長谷部誠「心を整える。勝利をたぐり寄せるための56の習慣」読了。

 おはようございます。
 長谷部誠選手の「心を整える。勝利をたぐり寄せるための56の習慣」を読了。
$いしかわごうの「サッカーのしわざなのだ。」
 手に取るまでは、イチロ-とか野村監督の出しているような「格言集+解説」みたいな構成で、自分の哲学を紹介する本なのかと思ったら、違っていた。長谷部本人が、日ごろどんな過ごし方で試合に臨む準備をしているのかなどを、かなり具体的に紹介している読み物だった。テイストとしては、中村俊輔選手の『察知力』に近い気がしました。
・・・なんてことをツイッターでつぶやいたら、この本の編集者本人から「担当が一緒だからかも・・・(笑)」とのリプライをいただいてしまいました。
そうだったのか・・・鋭すぎるな、おれ。
だてに「サッカー書評ライター」と呼ばれてないぜ・・・呼ばれたことないけど。
 書店で手にとってみて面白そうだと思ったので買ってみたのですが、自分のスタイルだけではなく、所属クラブや代表でのエピソードもかなり多く語っていたりして、予想以上に面白かったというのが率直な感想ですね。
 南アフリカ大会直前、主将に任命されたものの、いったんは岡田監督の部屋に行って辞退を直訴したときのやりとり、アジアカップで試合前日の監督&主将会見で、会見場までの車内でザックとの会話などは、主将ならではのエピソードですね。かなり興味深く読めました。
最近の出来事だけではなく、07年のJ1最終節、横浜FCに負けて優勝を逃した試合前日の自身の出来事なんかも触れています。
 読者家だけあって、知識の吸収に意欲的な姿勢もすごく伝わってくる本で、サッカーでは「監督ノート」というのを付けているのも面白いですね。日ごろから監督を観察して、チームマネジメントについて記録しているそうだ。サッカー選手としてまだまだ脂がのってくるであろうこの時期から、すでに将来のキャリアのマネジメントを開始してるっていうね・・恐るべし。
 監督やチームメイト、記者対応など、対人コミュニケーション関する話題も触れていますが、女性付き合いに関する言及は少なめです(笑)。
なお、この本の印税は、ユニセフを通じて「東日本大震災」支援のために寄付されるんですよね。重版には早速それが記載されていました。
—-
 今日のエルゴラでは、3月30日の川崎フロンターレの練習取材レポートを執筆しております。明日、横浜FCとの練習試合を控えているのですが、昨年横浜FCに所属していた久木野選手にも話をうかがっていますので、ぜひ。
なお関東での発売時期は終わってますが、ロングインタビューが掲載されたエルゴラの告知を、中村憲剛選手が自身のHPでしてくれていました。
・・・ケンゴ選手のブログに直リンクしているので、こっちのページに気付くのが遅れてしまった。ありがとうございます。ケンゴ選手本人には、30日の練習後にエルゴラを渡しておきましたよ。
 今日から4月ですね。
3月は日本人がこの先、一生忘れられない出来事が起きた月でした。
 4月からの新しい日々が、素晴らしい日々になりますように
心を整える。 勝利をたぐり寄せるための56の習慣/長谷部誠

