば、試合運びに慎重だったのは2点のアドバンテージのあるフロンターレよりも、むしろ名古屋の方でしょう。

積極的にボールを握って高い位置で押し込み続けるというよりは、ボランチも低い位置から縦パスを使った組み立てが中心で、チーム全体で奪われた時のポジショニングなどのリスクを抑えた試合運びをしているように感じました。

風間監督らしからぬ・・・という言い方もできますが、もしかしたら前半は0-0で進めて、後半勝負のプランだったのかもしれません。

フロンターレは、ボールを保持してキープしながらも、速く攻めるべき場面では攻めていく。何より選手たちが強気でしたね。開始直後から猛攻を仕掛けて、名古屋を圧倒し続けていきます。

 名古屋の前線からのプレスはあまり連動しておらず、かつ、後ろの選手は背後を取られたくないのか重心が後ろ気味で、要は、チームとして間延びしている感じはありました。前からの守備をうまく剥がせば、下田北斗が中盤で浮くような形でボールをトラップし、フリーで展開できてしまうんですね。だから前半は、フロンターレのボランチが前を向いて、フリーの状態でプレーできる場面がとても多かったのが印象的でした。そう考えると、後半に下田北斗があれだけフリーな時間を作って、スーパーミドルが決めたのも、ある意味で「必然」だったのかもしれません。その辺はnoteのレビューで詳しく掘り下げております。

そして下田北斗のゴールが後半に決まったことで、この時点で勝ち上がりが濃厚に。残り30分を戦ってスコアは2-2でしたが、トータススコア4-2で勝ち上がりとなりました。

とはいえ、いろいろなことが起きた90分でした。

ラインナップはこちらです。

1.「ボールを握ったら、フロンターレらしさは出せていたのかなと思います」(脇坂泰斗)、「強気に行って、1点取った方が有利になるということは監督にもかなり言われてました」(谷口彰悟)。守り切る術が統一されていなかった名古屋を圧倒し続けた前半の猛攻撃。ボールを握り、強気の攻撃姿勢を貫き続けた背景にあったプラン。

2.「ルール上仕方ないですが、慣れていかないとな、という感じはありますね」(小林悠)。なぜ副審が旗を上げるのが遅れるのか。小林悠のゴールが認められなかった「オフサイド・ディレイ」について、改めて振り返ってみる。

3.「そこは別に落ち込むとかはないです。恥ずかしいくらいですね。喜ぶのをためらったほうがいいかなと思いました(笑)」(小林悠)、「そこの過程は良かったとプラスに捉えてやりました。オフサイドだったけど、崩していたので」(脇坂泰斗)、「VARがどうこういうのはないですが、僕たちがトーンダウンしてしまった。そこは反省しないといけないと思います」(家長昭博)。VARによって、プレーしている選手たちには、どんな影響があったのか。そして同時に感じた、そこを取材する時の難しさ。

4.「攻撃的に出てくるので、そこで空いたスペースに出ていける。いつもよりはやりやすかったです」(下田北斗)、「トラップにストレスのかからないようなパスを心がけて出しました」(脇坂泰斗)。勝ち上がりを決定づけたスーパーホクトの一撃。フリーでプレーする時間が確保できていた背景と、ゴラッソをお膳立てしたヤストが作った「絶対時間」を読み解く。

5.「僕が出ようが誰が出ようが、変わらずにやるだけ」(家長昭博)。指揮官は、今後どうチームの舵を切るのか。そして変わり始めたスタイルの中で、試合後の家長昭博が語ってくれこと。

以上、5つのポイントで全部で約10000文字です。VARで認められなかった小林悠の判定を巡る解釈を含めて、あれこれを語っております。ぜひ読んでみてください。

勝ち上がりを決定づけたスーパーホクトの一撃。ゴラッソをお膳立てしたヤストが作った「絶対時間」を読み解く。(ルヴァンカップ準々決勝2ndレグ・名古屋グランパス戦:2-2)

ではでは。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です