アメトーーク!の将棋たのしい芸人。


昨日のアメトーーク!は「将棋たのしい芸人」でした。3年ぐらい前から「将棋芸人やってくれれば絶対面白いと思うんだよなー」と思ってたのですが、ついに実現しましたね。
いしかわごうオフィシャルブログ「サッカーのしわざなのだ。」
感想としては、将棋のゲームとして面白さと、それを指すプロ棋士という人種の魅力の両方をいい感じのバランスで紹介していた内容だったと思いました。十分に面白かったです。
メンバーは、板倉俊之(インパルス)、加藤歩(ザブングル)、小籔千豊、つるの剛士、てつじ(シャンプーハット)、村上健志(フルーツポンチ)、ワッキー(ペナルティ)。そして将棋を知らない代表者に狩野英孝。これが最高にはまり役でしたな。いきなり、将棋の駒を「チップ」と言い出したり、天然ぶりをいかんなく発揮しておりました。
 最初は将棋の基本的なルール、駒の動きや役割などを説明。
狩野英孝は桂馬の動きに食いついてましたね。俺も桂馬は好きです。あとはワッキーが香車好きらしく、「コイツ潔いでしょ?まっすぐしか行かない。バーっと前に出て行って大駒をパクッと取る。何も考えずに前に出て行ってギャクやって、スベるかスベらないか。そんな生き様・・・俺に似ている!」と熱く語っていました。
 一番強いと言われている飛車と角の説明でのやりとり。
ワッキー「大事な2人を飛車と角で例える。アメトーーク!で言ったら、飛車角は雨さんの2人でしょ」
宮迫「じゃあ、王様は?」
ワッキー「王様は・・・加地さん(プロデューサー)でしょ?」
宮迫「なんで俺ら2人でプロデューサーを守るの???」

<加地プロデューサーのたくたむ技術>
たくらむ技術 (新潮新書)/新潮社

¥735
Amazon.co.jp
 続いて戦法の解説。
穴熊囲い、藤井システム、ゴキゲン中飛車の説明がありました。話題になっていたのは革新的な戦法と言われた「藤井システム」ですかね。ここはちょっと語りましょうか・笑。
 藤井システムというのは、堅い守りである穴熊囲いをしようとする相手に対して、こちらは王様を囲わないことで先に攻めてしまおうという戦い方なんです。でもプロ同士の対局で自玉を囲わずに居玉のまま戦うっていうのは、ただの自殺行為です。これがどれだけ危険かというと、サッカーで言えば、GKがいきなりゴールマウスを飛び出して相手の陣地まで攻め上がっていくようなものですから。
 しかも攻撃の要である飛車と大事な王が近い距離にいる戦い方。いざ戦いが始まれば、攻めの要である飛車の周辺は激しい戦いになるわけじゃないですか。でもその近くにいる王は囲われていないので、銃撃戦の流れ弾にも当たりやすいわけです。ボクシングでいえばノーガード戦法ですわ。
 つまり、そのぐらい、将棋の教科書的にはありえない戦い方なんですよ。でも藤井猛先生はそれでも勝てる戦法としてたった一人で編み出して、それを磨き上げてタイトルまで取ってしまったんです。だから、藤井システムは革新的な戦法と言われていたんです。
藤井 猛の将棋講座「藤井システムの極意」全26回(将棋四週間DVD)囲碁・将棋チャンネル DV…/藤井 猛

¥価格不明
Amazon.co.jp
 こういう戦法の流行はサッカーの戦術の変遷、例えば3バックと4バックの流行とも似てますよね。
 そして狩野英孝(素人)とてつじ(初段)の対局。僕は一応将棋有段者なので、狩野英孝の発想が斬新すぎて、めちゃくちゃ笑いました。ここ1週間で一番笑いました。
そして後半は、将棋あるあるやプロ棋士の紹介。最初に紹介された棋士はやはり羽生善治三冠の伝説。
 7冠制覇がいかに凄いことなのかはもちろん、勝ちが見えたときに手が震える現象(宮迫曰く「志村さんの酔っぱらいコントぐらい手が震えていた」)、無人島に持っていくものに「チェスセット」と答えた話(チェスの日本ランキング1位になったこともある)などなど、あとは従兄弟にBコースのハブがいるとかもね・笑。
 他は鉄板の加藤一二三先生ネタ、名人戦解説のときの山崎さんと矢内さんのエピソード、NHK杯での佐藤紳哉さんのインタビューなどでしたね。そして最後に羽生三冠からサイン入りの将棋盤のプレゼント。もらえなかったザブングル加藤歩の「悔しいです!」で参りました。
これを見て「将棋を指してみようかなー」という人が増えるといいですね。最近は、指すのは苦手だけどプロ同士の対局を観戦するのが好きな「観る将棋ファン」も増えていますから。
将棋を扱った番組は、棋士のドキュメントが非常に高視聴率になることでも知られています。確かに面白いです。プロフェッショナルと情熱大陸のDVDはやはり鉄板ですね。