¥1,365
Amazon.co.jp... 記事を読む

サッカーの神様と三浦知良。

おはようございます。
もう・・・語りたいことが多く過ぎて、一体何から書き始めればいのやら。
昨日は、まずエルゴラに掲載される中村憲剛選手インタビューのあとがきコラムを朝に入稿。インタビュー自体は震災前に聞かせてもらった話でしたし、あれ以降、あまりにも取り巻く状況が変わってしまいましたからね。そのへんの説明を少し補足した文章を書いておきました。
$いしかわごうの「サッカーのしわざなのだ。」
見開きでのロングインタビューで掲載してもらってます。今季にかける思い、自身の変化を語ってくれてます。個人的には柴崎晃誠に関する話なんかは、すごく興味深かったなー。よろしければ、ぜひどうぞ。
そしてお昼には吉祥寺で映画「クラシコ」を観てきました。
http://www.clasico-movie.com/
サッカーファンなら観た人も多いかもしれませんが、「地域リーグ」の「北信越リーグ」を扱ったドキュメンタリー映画です。特に松本山雅FCとAC長野パルセイロの「信州ダービー」にフォーカスして、その周辺にあるさまざまな人々の熱を記録してます。
プロサッカークラブのある街には、プロレベルのサッカー馬鹿がいるものですが、サッカーに摂り付かれちゃういとカテゴリーなんて関係なく、たとえそれが地域リーグでも熱い人はとことん熱い。その象徴として出てくるのが、松本山雅のサポーターである居酒屋「まるちゃん」のおっさん。ほんと、サッカー馬鹿は偉大ですわ(笑)。
 09年のお話なので、松本山雅の選手たちが、練習後に地元の食堂でお昼ご飯を食べるシーンでは、元甲府の木村勝太選手や寄居憲選手の姿もありました。そういう場面もちょっとうれしかったりします。
・・・まっ、詳しくは、後日どこかに書きますわ(笑)。
そして夜は、日本代表 vs Jリーグ選抜の復興支援試合を観戦。大学時代の友人達からの誘いで、横浜のスポーツバーで観戦してきました。
 多くの人が観たと思うので、何も説明はいらないでしょ。
キング・カズこと、三浦知良にとにかくしびれた。
なんてカッコイイ男なんだろう。
みんなのハートに突き刺さったゴールだった。あんなのが心に刺さったら、もう一生抜けないじゃないか。
またゴールまでの流れがね・・・裏に抜け出してゴールまで結びつけた形なんて、あの瞬間だけ、カズにとてつもないチカラがやどったみたいでした。
 「もしかしたら、サッカーの神様が、何かのメッセージをカズを通じて日本人に伝えたかったのかもしれないな」なんて少しロマンテイックに考えてみたけれど、そんなチカラを出せたのも、毎日の積み重ねがあってこそ。そこを忘れてはいけないんですよね。
 実際、かつてカズはインタビューでこう語ったことがあるそうです。
「最近、持ってる、という言葉が流行っているようだけど、それがサッカーだと考えてほしくない。毎日毎日の積み重ねだけが、たった一つのチャンスを結果につなぐことができるんだ。それがサッカーだと信じてる」
44年間、休むことなく鍛えあげてきた、肉体。
その身体の真ん中を貫いている、信念。
そして、いまだ尽きないサッカーへのリスペクト。
そのすべてをまとって、彼はピッチに立っている。
$いしかわごうの「サッカーのしわざなのだ。」
(サッカー慈善試合 ピッチ上、心は一つ…カズがゴール)... 記事を読む

疑問解決!

 今日は朝からフロンターレの練習取材に行ってきました。
天気はすっごいよかったんだけど、風がつよーい!あまりの強風ぶりに、もうビックリしたわ。
日本代表とのチャリティーマッチに臨む「Jリーグ TEAM AS ONE」に選ばれた中村憲剛選手と小宮山選手は、明日大阪に向けて出発とのこと。ということで、練習後にいろいろお話を聞かせてもらいました。記者も少なかったですし、チャリティーマッチということもあって、通常の公式戦の取材よりくだけた話が多かったですけどね。
「Jリーグ TEAM AS ONE」の顔ぶれについての話をうかがっているときにふと思ったのが、「中村選手って小野伸二選手と日本代表で一緒にプレーしたことってあったのかな?」という疑問です。
 中村選手は、06年ドイツ大会後のオシム監督時代から代表入りしていますが、小野選手にオシム&岡田時代に日本代表の中盤でプレーしていたイメージがまるでなかったんですよ。これは完全にすれ違いだったりするのかなと思い、中村選手本人に聞いてみると、「代表でやってますよ。ウルグアイ戦で!」と、即答でした・・・はやっ。
 調べたら、08年のキリンカップですか。そうだったのかー。疑問解決。ちなみにカズさんとはオールスターでプレーしているんですよね。一緒にプレーしたことないのは、FWの若手達(宇佐美選手とか原口選手とかハーフナーとかですかね?)だけだそうです。
ちなみに小宮山選手はというと、カズさんと一緒にプレーするのは初めてなのだとか。気合いがはいっていましたからね。いやー、試合当日が楽しみです。
観戦チケットが即ソールドアウトなのはみなさんも御存じだと思いますが、聞くところによると、報道陣の取材申請もすごい大変みたいです。こういう試合なので、サッカー以外の一般メディアからの申請も殺到しているらしく、プレス申請が通らなかったフリーの記者もチラホラ・・・それだけ注目されているということですよね。
・・・・僕はテレビ観戦で堪能します(泣)。
ZAGGmateキーボード(カバーにもなるiPad用キーボード)/cosmoweb

