金曜日から富山県に来ています。
目的はカターレ富山の取材です。
エルゴラを卒業してからは、取材スタイルもこれまでとは少し違う形にシフトしていきたいと考えていたのですが、最初に計画していたのはカターレ富山の取材でした。
安間監督のサッカーの捉え方はとても独特かつ面白いので、取材をするといつも刺激をもらえるのです。そこで、せっかくなら試合だけではなく普段のトレーニングも見学するプチ旅行を企てることにしました。ただ4月からは他の仕事も始まりますし、もちろんフロンターレのスケジュールとの兼ね合いもありますからね。日程とにらめっこした結果、3月ではこのタイミングがベストだと判断。しかもリーグ戦の対戦相手が、大木監督の京都という巡り合わせ!!・・・これは行くしかありません。
富山駅周辺にはカターレ富山仕様のローソンがありました。
店内にはカターレグッズも販売されていたので、思わずイヤーブックを購入。
事前に富山のクラブ広報さんと、J’s GOAL&エルゴラの富山担当・赤壁さんにも連絡すると、赤壁さんがちょうど取材に行く日なので、練習場まで乗せてくれるとのこと!移動手段がタクシーぐらいしかなくて、しかもちょっと遠かったのですごく助かりました。赤壁さんが言うには、地元メディア以外で練習場に取材に来る記者はまずいない、とのことでした。
北陸電力総合公園内に練習場があります。
開始時間の20分ぐらい前につくと、ちょうどコーチ陣が先に出てきて、安間監督がいつものようにピッチを歩きながら自分の間隔でコーンを置いているところでした。
近くを通りがかったときにこちらに気付いてくれて、安間監督には事前に連絡していなかったこともあって、「ごうさん、どうしたんですか?」とめっちゃビックリされました・笑。練習前だったので一言二言だけ雑談。「面白くなってきてますよー」と笑顔で言い残して練習に向かっていきました。
練習はたっぷり2時間。パスワークを重視した練習や京都を意識したトレーニングも随所に盛り込まれていました。そして練習が終わってからの若手とコーチ陣を交えた居残り練習(通称・安間塾)がスタート。結局、2時間ぐらいボールを蹴っていて、全部終わったら5時ぐらいになってました。
練習後は、クラブハウスの中でたっぷりとお話を聞かせてくれました。
安間監督は、ビエルサがチリ代表を率いていたときに採用していた[3-3-3-1]というシステムを2年前から採用して戦ってます。今やJ1もJ2も3バックのチームは珍しくありませんが、2年前に3バックを採用しているクラブは、J1だと広島、J2だと京都と富山ぐらいでしたからね。今年はそこから試行錯誤を経て、[3-1-4-1-1]という、これまた独自のシステムを採用しています。そこらへんのメカニズムを1時間に渡ってレクチャーしてくれたのですが、これがまた面白かったなー。
もともと「サッカーは11対11でやるスポーツだけど、それをこちらが一人多い12対11でやってるように相手に見せるにはどうすればいいんだろう?」などという常人には理解不能な発想をしている方なのですが・笑、現在の[3-1-4-1-1]システムでも、中盤の人数がより多く見えるように工夫しているとのことでした。
それを説明してくれたノートの図解がこちら。
・ ・・・これ見ただけじゃ、絶対にわかんねーよ。
試合後、対戦相手の監督からも「どうやってるの、これ?」とよく聞かれるそうです。
やっぱりサッカーって面白いな。
非常に刺激的で、いろんなアイディアをいただきました。
明日の富山対京都戦・・・お互いに攻守の切り替えが早く、局面の球際も激しく、とても面白い試合になると思います。ぜひ注目してみてください。
以前ブログで書いた[3-3-3-1]システムの考察。興味ある方はどうぞ。
安間カターレ、[3-3-3-1]システムの余波。
こちらはビエルサに関する本です。オススメだけ紹介してます。
ビエルサの狂気―知られざる戦術マニアの素顔/ジョン リバス
¥1,470
Amazon.co.jp
名将への挑戦状 ~世界のサッカー監督論~/東邦出版
¥1,500
Amazon.co.jp
欧州サッカー 名将への挑戦状/東邦出版
¥1,500
Amazon.co.jp... 記事を読む
Posts in the 取材雑記。 category:
ノボリの名言。
本日は麻生取材に。
開始時間を豪快に間違えましたけどね。10:00からだと信じ切ってましたけどね。
まぁ、それはいいとして、練習後、クラブハウスからコバユウとノボリが一緒に出てきました。
コバユウには昨日取材していたので、ノボリを取材することに。
試合に向けた話を一通り聞いたところで、そばにいた小林選手の話題でもと思い、「小林くんは調子いいのに、なかなかゴールに結びつかないねぇ」と何の気なしに話を振ってみました。
すると、ノボリがちょっと間をあけてから、少しどや顔になってこう言い放ったんです。
「ゴールっていうのは、ケチャップみたいなもんなんですよ」
・・・・えっと、そのたとえ、どこかで聞いたことがあるんですけど・・・と思いながらも、一応そのボケに乗って、「ケチャップ?それはどういうことだい?」と聞ることにしました。
するとノボリ、「いやね、ケチャップって出ないときは出ないけど、出るときはドバドバッと出るじゃないですか。ゴールもそういうことですよ」とどこかで聞いたことのある感じの解説をしてくれました。
・・・・語ってるで、オイ!