プロフェッショナル 仕事の流儀 第V期 名人戦 森内俊之VS羽生善治 最強の二人、宿命の対決 …/森内俊之/羽生善治

¥3,675
Amazon.co.jp
プロフェッショナル 仕事の流儀 棋士 羽生善治の仕事 直感は経験で磨く [DVD]/出演者不明

¥3,675
Amazon.co.jp
情熱大陸×羽生善治・渡辺明・佐藤康光・谷川浩司 [DVD]/羽生善治,渡辺明,佐藤康光

¥4,935
Amazon.co.jp
 いくつか本のおすすめも紹介します。
ルールがよくわからない女性にははこの一冊。女流棋士の上田初美さん監修で、基本的なルールがわかりやすく書いていて、「女性目線での将棋の楽しみ方」もたくさん紹介されているのでオススメです。
女性のための将棋の教科書―誰でも簡単に始められる入門編/滋慶出版/土屋書店

¥1,407
Amazon.co.jp
野月さんによる新刊です。NHKの将棋講座をまとめ直したもの。初心者向けに基本を懇切丁寧に書かれています。
今から始める将棋―ルールから指し方まで (NHK将棋シリーズ )/NHK出版

¥1,260
Amazon.co.jp
藤井システムの流行のように、将棋の戦法に関する歴史を知りたい方はこの2冊。将棋の戦法がどういう変遷をたどってきたのかがすごく読みやすく書いてある、かなりの良書です。振り飛車編と相居飛車編の二つがあります。
将棋・序盤完全ガイド 相居飛車編 (マイナビ将棋BOOKS)/マイナビ

¥1,554
Amazon.co.jp
将棋・序盤完全ガイド 振り飛車編 (マイナビ将棋BOOKS)/マイナビ

¥1,470
Amazon.co.jp
観る将棋ファンに好評な一冊。観る将棋ファンが増えている現象を解説。なにより羽生さんの凄さがよくわかります。
どうして羽生さんだけが、そんなに強いんですか?―現代将棋と進化の物語/中央公論新社

¥1,365
Amazon.co.jp
最近、文庫版が出ました。
羽生善治と現代 – だれにも見えない未来をつくる (中公文庫)/中央公論新社

¥840
Amazon.co.jp
いきなり本将棋は難しそう・・って方は、ルールが簡単な「どうぶつしょうぎ」がおすすめです。子供に大ヒットしました。値段も手頃です。
どうぶつしょうぎ/幻冬舎エデュケーション

¥1,500
Amazon.co.jp
「ウルトラマンしょうぎ」なんてのもあるみたいです。
ウルトラマンしょうぎ ([バラエティ])/宝島社

¥1,470
Amazon.co.jp
こちらはルールが覚えやすくなっている本将棋。
マスター将棋/ビバリー

¥2,625
Amazon.co.jp
次はオススメの将棋漫画も。
将棋にハマった子供とその母親の物語。将棋を何も知らない母親目線で話が進んでいくので、将棋初心者にはかなりオススメの将棋漫画です。絵柄もやさしくて好きです。
ひらけ駒!(1) (モーニングKC)/講談社

¥570
Amazon.co.jp
ひらけ駒! コミック 1-8巻セット (モーニング KC)/講談社

¥4,571
Amazon.co.jp
最近の将棋漫画では一番有名ですね。ヒット中です。この漫画で将棋のことを知った女性も多いと聞きます。
3月のライオン コミック 1-8巻 セット (ジェッツコミックス)/白泉社

¥4,062
Amazon.co.jp
そして最後は、このブログの読者にはお馴染みの「ナリキン!」です。将棋の戦法を駆使しながらサッカーをしていく漫画です。3巻の巻末には僕も出てます(しつこい)。
ナリキン! 01 (少年チャンピオン・コミックス)/秋田書店

¥440
Amazon.co.jp
ナリキン! 02 (少年チャンピオン・コミックス)/秋田書店

¥440
Amazon.co.jp
ナリキン! 03 (少年チャンピオン・コミックス)/秋田書店

¥440
Amazon.co.jp
それと、先日のサッカー×将棋のイベントレポート掲載されました。いしかわごうがサッカーと将棋について熱く書いてますのでぜひ読んでみてください。
中村俊輔は銀と桂馬を足したような選手!? サッカーと将棋の意外な共通点
将棋ブーム、来るといいなぁー。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です