どうも、いしかわごうです。
本日はJ1再開。等々力での大分トリニータ戦です。
この試合で多くの視線を集めるのは、やはり代表組だと思います。
日本代表の山根視来と脇坂泰斗、U-24代表の三笘薫、旗手怜央、田中碧。代表から帰ってきた彼らがJリーグの舞台でどんなプレーを見せるのか。自ずと注目される存在になるはずで、彼らはその中でのプレーとなります。
特に注目したいのは両サイド。
大分のワントップに入る長沢駿は精力的に守備をしますが、システムの構造的にボールが持ちやすくなるのは、やはりその両脇のエリアです。つまり、フロンターレのサイドバックのところになると思います。サイドからゲームを作りながら、崩しのアクセントを作り出していきたところ。
フロンターレの両サイドバックといえば、フル代表デビューを果たした山根視来とU-24日本代表で先発を果たした旗手怜央の2人。
通常であれば、システムの構造上ではサイドバックにゲームメークの役割を期待したいところなのですが、ここではあえてゴールを求めたいですね。
特に山根視来は代表デビュー戦で初ゴールを記録。
フロンターレでのプレー同様に、ニアゾーンを縦に抜けるインナーラップを繰り出し、ゴール前でこぼれ球が転がってくる形でチャンスをねじ込みました。この得点場面について、鬼木監督はチームでやっていることを出してくれたと話しています。
「ミキが川崎でやっていることを出してくれた。得点はおまけだと思っています。大事なのは、あそこにミキがいたこと。自分たちの試合でも、あそこらへんまでは行っている。自分たちの時も(シュートを)入れろよ、とは思いましたが(笑)。デビュー戦でああやって取れたこと。彼の今までやってきた努力だと思います(鬼木監督)
今回の大分戦では、縦関係を組む右ウイングはおそらく家長昭博です。前節は小林悠との縦関係で、特徴が違うことで、右サイドのフィニッシュはシンプルなクロスなど、手数をかけない攻撃を繰り出しました。
しかし、今回はキープ力のある家長昭博です。サイドで時間を作ってくれるはずなので、ニアゾーンをスプリントする機会も多いはず。
そういう崩しを多く見せてもらいたいところです。
周囲からの期待されると思います。
ただこの試合、山根視来のプレーに期待しているのは、ほかならぬ彼自身なのだと思います。楽しみです。
試合の詳しい見所はnoteでたっぷり書きました。この2週間の振り返りも含めて、全部で約10000文字のボリュームです。
・意欲があっても質が追いつかないとオニさんは起用はしない
・代表組合流!GKはどうなる?
・両SBが5バック崩しの鍵を握る理由
・下田北斗と長沢駿がもたらす変化
・川崎から代表に呼ばれる選手が出続けることが大事なんだ
ぜひ試合前に読んでみてください。
試合をディープに観戦するためのワンポイントプレビュー(リーグ第7節・大分トリニータ戦)
ではでは。