等々力取材〜勝ち切る強さ。


 新潟戦は1-0で勝利。
イベント企画、盛りだくさんでしたね。

(藤子キャラのオバQ、ドラえもん、のび太くん、パーマンが来てました・・・豪華!)

(ハーフタイムには、毎年恒例の西城秀樹さんのYMCAショー。毎年、まわりの記者も「ヒデキだー!」とテンションあがってるのが面白いです)
 
 結果は中断明けからリーグ戦4連勝(天皇杯を含めると5連勝)。それも3試合連続無失点というおまけつきです。
 この試合に関して言えば、「勝因は・・・これだ!」というわかりやすいワンポイントを挙げるのが難しいぐらい、順当に勝ち切ることができたようにも見えました。GLAY の「生きてく強さ」という昔の曲があるんですけど、今のフロンターレには「勝ち切る強さ」が備わって来た感じです。
 まぁ、GLAY関係ないですけど。
ちなみにこのGLAYのくだり、別にあとで効いてきたりはしません。
 試合後のミックスゾーンで取材していても、選手たちの口からは「自分たちのサッカー」に対する手応えが聞かれました。僕はあえて「自分たちのサッカー」というフレーズ、使っていきますけどね、えぇ。中でも印象的だったのは、憲剛選手の言葉です。
「90分ずっとやり続けることができている。どこかで無理してスピードをあげるのではなく、コツコツコツコツやって、相手の運動量が落ちたり、足が止まったら、今日の得点のように狙う。そして点を取ったら、ゲームコントロールして終わらせる」
 そうなんですよね。
今のフロンターレは、一瞬の隙を狙いながらも、淡々とボールを保持して相手の守備の綻びを見つけ出そうとしているのですが、だからといって無得点のままで時計の針が進んでもまるで焦りがありません。むしろ「そのうち、点は取れるでしょ」ぐらいの自信が感じられます。
 そして後半に森谷選手の見事なゴール。
大島選手が味方とのパス交換でボールを細かく動かしている間に、大久保選手が相手を外して動き出した瞬間を見逃さずに縦パスを出しました。森谷選手のシュートも難しかったと思いますが、大久保選手のトラップとパスも、相変わらずうめぇっすね。
 このゴールがそうなんですけど、フロンターレの攻撃は細かくパス交換している間に、味方が前線に動き出しているので、ボールだけを見ていたら、一体何が起きたのかわからなくなることが珍しくありません。
 これは手品師が「こちらにはタネも仕掛けもありませーん」と手でハンカチをヒラヒラさせているときに、逆側の手にネタを仕込んでいるようなもので、味方同士でボールを動かしているときに、相手を外してゴールに向かっている味方がいないかどうかを、こちらも常に見ておかねばなりません。手品師がヒラヒラさせるハンカチだけをずっと凝視してたら、トリックが見抜けません・笑。
 試合後、この一連のプレーを大島選手に聞いてみました。
最初に大久保嘉人を見たときはパスを出せなかったので、一度、憲剛選手にボールを渡したそうです。そこからまた味方とパス交換しつつ、小林選手からボールが戻って来た瞬間に、憲剛選手から「ヨシト!」という声がかかって、大久保選手を見たら、相手を外していたので、縦パスを出したそうです。
 風間監督の「パスはスペースより足元に出す」という教えは、たまに誤解を招くんですけど、これは「相手のマークを外した瞬間に」という但し書きがあるんですよね。相手にマークされている状態にスペースにパスを出したら、相手とのヨーイドンの競争になる。でも相手のマークを外した状態ならば、その瞬間を見逃さずに動いている味方の足元にパスを出せば、ボールも取られない。そういういうわけです。
 ちなみにこの得点シーン、中盤でのパス交換する一連のプレーを映像で確認したかったんだけど、スカパー!中継では、その場面はずっと鈴木武蔵選手を流れていた・・・得点後も、森谷選手ではなくなぜか小林選手の表情を映していたし、カメラワーク頼みますぜ、TBSさん。
 リードしてからのゲームコントロールも巧みでした。チーム全体がイケイケになるのでなく、0-0のときと変わらないような冷静さと緊張感を持って試合を進めていました。シーズン序盤に見せた、得点後のバタバタ感、不安定さはありません。そして稲本選手を入れて、しっかりとゲームをクローズさせました。
 ちなみに稲本選手の投入に伴い、憲剛選手はトップ下にポジションをあげました。面白いことに、そこからの憲剛選手は、なんと守備の局面では相手のボランチであるレオ・シルバ「を」マンマークしていたんです。最近の新潟戦では、中村憲剛選手とリーグ屈指のボール狩人レオ・シルバとのマッチアップは密かな名物となってるのでしうが、この試合の終盤は、憲剛選手がレオ・シルバに張り付きました。
「あそこで、フリーでさばかれるのが嫌だった。悠と嘉人がつけていなかったし、自分が前(トップ下)に出たんで、レオ・シルバをマンマークしてた。本人、苦笑いしてたけどね」
とのこと。ちなみに憲剛選手いわく、
レオ・シルバ:「(マンマークに来なくて)いいって」
中村憲剛:「いや、お前が一番危ないから」

みたいなやりとりを試合中にしていたそうです。会話が何語だったのかは不明・笑。
 ついでに新潟について触れると、今年は少しスタイルが変わったんですね。これまでは洗練されたプレッシングとショートカウンター、ミドルシュートの印象が強いだったのですが、今年は丁寧にショートパスをつなぐスタイルに取り組んでいるとのこと。
 ただゴール前までボールを運ぶことはできるようになっても、アタッキングサードの崩しはまだ課題がありそうです。というか、ここの精度を高めていくのは覚悟といいますか、根気強く取り組んでいく必要がありますから。前半戦最多得点のフロンターレも、風間監督の下で3年目にしてようやく花が開いたんです。1年目、2年目の積み重ねがあっての得点力であることを忘れてはいけません。
 首位・浦和が引き分けたため、射程圏内になってきました。このまま「勝ち切る強さ」を見せて勝ち点3を積み重ねて欲しいものです。
この日も大人気だった蕪師匠(仮)。

・・・蕪師匠(仮)のキーホルダー、欲しかったぜー。もっとたくさん販売してくださいよー。

こちらは、新たなキャラクターですかね。

フロンターレのサッカーをもっと深く理解したい人は、以下の本がオススメです。
フットボールサミット第19回 川崎フロンターレ 夢の等々力劇場 強く、楽しく、愛されるクラブで…/カンゼン

¥1,404
Amazon.co.jp
革命前夜 すべての人をサッカーの天才にする/カンゼン

¥1,620
Amazon.co.jp
「 1対21 」 のサッカー原論 「 個人力 」 を引き出す発想と技術/二見書房

¥1,512
Amazon.co.jp
日本サッカーを救う「超戦術」 (ベースボール・マガジン社新書)/ベースボール・マガジン社

¥864
Amazon.co.jp
GLAYの生きてく強さが収録されているアルバム・笑。
BEAT out!/UNLIMITED GROUP

¥3,146
Amazon.co.jp

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です