走る味方の足元に合わせるパスとは?


昨日予告した通り、フットボールチャンネルに広島戦の原稿が掲載されました。
川崎はなぜ密集地帯を攻略できるのか? 広島戦に見る風間イズムの浸透
読み応えあると思いますんで、どうぞ。
 ちなみにこの原稿では「スペースへのスルーパス」と「走る味方の足元に合わせるパス」の違いについて触れておいたのですが、一見似てるので、なかなか認識してもらえないことも多いです。「走る味方の足元に合わせるパス」と言っても、「いや、だからそれはスペースへのスルーパスと同じじゃん」と言われてしまいます。
 なので「走る味方の足元に合わせるパス」の実例をひとつ。
 
 最近、憲剛選手に話を聞いたとき、個人的に一番気に入っているのは、ホーム鹿島戦の後半、大久保選手が決めたゴールの崩しだそうです。左サイドのスローインからエリア付近で受けた憲剛選手が高い位置で起点となり、縦にパス。走り込んでコントロールしたレナトがエリア内をえぐって折り返し、それを大久保選手が流し込んだ形でした。
 この場面の憲剛選手は走り出すレナトの足元に絶妙なコントロールでパスを届けています。あれがまさに「走る味方の足元に合わせるパス」ですね。憲剛選手いわく、「あのタイミングであそこに出せた自分に気持ち悪かったぐらい。あの試合はもうあれで満足だよ」とのこと。あの場面だけをもう何十回も見返したぐらい気に入っているそうです・笑。
 フロンターレはペナルティエリアの中の崩しで、よくこの走り出す味方の足元に届けるパスを狙っています。守る人が何人いようとも、出し手と受け手の関係だけでエリア内で崩してしまえますからね。リーグ戦でアウェイ仙台戦で、憲剛選手のパスに、走るレナトがダイレクトで決めたゴールもそうでした。ああいった崩しの関係に注目してみるといいかもしれません。
-----
いしかわごうオフィシャルブログ「サッカーのしわざなのだ。」
 日曜日は、駒沢でスフィーダ世田谷対ASエルフェン狭山戦を取材してきました。
 勝てばなでしこリーグの復帰が決まる狭山。戦力は1部のクラブ並みです。なにせ2部リーグに在籍するクラブながら、GK山郷のぞみ選手、FW荒川恵理子選手の元なでしこジャパンメンバー、そして現役のなでしこジャパンメンバーである大野忍選手がいるのですから。
 
 前半はスフィーダノ健闘が光りました。
荒川選手に先制はされたものの、特に臼井選手と田中麻里菜選手のセンターバックコンビの出来が素晴らしく、荒川選手に入るボールに対する積極的なチャレンジ&カバーで仕事を制限。大野選手に対しても、前を向いてドリブルをさせないように対応が出来ていました。
 そして左サイドからのクロスに、得点王・森仁美選手のゴールで同点。そこからはサイドを起点にした攻撃で主導権を奪い返して決定機を作ったのですが、逆転とはいかず・・・逆に後半になると、スフィーダの足が止まり、終始防戦一方。2点を奪われて1-3で敗戦となりました。前半で逆転できていたら・・というのはありますが、試合全体を見ると、力負けだったと思います。
 勝った狭山は、これでなでしこリーグ復帰が決定しました。負けた3位のスフィーダは入れ替え戦出場に望みをつなぎます。
・ ・・実は昨日、先週、後半6分で試合中断になっていたノジマステラ神奈川戦との再開試合が本日開催されると発表されました。
残り39分、スフィーダの2-0のリードからスタートとのことです。
 
プレナスチャレンジリーグ2013第20節再試合のお知らせ 
川邊監督も気合いが入っている模様です。そりゃそうでしょう。3位のスフィーダは、この試合に勝てば入れ替え戦出場が決まるというシチュエーションなんですから。しかし再開試合でそれが決まるとは・・・運命の90分ならぬ、運命の39分になりそうです。しびれますね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です