¥価格不明
Amazon.co.jp... 記事を読む

ルービックキューブにくいつく男たち。

 今日は朝から麻生に。
ときおり小雨もぱらつきましたが、さほど影響なく見学できました。
 練習後、記者控室の机をふとみると、懐かしの「ルービックキューブ」が・・・そうです、あの色をそろえる立方体パズルのおもちゃです。オフィシャルライターのAさんに聞くと、高卒ルーキー・大島選手がかなり得意なので、その腕前をマッチディプログラムで紹介する企画とのこと。
 ふぇー。
しかしなかなかロッカーから出てこない大島選手。そうこうしていると、自販機に立ち寄った寺田周平コーチが「おーっ!」とルービックキューブを手にとって、そのまま席に座ってカチャカチャと挑戦し始めました(笑)。「ここまではできるんだけどなー」とつぶやきながら、色をそろえること5分ぐらい格闘・・・・その間、相馬監督と今野コーチも通りがかったのですが、2人ともめっちゃルービックキューブにくついて、ちょっとしたルービックトークしてましたね(笑)。あははは。人ってこういうときに、育った世代が出ますよね。なごんだ一コマでした。
 なお寺田コーチと大島選手がルービックキューブに挑戦しているこの姿は、しっかりとモバフロに動画でUPされてます。さすがフロンターレです。
 そういえば、キン肉マンで「ルービックキューブマン」って出てきたなー。超人オリンピックで見せた知恵の輪マンとの戦いは、キン肉マン史上に残る死闘です(笑)。懐かしい。... 記事を読む

アジアカップ優勝と川島選手の言葉。

祝!アジアカップ優勝!!
 いやー、タフな試合でした。
決勝戦という舞台を考えれば、簡単な試合にならないことなど百も承知してましたが、これに加えてオーストラリア戦特有の、あの「なかなかピッチ上でガッチリ組ませてもらえない感じ」って言えばいいんですかね・・・・具体的には「体格差を生かした相手のエアバトル」になるんでしょうけど、ピッチ上ではそういうサッカーに耐え続けるストレスもありましたから。ACLでオーストラリアのクラブと対戦するときは違うんだけど、代表戦だともれなくこういう戦いになるんで面白いですよね。ホント、ジリジリとした時間がずっと続く、見ているだけでも消耗するファイナルだったと思います。
 エアバトラー・岩政選手の投入とシステム変更、そしてスーパーボレーを決めた李選手の投入と、ザック采配がことごとくはまったのは言うまでもないですが、この試合に関しては、やはり川島選手でしょう。南アフリカワールドカップのとき以上の、鬼神のようなセービング。GL、そして準々決勝までは決していいパフォーマンスではなかったですから。彼自身にとっても本当に良かった。
 試合後のインタビューで、「自分は今まで優勝したことがなかった。はじめて優勝して非常に気持ちいい」と川島選手は喜びの声を口にしていました。
 このとき思い出したのが、09年のナビスコカップ決勝戦前に川島選手におこなったインタビューでの言葉です。そこで僕は最後の質問として、「タイトル獲得」を強く口にしていた川島選手に「タイトルに向かわせるこのエネルギーの源は何だと思いますか」と聞いてみたんです。インタビューの最後に投げかけようとしていた、自分なりの勝負球でした。
 すると彼はじっと考えてから、丁寧に言葉を紡いでくれました。
まず「フロンターレというチームにとって、チャレンジし続けても、なかなか手が届かないという存在がタイトルだということ。だから欲しい」と。
 そしてこう言いました。「僕自身、タイトルを取ったことがないことがあります。一番になったときの気持ち、その道のりを含めて経験をしたことがないので、経験してみたい。それを目指して挑戦することにすごくやりがいを感じるんです」。
 
 彼のブログのタイトルは、座右の銘である「Life is Beautiful」。
人生を美しくするために、「後悔しないことが大事」だと彼は言っています。「人生は決断の連続だけど、一つ一つの決断を公開しないことで自分を肯定できる」と。
 そんな川島永嗣選手が初めて掴んだ優勝の味・・・自身のブログでも思いをつづっていますが、なんだか感動してしまいましたよ。
「Champion」... 記事を読む

