「勝ちに行く。優勝するんだ。そういう雰囲気で戦いたい」と谷口彰悟キャプテンは言った。


どうも、いしかわごうです。

先週末は等々力取材。ヴィッセル神戸戦は2対1で勝利。

IMG_8452

ホーム最終戦を勝ち切り、逆転優勝の望みをつなぐことが出来ました。

最終節まで可能性が残ること自体がある意味で奇跡のような気がしますが、ここまできたら、さらなるドラマを起こしたいところです。

試合のポイントはレビューでたっぷり振り返っております。

個人的には、先制点が良かったですね。逆サイドの展開をうまく使った揺さぶりによるものでした。

まず橘田健人がゴール前に矢のような逆サイドクロスを入れるも、これは家長昭博に通らず、相手DFがクリアに。しかし、そのセカンドボールを素早い切り替えで山根視来がカット。ルーズボールを拾った家長昭博はダイレクトでふんわりとしたクロスを、逆サイドに配給します。

この時点で2度、相手を左右に揺さぶっているのがわかると思います。

家長昭博による滞空時間の少し長いボールは、センターバックの菊池流帆が処理しにくく、かつGKも出て来れない場所に放り込まれたものでした。

それを狙っていたのがマルシーニョ。逆サイドからのボールにしっかりと詰めていく動きを見せて、処理に躊躇したボールを見事にかっさらい、決めて見せました。

ちなみに神戸のGK坪井湧也はこの日がデビュー戦。連携ミスではないものの、味方との呼吸が求められる一瞬の判断になると、やはり守備陣との阿吽の呼吸がありません。試合後の本人も「そこのコミュニケーション不足」と反省しています。

「自分が行かない判断で、リュウホくん(菊池流帆)に『クリア!』と言ったが、その声があまり届いていなかった。後ろからマルシーニョ選手が来ていたのが気づいていなかった。そこのコミュニケーション不足。隙でやられてしまった」(坪井湧也)

プレビューでも、サイド攻撃に関してポイントにあげてましたが、その意味では練習通りでしたね。

逆サイドからマルシーニョがクロスに入って来れること、そして入ってきた時の決定力が上がっているのは本当に大きいですね。三笘薫ほどではないにしろ、あそこから仕留められるウインガーがいることで左右のサイドの破壊力が増していますからね。

「なんとか次に繋げられて良かった」

試合後の谷口彰悟はそう胸をなでおろしていました。

この日はホーム最終戦だったため、試合後はセレモニーがありました。

谷口はキャプテンとして挨拶もしています。そこでサポーターに向かって、味スタでの応援を力強く呼びかけてました。

「僕らにできることは勝つことだけ。ただ勝ち方というところで周りのサポーターもそうですが、アウェイなので人数は限られている。
それでも勝ちに行く。優勝するんだ。そういう雰囲気で戦いたい。そのためにはファン、サポーターの後押しは必要。それを伝えさせてもらいました。みんなを巻き込んで何かを起こしたい」

・・・・何かを起こしたい。想いは一つです。

というわけで、試合の詳しいレビューになります。

■「プレッシャーしかなかった」。かつて「PKで緊張はないです。外しても良いという覚悟はいつも持っているので、緊張はないですね」と口にしていた家長昭博が感じている重圧と、その背景に思うこと。

■「自分で言うと、逆サイドのウイングまで見れている。それは最近の成長だと思います」(脇坂泰斗)、「リュウホくん(菊池流帆)に『クリア!』と言ったが、その声があまり届いていなかった。後ろからマルシーニョ選手が来ていたのが気づいていなかった。そこのコミュニケーション不足」(坪井湧也)。相手の隙を突いた先制点は、いかに生まれたのか。効果的だったサイド攻撃と、逆サイドから入って来れるマルシーニョ。

■「大迫さんが中盤まで引いてボールを受ける。その引いたスペースに武藤選手や汰木選手、山口選手がどんどん走りこんでくる形だった」(谷口彰悟)、「あそこで汰木選手に入った時のパッキングは意識していた。前に人はいたので、つつく準備で良かった」(脇坂泰斗)。川崎守備陣にストレスを与え続けた大迫勇也のポストワーク。そして悔やまれる失点シーンの問題点とは?

■「失点したことによって少し慌てるようなシーンもあったかもしれませんが、それでも途中から冷静にやり始めたりとか、そこが一つ重要かなと思っていました」(鬼木監督)、「失点した後もチャンスは作れていたし、みんなメンタルを落とさずプレーしていたと思う」(山根視来)。失点でも動じない。あくまで冷静に、そして勇気を持って攻め続けた要因。

■「そういうシフトに変える時もある中で、あの瞬間で、絶対この1点で勝ち切ろうっていう思いは、僕の中ではありました」(大島僚太)。今季最後の等々力で帰還した背番号10。相手を見てサッカーを出来るゲームコントローラーが存在する意味。

■「勝ちに行く。優勝するんだ。そういう雰囲気で戦いたい」(谷口彰悟)、「マリノスさんの何かをコントロールできるわけではない」(山根視来)。一番になろうと思えば一番になれる。二番でいいと思えば、何も得られないという話。

全部で約11000文字です。冒頭部分も多めですので、ぜひ読んでみてください。
「つなぐ日の青と黒」 (リーグ第33節・ヴィッセル神戸戦:2-1)

ではでは。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です