セレッソ戦〜CBコンビの安定感で掴んだスコアレスドロー。


 セレッソ大阪戦は、0-0のスコアレスドロー。
リーグ戦での無得点、無失点はともに今季2度目です。スコアレスドローとなると、昨年のアウェイ清水戦までさかのぼります。実に久しぶりです。
 夏場の連戦の3戦目。
連戦は3試合目が一番キツいと聞きます。前節大宮戦もかなりタフなゲームでしたし、さすがにチーム全体の身体が重そうでした。パスワークのテンポが悪く、イージーなボールロストも目立ちました。味方のパスコースを作る動きや、ポジションを崩した流動性というのも見ることができませんでした。
 ただパフォーマンスがよくないときに、よくないなりにできるサッカーというのもあるわけで、試合運びを含め、そのへんをチームとして掴みつつある感じも受けました。後ろが割り切って守ることで大崩れせず、勝ち点1という最低限の結果を持ち帰ったのは収穫として評価したいとことです。
 そういう意味でも、ジェシと井川選手のCBコンビ、良かったですね。
この試合で対峙するFWは、背後への抜け出しを得意とする日本代表・柿谷選手。ともにハイボールに強く、前にアタックできるタイプですが、背後のスペースでスピード勝負になると厳しい場面もあるので、正直、90分のうちに何度かはタイミングを外されての失点も覚悟していました。しかし実際には、ジェシが前に出て行く対人の強さを存分に見せて、柿谷選手をうまく消し続けました。間合いの取り方が老獪でしたね。前節大宮戦でPKを与えてしまいましたから、本人もたぶん気合いが入っていたんでしょう。
 井川選手も隙を作らず集中してました。
彼はビルドアップが停滞したときにアクセントを生み出せるのが大きいですね。体力を消耗して、動きが少ないときはどうしても足元、足元のパスだけになってしまいがちで、それでは相手の守備組織は崩れません。そんなとき、後ろから機転を利かせて一人でスルスルとドリブルで持ち運んでしまう。相手もパスカットを予想しながら構えているので、センターバックのドリブル突破には意表を突かれてしまうのです。この試合の後半も、左サイドでスルスルと相手2人の間をドリブル突破するプレーは素晴らしかったですね。あんなにキレイに突破して、一番ビックリしたのは本人だと思いますが・笑。
 決定機の数を比較すると、フロンターレとしては「勝ち点1でも悪くないかな」という展開だったと感じていますが、最後の最後、ロスタイムに味方のシュートのこぼれ球を押し込んだ大久保選手の決勝弾がオフサイドで取り消されるという事態に・・・リプレーで見ると、微妙でも疑惑でもなく、明らかなオンサイドです。勝敗を左右するジャッジでしたし、とても残念な誤審でした。
 その日のマッチデーハイライトで、上川さんがオフサイドの新解釈について映像を使いながら丁寧に説明するコーナーがあったんですよ。要は、守備側が意図的にプレーして触れたボールだった場合、オフサイドポジションにいる選手が反応してもオフサイドにはならないという解釈なわけですが、主審や副審は意図的だったかどうかまでを瞬間的に判断しなければならないわけで、実際のケースを見ると、技術としてはなかなかハイレベルで複雑じゃない?というのが感想です。
 というか、そういう難しい判定を追求する以前に、まずはあんな微妙でもなんでもないレベルの誤審を無くしてください、と言いたくなりますね・笑。本当にあれはどういう判断で下したのか。副審の見解を純粋に聞いてみたいレベルのジャッジでしたから。こういうことがあると、試合後に語られるのは、試合のことではなくこの場面ばかりになるのも残念ですよね。
大久保選手の5試合連続弾が幻で終わってしまったのは悔やまれますが、CBコンビの安定感で掴んだスコアレスドローはポジティブな材料になると思います。そんなアウェイのセレッソ戦でした。
9月が始まりました。
あまちゃんも今月で終わってしまいますね・・・悲しいっす。
レフェリー 知られざるサッカーの舞台裏 [DVD]/東宝

¥3,990
Amazon.co.jp
ユーロで起きた誤審を巡る審判団のドキュメンタリー。名作。
サッカー審判員 フェルティヒ氏の嘆き/三修社

¥1,890
Amazon.co.jp
審判目線の独白。なかなか面白いです。
サッカー競技規則〈2012/2013〉/日本サッカー協会

¥1,575
Amazon.co.jp
サッカーを100倍楽しむための審判入門/講談社

¥1,365
Amazon.co.jp
審判目線 面白くてクセになるサッカー観戦術/講談社

¥1,365
Amazon.co.jp

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です