THIS IS 日韓戦

 いやはや、「THIS IS 日韓戦」っていう試合でしたね、アジアカップ。
 どんな感じになるかなと思ったけど、立ち上がりは日本ペースだったなぁ。
前田、岡崎、本田、香川の4人がキープと突破を使い分けながら流動的にゴールに向かい、そのこぼれも後ろの選手がフォローして、二次攻撃を繰り返していく。入り方が悪かったカタール戦とはうって変わって、アグレッシブさが目立つ序盤。逆に中二日の韓国は体力的な問題を見越してか、かなり抑え気味。おそらく「前半はセーブして、後半に勝負」というプランだったのだろう。守備に重点を置きながら、セーフティな攻撃が主体で、さほどペースアップしてこなかった。
 ところが、韓国はラフなロングボール1本で幸運なPKを獲得。エリア内でパクチソンが今野に倒されたものだが、今野はショルダーチャージを主張・・・うーん、「これでPKなの?」という厳しめのジャッジでしたが、これを成功させた韓国が先制。
 しかし、これで慌てないのがこの代表の強さか。
慌てずたじろがずにパスをつないで、サイドからじっくり崩していく。本田が起点となり、チャドゥリの背後のスペースをついた長友がエリア内へ深く侵入し、中央へ折り返し。飛び込んでいた前田が流し込んで同点。
 韓国の右SB・チャドゥリは、元FWだけあってオーバーラップ時の迫力はありますが、その反面、守備の対応とポジショニングに難がある選手でもある。16分にも、長友がそのスペースをついてクロスに岡崎のヘディング(Gkが弾いてポストに)、という決定機もありましたからね。試合全体を通じても、ここを長友が突けたのは大きかったと思います。
 後半は、パス回しと突破力で圧力をかけ初めて来た韓国に、盛り返された印象。日本はたまらずファウルで止める場面が目立ち始めゴール前でのFKが多発。そこで跳ね返しても前線でキープできず、再び押し返される苦しい時間が続いていく。こういう展開で流れを変えられる前線の選手がベンチに見当たらないことが、ちょっとネックですよね。ザックも動こうにも動けず、終盤に香川を下げて細貝を投入したのみ。日韓戦らしいジリジリするような緊張感のまま、1-1-で延長戦へ。
 試合が動いたのは、延長前半5分。サイドでの前田のキープから、中央の本田が絶妙なパス。エリア内に抜けだそうとした岡崎が韓国選手とぶつかり倒されてフエが鳴り、日本にPKが与えられる。まぁ、倒れた位置といい判定といい、ラッキーとしかいいようがないPKでした。
 本田のPKはGkに防がれるも、全速力で詰めていた細貝がプッシュ。日本がついに逆転に成功。あとはゲームをクロースさせるだけ。延長後半、日本はラインを下げて守り固め。相手敵陣付近での本田と長友のボールキープや、伊野波、本田拓を投入して必死の逃げ切りをはかる・・・しかし、韓国の見せる執念のパワープレーも強烈。結局、終了直前に与えたFKをクリアし切れず・・・最後の最後に押し込まれ、まさかの同点。日本国民が地獄に叩きおとされました。
 試合の決着はPK戦へと委ねられることに。
ゴールマウスに向かうのは、川島永嗣とチェ・ソンリョン。そういえば、去年のフロンターレ初公式戦はACL城南戦だったのですが、川崎FのGkは川島くんで、城南のGKはチェ・ソンリョンだったんだよな・・・などと思い出してしまった。
 このPK戦で、川島くんがいきなり2本をストップ。
日本は本田圭、岡崎が成功、長友が失敗するも韓国の3人目が枠を外す。そして今野がしっかり決めて3-0で決勝進出。延長後半終了間際に追いつかれた地獄から天国へ・・・すごかった。しびれました。。こういうハートを鷲づかみされるような瞬間があるから、サッカーはたまらんですね。
試合全体を通じて振り返ってみると、個人的には、120分アップダウンを繰り返し長友にMOM(マンオブ・ザ・マッチ)をあげたかったですね。同点弾のアシスト、チャドゥリとの駆け引きも含め、攻守両面で本当にすばらしかった。
・・・ただ豪快にPKをはずしたからな(笑)。
 なによりも、川島くん。
よく言ってますが、自分が川島くんの存在を強烈に意識したのは、AFCユースの準決勝ウズベキスタン戦のPK戦で見せた、美しいセービングフォームでの神がかりなストップからです。あれから約8年。1本目のPKストップした姿は、あのときの記憶を思い出してくれましたよ。本当にナイスセーブでした。彼自身、ワールドカップパラグアイ戦でのリベンジも少しは晴れたかもしれません。
決勝戦の相手はオーストラリア・・・楽しみだ。... 記事を読む

