それでも負けないことも強さである。


どうも、いしかわごうです。

先週末はサンフレッチェ広島戦。1-1の引き分けでした。

勝てなかったのは残念ではありますが、試合展開からすると引き分けは妥当だったようにも感じます。特に前半は苦しい展開で、複数失点してもおかしくなかったです。

前半特に4-3-3のアンカーであるシミッチの両脇を執拗に狙われる展開になりました。

アンカーの両脇を狙うのは定石ですが、今まではそれほど問題ではありませんでした。しかしこの試合では問題になっていた。

 なぜか。
理由は大きく分けて二つあり、その一つは広島の狙いが徹底されていた部分にありました。

例えば広島のシャドーに入っていた柴崎晃誠。彼がシミッチの脇を狙ってボールを引き出し、その左サイドから押し込んでいく狙いは
シミュレーションしていたという。

試合後の城福監督が言います。

「相手がどういう守備をしてきて、どこに立てば、彼(柴崎晃誠)がフリーになるのか。シミュレーションをしていました。彼はそれをゲームの中で、いつポジションを取るのか。そういう判断は彼にしかできない。彼に収まることで押し上げられました。あのスペースの見つけ方、サポートのタイミングは若い選手にも学んでほしいと思います」

もう一つは自分たちに原因があったのですが、そこは本文でたっぷり指摘しています。

結局、広島の先制点は、川崎の左サイド攻略から生まれています。押し込んで即時奪回を繰り返し、スローインから柴崎晃誠が登里享平を抜き、最後は柏好文が中央で合わせてゴールネットを揺らしました。リーグ戦では5試合ぶりの失点です。

その後はカウンターから追加点を狙う。右サイドをエゼキエウに抜けられてGKとの1対1を作られましたが、ここはソンリョンが防ぎ切りました。

広島からすれば、してやったりの前半だったことでしょう。

前半を振り返って、「0-1で折り返しましたが、もっと失点してもおかしくなかったと思います」と鬼木監督は言います。

ただそこで簡単には負けない。そのしぶとさも、また強さです。事実、しっかりと巻き返しました。

「(後半は)その中でチャンスは来たので、逆転するところまでいかないといけなかったと思います。ただネガティブには捉えていない。やはりここからもう一回、やっていきたいと思います」

鬼木監督は2引き分けにも前向きに捉えていました。

いろんなことがあったドローでした。
何よりうずくまった旗手怜央の姿。今回のマッチコラムでは、試合のこともだけではなく、旗手怜央から感じたものについても書いております。

ぜひ読んでみてください。

「君の涙を無駄にしたくない」 (リーグ第25節・サンフレッチェ広島戦:1-1)

ではでは。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です