将棋×サッカー漫画ナリキン!とサッカーに詳しいプロ棋士。

 昨日はブログを更新しなかったのですが、なぜかアクセスが多め。
「なんで?」と思い調べてみると「ナリキン」というワード検索で殺到していたようでした。
「ナリキン!」は月刊少年チャンピオンで連載されている将棋サッカー漫画です。
月刊 少年チャンピオン 2012年 08月号 [雑誌]/著者不明

¥540
Amazon.co.jp
将棋好きのサッカーライターとしては連載開始時から注目していて、このブログでちょくちょく紹介させてもらってました。そうしたら作者さんともツイッターで絡むようになってしまいました・笑。
 8月号が先日発売されたばかりで、今回で第4話です。試合が始まるみたいですね。
まだ買って読んでないので、今回はこの漫画の監修を行っている、プロ棋士・野月浩貴7段について。野月先生は、将棋界随一のサッカー好きの棋士です。今年の4月から6月まではNHKで日曜の将棋講座を担当されていたのですが、サッカー好き過ぎて、こんな特集を組んでもらっていたほどです。
いしかわごうオフィシャルブログ「サッカーのしわざなのだ。」
「将棋とサッカーの共通点とは?」(※NHKで流れました・笑)
将棋の駒を有名サッカー選手に例えて語っていました。
$いしかわごうオフィシャルブログ「サッカーのしわざなのだ。」
飛車・・・ジダン(中盤で縦横無尽の動き)
角・・・ベッカム(ナナメに鋭角的なクロスを挙げる)
桂馬・・ロナウジーニョ(あっちこっちにピョンピョン顔を出す)
香車・・・長友(ディフェンスもしっかりして、ドーンと攻撃にも出て行ける)
 みたいな感じです。
サッカー好きに将棋の魅力をわかってもらうにも、こういうアプローチはいいですよね。
将棋×サッカーを掛け合わせた漫画ナリキン!みなさんも読んでみてください。
月刊 少年チャンピオン 2012年 08月号 [雑誌]/著者不明

¥540
Amazon.co.jp
<ナリキン!の月刊チャンピオン5月号から7月号でバックナンバーが読めます>
月刊 少年チャンピオン 2012年 07月号 [雑誌]/著者不明

¥540
Amazon.co.jp
月刊 少年チャンピオン 2012年 06月号 [雑誌]/著者不明

¥540
Amazon.co.jp
月刊 少年チャンピオン 2012年 05月号 [雑誌]/秋田書店

¥540
Amazon.co.jp
あと将棋に詳しくない人にもオススメの将棋ドキュメントDVD。
情熱大陸×羽生善治・渡辺明・佐藤康光・谷川浩司 [DVD]/羽生善治,渡辺明,佐藤康光

¥4,935
Amazon.co.jp
プロフェッショナル 仕事の流儀 棋士 羽生善治の仕事 直感は経験で磨く [DVD]/出演者不明

¥3,675
Amazon.co.jp
プロフェッショナル 仕事の流儀 第V期 名人戦 森内俊之VS羽生善治 最強の二人、宿命の対決 …/森内俊之/羽生善治

¥3,675
Amazon.co.jp
死闘 渡辺明 対 羽生善治~ドキュメント竜王戦~ [DVD]/渡辺明/羽生善治

¥3,990
Amazon.co.jp
NHK特集 勝負 ~将棋名人戦より~ [DVD]/出演者不明

¥3,990
Amazon.co.jp... 記事を読む

バクマン。の最終巻。

 バクマン。完結しました。
いしかわごうオフィシャルブログ「サッカーのしわざなのだ。」
 「平成のまんが道」と謳われたバクマン。も終わっちゃいましたね。
週刊少年ジャンプで読んでいたので終わり方はしっていましたが、単行本の最終巻のほうでは、このラストの続きをちょっとだけ追加で描いたりしてないのかな?・・・・なんて淡い期待もあったのですが、連載のときと同様、ビシッと終わってました。
 人気連載漫画の終わらせ方って難しいと思うのですが、このコンビは、デスノートにしろ、バクマン。にしろ、スパッと終わらせますよね。でも、なんでアニメにもなっているこのバクマン。という人気漫画がわずか20巻で終了してしまうのか。その疑問を持つであろう読者に対して、その理由をこの作品中でちゃんと描いている構造になっているところがまたいいですよね。
個性的なキャラクターが多かった作品なので、続き・・とまではいかないですけど、それぞれの5年後か10年後ぐらいのストーリーは読みきりでいいので見てみたいかな。
登場人物のなかでは、シュージンと編集部の服部さんのキャラが好きでしたね。雄二郎じゃないほうの服部さんです・笑。
20巻完結なので、これを機会に一気読みをどうぞ。
バクマン。 20 (ジャンプコミックス)/小畑 健