川崎フロンターレ初練習取材、あれこれ。

 今日は朝から麻生グラウンドに行ってきました。
川崎フロンターレの練習取材です。練習の詳細については、明日金曜号のエルゴラにたっぷり書きましたんで、興味ある方は150円出して読んでください。相馬監督の囲み取材でのインタビュー、中村選手と山瀬選手のコメント、予想フォーメーションとその解説、そしてトレーニングレポートと、かなり盛りだくさんですので。なお締め切りの関係で、これらは全部練習取材後に一気に書きあげたので、かなりハードでしたね。いやー、仕事したわ。もうくたくたっす。
 これだけのボリュームの原稿を抱えていたので、練習後はメディアルームにこもってフガフガとひたすらキーボードを叩くしかないのですが、そんなとき、たまたまその横を通りかかった人物から「・・・あっ、おひさしぶりです!」と声をかけられました。
 声の主は、東京ヴェルディから移籍してきた柴崎晃誠選手でした。ひさびさに会ったので、しばしたわいのない雑談をさせてもらいました。クラブの青いトレーニングウェアを身にまとっていたわけですけど、やはりグリーンのイメージが強いので、「まだ違和感あるよー」と伝えておきました(笑)。強化スタッフからの評価は非常に高いですからね。フロンターレで彼がどう成長していくのか、すごく楽しみにしたいと思います。
 あと練習後のこぼれ話をひとつ。
今日の練習では、最後に2チームに分かれてハーフコートのミニゲームを実施したのですが、負けたチームには超短距離ダッシュが課せられていました。さらにそのダッシュでビリになった選手は、チームメイトの前で今年の抱負を発表するという罰ゲーム(?)のおまけつきだったんです。結局、小宮山選手が最下位となり、今年の抱負を発表することになったのですが、その最後の一言を発するときになると、突然サポーター席のほうを向き、すっげぇ大きな声で、「みなさん、ツイッターには気をつけてくださいね!」と言って、その場を締めたんですよ。
・・・あまりにタイムリー過ぎるネタに、選手、サポーター、みな大爆笑でした。ちゃんちゃん。... 記事を読む

今日のエルゴラ。

 今日のエルゴラ。
$いしかわごうの「サッカーのしわざなのだ。」
川崎F対浦和戦のマッチレポートは見開きカラー掲載です。マッチレポートでは両サイドの見ごたえある攻防を中心にして組み立ててみました。前半はよかったんですけど、後半がね・・・・川崎F側のコラムでは、ここ最近勝ち切れなくなっているそんな要因を、攻守両面について指摘しておきました。
 フロンターレのオフィシャルマガジン「FROZO」に「番記者酔いどれ座談会」というコーナーがあって、スポーツライターの江藤さん、神奈川新聞の塩野記者、やべっちFCのディレクター・進藤さんとともに、僕もエルゴラ番記者として登場させてもらいました。
$いしかわごうの「サッカーのしわざなのだ。」
 内容は、今年のフロンターレの振り返りです。
 ちなみに今回の「FROZO」は中村ケンゴ特集なのですが、伊藤宏樹×田坂祐介×楠神順平の3人による「中村憲剛を語る会」のトークがめっちゃ面白いですね。
 楠神くんは、遠征先で雑誌の買い物をよくケンゴくんから頼まれるらしいのですが、「週刊プロレス」を買ったら全然読んでくれなくて、「パパごはん」を買ったらまぁまぁ喜んでくれて、AKB48の本を買っていったら「これ、ナイス!」って一番喜んでくれたエピソードとか。あとはワールドカップで日本を離れている間にAKBがブレイクしてて、昼飯のときに「ポニーテールとシュシュ」を田坂くんのipodでずっと流していて、まわりから「正直、もういいよ」と思われてたエピソードとか。ケンゴくんのアイドルグループ好きの一面が暴露されてて笑えます。
 
今週で2010年のJリーグもラストです。頑張っていきましょう。... 記事を読む