ゴールをケチャップに例えて、めっちゃ語っているで!
それも「うまいことを言ってやったで」みたいな顔で!
おまけに、心なしかちょっと斜め上を見て語っていたからね!
さすがノボリですね。
「ノボリザカー」と客席から野次られる選手は、コメントもひと味違いますね。
ただほどほどにしないと、そのうち本田圭佑選手に著作権料的なものを請求されるかもしれませんけど。
・・・・ってなわけで、明日の鳥栖戦は、アンパンマンのケチャップに期待です・笑。... 記事を読む
麻生はじめ。
全体練習の始動日は明日なのですが、すでに自主トレが始まっているので、麻生グラウンドに顔を出してみました。
14日の大雪の影響で、麻生グラウンドは思いっきり雪化粧。スタッフさんが雪かきして、スペースを確保してました。お疲れさまです。
午前中は室内での筋トレ中心。
午後からは若手がピッチで出て、ボールメニューを行ってました。復帰組の棗選手や薗田選手もいましたよ。
パウロの髪型がなぜかマルセロみたいなアフロヘアーになっておりました。
これは、世界一の左サイドバックを目指す気持ちの現れなのでしょうか(違うみたいですが)。
※追記:ドス・サントスとのことです。
挨拶もかねた雑談もしつつ、ところどころでガッツリ取材もしました。
いよいよ始まりますね。... 記事を読む
30分でわかる川崎フロンターレ講座。
昨日はスカパー!のJリーグオフ企画「30分でわかる川崎フロンターレ講座」の収録。
サポーターにはおなじみの毎年やっているシリーズですね。
今回の一限目はフロンターレを普段から取材している番記者が出演することになり、その収録をしてきました。内容は今シーズンの振り返りですね。あんなことやこんなことを語ってきました。
オンエアは12月21日(金曜日)だそうです。お楽しみに。
そして夜は、フロンターレの名物スタッフ・プロモーション部の天野部長のなぜかお手伝い。
オフロンスキーに装飾された高津湯さんを見学しつつ、エネルギッシュな天野部長からいろんな話を聞かせてもらいました。刺激的な話がたくさんで楽しかったです。
天野部長によるこの本は、企画本として読んでも、かなりのオススメです。
僕がバナナを売って算数ドリルをつくるワケ (単行本)/小学館
¥1,470
Amazon.co.jp... 記事を読む
今日のエルゴラ。
今日のエルゴラ。
欧州遠征を終えて帰国したばかりの日本代表選手の2人を大きく扱っております。
帰国直後のタイミングでこの2人が同時にピッチに立つというのも、なかなかの巡り合わせです。順位的にはお互いもどかしい位置にいる一戦ですが、サッカーファンの注目度は高いかもしれません。取材に来るメディアも多そうですね。
今日も麻生取材にいきましたが、今日の前日練習はかなり短時間で終わりました。セットプレー、ミニゲームがテンポよく進んだ印象です。明日の布陣含めて、どうなるかちょっと楽しみです。
ガンバ大阪と言えば、こんな小ネタが。
登里享平選手は、ガンバ大阪の左サイドバック・藤春選手の小学、中学のクラブで後輩なんですね。2歳後輩にあたるわけですが、小学生時代はクサカSS、中学時代にはEXE’90FCでともにプレーしています。
聞いてみたら、ノボリの兄さんが藤春選手と同級生で、よく知っているとのことでした。ノボリは高校から香川県でしたから、これは意外なつながりですね。
ガンバ大阪といえば、稲本選手にとっては古巣戦ですね。
残留争いをしている状況ですが、「ガンバはガンバなので」と一言。
さてどんな試合になることやら。... 記事を読む
3バックといえば。
今日のエルゴラ。
紙面スペースは小さいですが、今日の天皇杯徳島戦のプレビューもちゃんと掲載しております。オフ明けの8日と9日の練習で試していた3バックシステムについて触れた内容です。
3バックといえば。
4月、風間監督のフロンターレ就任に伴い、退任直後の筑波大の試合を観に行きましたわけですが、筑波大は[3-4-3]システムを採用していました。風間監督が就任して4年目となり、チームとしても成熟。「相手のハーフコートでずっと攻撃し続けるためには、この配置が一番いい」との理由で、今年からこの布陣に踏み切ったそうです。
要は、もっと攻撃するためのシステム変更だったわけで。
実際の試合で目の当たりにした、ボールを保持して徹底的に攻撃姿勢を貫くサッカースタイルに、思わず「ビエルサのアスレチック・ビルバオに似ている」とエルゴラで言及してしまったほどです。
観戦記:筑波大対早稲田大。
今回の天皇杯で見せるであろうこのトライが、どういう位置づけになるかはわかりませんが(中村憲剛選手もいないですし)、今日の試合は、興味深く観察させてもらおうと思っております。
時間があるかたは、ぜひ等々力に。
ビエルサの哲学を知りたい方は、この本のビエルサの章だけでも読んでみるのもおすすめです。
欧州サッカー 名将への挑戦状/東邦出版
¥1,500
Amazon.co.jp
名将への挑戦状 ~世界のサッカー監督論~/東邦出版
¥1,500
Amazon.co.jp... 記事を読む