¥420
Amazon.co.jp
バクマン。 コミック 1-19巻 セット (ジャンプコミックス)/小畑 健

¥7,980
Amazon.co.jp
バクマン。1stシリーズ DVD-SET 1 〈期間限定生産〉/阿部敦,日野聡,早見沙織

¥9,450
Amazon.co.jp
バクマン。1stシリーズ DVD-SET 2<期間限定生産>/阿部敦,日野聡,早見沙織
¥9,450
Amazon.co.jp
こんなエントリーもありました。
シュージンの愛用しているヘッドホン。
こちらは藤子A先生のまんが道。
おれ、小学生のとき、この分厚い愛蔵版を読んでました。たぶんいまでも実家にあると思う。
愛蔵版 まんが道 全4巻完結セット [マーケットプレイス コミックセット]/藤子 不二雄A

¥720
Amazon.co.jp... 記事を読む

ラ・ロハ スペイン代表。

 暑い日が続きますな。
今日は麻生グラウンドにモロモロの取材。
クラブハウスにあったジェシの薬物禁止を訴えるポスター。
いしかわごうオフィシャルブログ「サッカーのしわざなのだ。」
・・・って、これは勝間和代さんの「断る力」の表紙と似てますね。
断る力 (文春新書)/文藝春秋

¥945
Amazon.co.jp
ジェシの「断る力」っていうことで。
 さてさて。
今日は報道陣が少なかったので、ケンゴ選手をゆっくり取材できました。
 とはいっても、話した内容は、スペイン代表の連覇で幕を閉じたEURO2012の決勝戦の話題ばかりですけどね。スペイン対イタリア戦のポイントをあれこれ語ってくれました。ほうほう、中村憲剛は試合のときはそこをそう見ているのか、と勉強になることばっかりでした。
ちなみに来年ブラジルで行われるコンフェデレーションズカップでは、日本代表のアジア王者としての出場が決まっております。前回のW杯王者・スペイン代表、欧州準優勝のイタリア代表(スペインがW杯優勝国枠で出場するため)、どちらかのグループに入ることになります。親善試合ではなくガチガチの公式戦モードで両国と対戦できる機会はなかなかありません。
ケンゴ選手としては好きなスペイン代表と対戦したいのかと思いきや、「いや、ボール取りににいけないでしょ。飛び込めないもん。無理だよ」とおどけてました。
うーん、いまや世界で一番リスペクトされている代表チームかもしれませんが、いざ対戦するとなると、一番対戦したくない国かもしれませんね、スペイン代表は。複雑な恋心です。
・・・いや、恋じゃねーし。
 スペイン代表についての本はこのへんがオススメです。
ただ「ラ・ロハ スペイン代表の秘密」は、買ったけど忙しくてまだ読んでないですけど。
ラ・ロハ スペイン代表の秘密/ミゲル・アンヘル・ディアス

¥1,680
Amazon.co.jp
世界王者のリーダー論―スペインサッカーが重視するキャプテンの存在/ルイス ビジャレホ

¥1,470
Amazon.co.jp
スペイン代表「美しく勝つ」サッカーのすべて—“無敵艦隊”の強さを徹底分析!/河出書房新社

¥1,575
Amazon.co.jp
2010 FIFA ワールドカップ 南アフリカ オフィシャルBlu-ray 優勝国 栄光への軌跡/キングレコード

¥4,725
Amazon.co.jp
来週ぐらいには、雑誌のEURO総括本が並ぶんでしょうな。
ワールドサッカーダイジェスト増刊 EURO (ユーロ) 2012大会総集編 2012年 8/1…/著者不明

