ヒーローになり損ねた男。


 第31節の清水エスパルス戦は2-3。
二回のリードを追いつかれて、最後にひっくり返された。この時期にこんな逆転負けをしてしまうとは・・・なんて骨体。思わず茶魔語が出ちゃうぜ。
 タイムアップの瞬間、山本真希が地面を叩いて悔しがっていた。
彼があそこまで感情を出していた姿は珍しいですね。古巣だったので、特別な思いもあって臨んでいたことは想像に難くない。試合後に聞くと、「そりゃ・・・悔しいですよ」とポツり。「後半はボールを受けるのが、少し足元、足元になってしまう部分がありました。味方が前に張っていることで、相手のDFラインにも吸収されてしまった。ケンゴさんはそういうときでもうまく相手の間でボールを受けてくれるのですが・・・ただケンゴさんがいなくても、誰かがやらないといけなかった」と反省の弁。
 分岐点になったのは、やはり中村憲剛が負傷交代でピッチを退いてからか。
布陣が[4-2-3-1]から[4-4-2]になり、中央よりもサイドから切り込む反面、DFラインと中盤の間でボールを受ける選手がいなくなってしまい、少し攻撃が単調になった印象だった。
 中村憲剛に代わって入り、右サイドハーフでプレーした金久保順に聞くと、「ディフェンスラインと駆け引きしながら一発で抜けることができたらよかったんですけど、もう少しボランチのサポートをしたほうがよかったかもしれないですね」と分析。
 組み立てよりも、フィニッシュに絡むことに意識を置いていたようだったけど、あの時間帯は確かに判断が難しいところだったと思う。中央が2トップになっていたので、無理にトップ下の位置で受けようとすると、バイタルが渋滞してしまうし、レナト、福森の左サイドから形は作れていたので、そこからのクロスが右サイドに流れて来る場面も多々あるので、なるべくゴール前に詰めていなくてはいけないだろうし。このへんは結果論か。
 チームとしては、ここにきて試合に出続けている主力選手のパフォーマンスが芳しくないのが気にかかる。例えば、谷口彰悟。パフォーマンスの波が少なく、アベレージの高い選手だったが、ここにきて、らしくない判断のミスと技術のミスが目立つ。当初はチームの足りない部分を埋める役割を左サイドから担っていたものの、いまではセンターラインで外せない存在として出続けていることも相当な負担になっているのかもしれない。彼はまだプロ1年目なのだから。
 一方で、プロ4年目で初ゴールを記録したフクこと福森晃斗は、出来としてはハイスコアに近かったかもしれない。このハイスコアを続けることが大事であって、ハイスコアをアベレージと勘違いしてはいけない。特にフクは、えぇ。
 フクは試合後のドーピング検査対象だったため、ミックスゾーンに現れなかった。あきらめて記者室に戻って仕事をしていたら連絡が来たので、がらんとしたミックスゾーンへ。顔なじみの番記者数名人いただけだったので、ラッキーボーイになり損ねたフクをみんなで少しちゃかす。フクはリーグ戦今季2試合目。前回はホームの大宮戦。前半だけで替えられているが、試合終盤に逆転された悪夢のような試合だった。
 今回は前半から左サイドから右サイドにいる小林悠を狙って、幅を使った展開を試みていたりと、キック精度を生かしたらしい持ち味は出していた。そして高さを生かしたCKでの得点。「前日練習でニアにいく動きをしていたので。ケンゴさんがいいボールを狙ってくれたので、頭に当てるだけでした。あれはケンゴさんが8割のゴールですね。ふふふ」と不敵な笑み。彼のゴールだと発表された瞬間の等々力のどよめきったら、なかったですなぁ。それだけに勝たせてあげたかったですが。
 翌日、浦和の勝利に伴い、残り3節でフロンターレと浦和の勝ち点差は「10」になった。つまり、わずかに残っていた優勝の可能性が消滅しました。勝ち続けて奇跡を信じる状況だったので、負けてしまっては、その資格もありません。
 ただまだシーズンは終わっていない。大久保嘉人の残留・移籍をめぐる報道合戦でしばらくは麻生も騒がしくなりそうですが、チームには残り3試合しっかり集中してもらいたいと思います。
僕もまたいろいろやっていきます。
【Amazon.co.jp限定】情熱を貫く 亡き父との、不屈のサッカー人生 ポストカード付き/朝日新聞出版

¥1,512
Amazon.co.jp
将棋でサッカーが面白くなる本―3日で理解できる将棋戦法入門/朝日新聞出版

¥1,512
Amazon.co.jp

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です