¥860
Amazon.co.jp
Sports Graphic Number PLUS EURO2012 欧州選手権蹴球/著者不明

¥980
Amazon.co.jp
Sports Graphic Number (スポーツ・グラフィック ナンバー) 2012年 …/著者不明

¥550
Amazon.co.jp... 記事を読む

「20年後の君へ」で忽那汐里が演じていたのは・・・・。

 日曜日(7月1日)の夜、TBSで「20年後の君へ」というドラマ特番が流れていました。「NTTドコモ20周年記念スペシャルドラマ」で企画されていたものだそうです。
そのなかで、忽那汐里が「メイドイン バングラディシュのバッグを作りたい」という女性の役を演じていたんです。
・・・・これって、まんまマザーハウスの山口絵理子さんじゃん!と思ってみていたら、やはり彼女をモデルにしていたようでした。
http://www.tbs.co.jp/20nengo/special/yamaguchi.html
 以前も紹介したことありますが、山口さんは、年間の半分以上をバングラデシュとネパールで過ごしながら商品開発を行っている女性企業家です。
 あれは4年前の「情熱大陸」だったかな。
バックデザイナーとしてバングラディッシュで奮闘している様子が放送されていたました。
お金を持ち逃げされたり、現地の仲間に裏切られたり、さまざまな困難に遭いながらも、「この国に人々だってできる」と、たくましく活動していくその姿。笑顔がステキなごく普通の26歳ですが、その行動力や発言に、人間としての芯の強さを感じてすごく印象的だった。情熱大陸マニアな自分の中でも、いまだにベスト3に入るぐらいのインパクトで、DVDに焼いてしっかり保存しております。
 実は一度、お話をさせてもらったことがあるのだけど、「えっ?本当にこの人なの?」って思うぐらい、普段は物腰がやわらかくてビックリ。なんかすごく不思議な方でした。
・・・でもドラマのモデルになるなんて、すごいっすね。
彼女の自伝も出ています。オススメです。
裸でも生きる――25歳女性起業家の号泣戦記 (講談社BIZ)/講談社

¥1,470
Amazon.co.jp
裸でも生きる2 Keep Walking私は歩き続ける (講談社BIZ)/講談社

¥1,400
Amazon.co.jp
こちらはエッセー集。彼女の考えがいろいろ綴られています。
自分思考/講談社

¥1,300
Amazon.co.jp... 記事を読む

神戸戦と風間兄弟の入団会見。

いまさらながら、昨日の神戸戦。
いしかわごうオフィシャルブログ「サッカーのしわざなのだ。」
 等々力競技場の陸上トラックを走るフォーミュラーカーを激写。
あーた、試合開始前ですよ?そりゃ中嶋悟会長も「前代未聞です」と言うはずだわ。
それにこの企画って、サッカー専用スタジアムでは実現できません。だってピッチに陸上トラックがないんだから。サッカー専用ではないという等々力競技場の弱みを強みに転換した企画ですよね。ここらへんの企画力がうまいな、って思いますわ。
 試合については・・・・0-1で敗戦。
内容も・・・停滞感がありましたね。よくないときの風間フロンターレでした、西野監督に予想以上に研究されている感じも受けました。詳しいことは明日発売のエルゴラに書いております。負けたけど、原稿がボリューミーで大変でした。まだまだチームの先は長いです。
 あとこの試合は、神戸が人数をかけて前から奪いにきた時間帯があったので、興味深い光景もありました。
2トップ+中盤4枚ぐらいの圧力に対して、フロンターレは最終ライン4枚+ボランチ2枚で自陣の後ろの低い位置でつなごうとする。それ以外のフィールド選手は前線で3トップ+トップ下(楠神選手)の4枚が神戸の最終ライン4枚と張り付いて駆け引きしているんです。
だから、前後分断されていて中盤にはお互い誰もいない状態。後ろで相手をいなして、前線まで出せれば一気に敵陣まで運べるのでフロンターレの圧倒的優位、みたいな駆け引きです(楠神選手がうまく引き出して、運んだ場面がありました)。
 今年の浦和がビルドアップするときの駆け引きでよく起きる光景ですね。今後は相手の出方次第でフロンターレもこういう現象が多く見られるのかもしれません。
 そして今日は麻生グラウンドへ。
明治大学との練習試合と風間兄弟の入団会見がありました。先月から練習参加していた風間兄弟なので、いまさら感もありますが。サッカーどころの静岡の出身、それも幼い頃からメディアで注目を浴びてきただけあって、会見での受け答えがとてもしっかりしていたのが印象的でした。特に弟・宏矢選手は19歳ですからね。いい意味で、年齢を感じさせない落ち着きがありました。
 父親が監督ですから、入団に関して色々言われるのは宿命みたいなものだと思います。それを跳ね返すだけのプレーを見せてほしいと思います。
 さて今日から7月。今年も折り返しになりました。ネジを巻き直さねば!!
風間フロンターレの理解を深めるためのアイテムです。
日本サッカーを救う「超戦術」 (ベースボール・マガジン社新書)/ベースボール・マガジン社

¥840
Amazon.co.jp
「 1対21 」 のサッカー原論 「 個人力 」 を引き出す発想と技術/二見書房

¥1,470
Amazon.co.jp
風間八宏 FOOTBALL CLINIC Vol.1 [DVD]/ポニーキャニオン

¥2,940
Amazon.co.jp
風間八宏 FOOTBALL CLINIC Vol.2 [DVD]/ポニーキャニオン

¥2,940
Amazon.co.jp
風間八宏 FOOTBALL CLINIC Vol.3「受ける」 [DVD]/ポニーキャニオン

¥2,940
Amazon.co.jp
風間八宏 FOOTBALL CLINIC Vol.4「シュート」 [DVD]/ポニーキャニオン

¥2,940
Amazon.co.jp... 記事を読む