昨日放送のマツコ&有吉の怒り新党。
オンエアを見た方はご存知だと思いますが、実はわたくし・いしかわごう、新3大・〇〇の「欧州サッカー 神をも恐れぬ悪童の“奔放なプレー」で識者デビューさせていただきましたーーーー!!!
ありがとうございまーーーす!!
地上波であることもそうですが、おそらく今、もっとも人気なんじゃないか?ぐらいのバラエティ番組ですから、まわりからの反響もすごいです・笑。
悪童ってバートン?バロテッリ?ズラタン?などなど、様々な憶測が飛び交う中、登場した悪童はレアルマドリードのペペでした。このへんのチョイスも絶妙だったと思います。
ツイッターのほうでも少しつぶやきましたが、企画会議ではバートンやバロテッリの名前もあがっていたそうです。ただ試合映像として残っている場面のインパクトなどを含めて検討した結果、ペペになったとのこと。悪童はピッチ外のことで話題になる事も多いですが、それらは映像ではなかなか紹介しにくいですからね。
そこでペペを語れる人物と言えば・・・・今さらこんなわかりきっていることを書くのもアレですけど、「ペペと言えばいしかわごう、いしかわごうと言えばペペ」みたいなイメージってありますもんね。世間の風潮っていうんですか?どうしたってそれはあるじゃないですか。
今日も日本のどこかで「いしかわごうさんって知っている?」「あー、あのペペで有名な?」みたいな会話が繰り広げられているわけじゃないですか。
いや、知らないですけど。一度も聞いた事ないですけど。
3回ほど登場させてもらいましたが、一番お気に入りのコピーはこれですね。
どこかの偉人の名言みたいですね。そしてこればっかり見ていると、なんかまるで僕がルールを守らないやつみたいです。
もちろん、サッカー専門新聞エルゴラッソの名前もちゃんと世に宣伝しておきましたわ。地上波に3回出たので、かなりの宣伝効果があったと思います・笑。
ただ昨日の放送での一番のヒットは、番組前半での夏目アナがマツコと有吉に発した
「たぶんですけど・・・お二人がクズなんだと思います」
ですね・・・これは腹よじれるぐらい笑ってしました。あはは。
前回のデラップに続き、今回のペペも反響がすごいようですし、担当ディレクターさんによれば、今後もJリーグネタも含めて、サッカーネタは継続して取り扱っていきたいとのことですよ。
みなさん、「これぞ!」とサッカーネタをぜひ番組に投稿しましょう。
ではでは。
ご清聴ありがとうございました。... 記事を読む
Posts from 1月 2013
今日の怒り新党はサッカー悪童ネタ。
チハラトークの8を見た。
最近見たDVD。
先週発売になったチハラトークのVOL8です。
チハラトークって、そもそも何?って思うかもしれないですけど、すごくわかりやすく言うと、毎月一回、兄弟で立ち話してるだけです・笑。でもそれで面白いんだから商品として無問題。プロの芸人ってすごいですわ。
あと千原兄弟の場合、ピンの活動がほとんどですからね。この一ヶ月にあった面白い出来事をお互いに披露するような感じで2時間ほどトークしていきます。
「8」は2011年、2012年のチハラトークから厳選されたトークが収録されてます。僕も見に行ったジュニアがフライデーされた直後の回とか、足の指を骨折した時期も収録されていて懐かしいです。
話題としては、今回はせいじの息子・夕の話題が多かった印象ですね。しかもせいじが話すよりも、ジュニアが夕のことを語っている回数のほうが多いというね。ジュニアのことを「ジュニアぱぱ」と呼ぶ夕が、ジュニアにおもちゃをねだるくだりや、ガサツなやりとりがウケます。
映像特典では、チハラトークで毎回登場するゲスト(芸人)とのトーク場面の映像が収録されていました。アンジャッシュ、バカリズムの回が収録されてます。
すべらない話が好きな人は、きっと楽しめるDVDだと思います。面白いですよ。俺は全巻持っておりますから・笑。
チハラトーク #8 [DVD]/よしもとアール・アンド・シー
¥3,990
Amazon.co.jp
チハラトーク#7 [DVD]/よしもとアール・アンド・シー
¥3,990
Amazon.co.jp
チハラトーク#6 [DVD]/よしもとアール・アンド・シー
¥3,990
Amazon.co.jp
チハラトーク#5 [DVD]/よしもとアール・アンド・シー
¥3,150
Amazon.co.jp
チハラトーク#4 [DVD]/よしもとアール・アンド・シー
¥3,150
Amazon.co.jp
千原ジュニア 本当のプライベート正月旅行 ヨーロッパ男4人旅 2011.1.2~1.11 [DVD]/よしもとアール・アンド・シー
¥3,150
Amazon.co.jp... 記事を読む
夢をかなえるゾウのサイン会に行ってきたぞう。
今日は新宿紀伊國屋で行われたサイン会に足を運んできました。
ドラマにもなったベストセラー小説「夢をかなえるゾウ」の作者さんです。去年の12月に続編である「夢をかなえるゾウ2」が発売されたので、そのサイン会でした。ガネーシャ好きとしては、行かねばなりません。
これだけの行列のサイン会というと、少し流れ作業的になりがちなのですが、水野さんは一人一人にすごく丁寧に接しながら、小粋なトークを繰り広げて笑わせていましたね。
僕の少し前にいる人がサイン中に「水野先生の本は全部持ってます!」と伝えてると、水野さんは「ぶっちゃけ、どれが一番面白かった?」と逆質問して、「○○です」と答えると、「あれは傑作ですよねー」と作品を自画自賛し始めたり・笑。
サインの際にはガネーシャからの一言メッセージも添えてくれるのですが、僕は物書きとしての極意を教えてもらいました。
「書いて直して書いて直すんやで!!」
ガネーシャ直伝ですから、この教えを肝に銘じて実行すれば、僕のブレイクも間違いないですな。
お土産に、ガネーシャのポストカードと、水野さんが原案を担当している漫画「LOVE理論」の無料冊子もいただきました。LOVE理論の1巻は明日28日発売とのことです。
面白くてタメになる小説なので、興味がある人は読んでみてください。
夢をかなえるゾウ2 ガネーシャと貧乏神/飛鳥新社
¥1,575
Amazon.co.jp
夢をかなえるゾウ 文庫版/飛鳥新社
¥680
Amazon.co.jp
LOVE理論(1) (アクションコミックス)/双葉社
¥630
Amazon.co.jp
夢をかなえるゾウのドラマ版DVD。水川あさみ主演です。
夢をかなえるゾウ DVD-BOX 女の幸せ編/VAP,INC(VAP)(D)
¥17,010
Amazon.co.jp
(人生成功開運アニメ) 夢をかなえるゾウ[DVD]/TCエンタテインメント
¥4,935
Amazon.co.jp... 記事を読む
ジャイキリとひらけ駒!の最新刊。
最近買った漫画。
ジャイキリの26巻とひらけ駒!の8巻です。
ジャイキリは、分析力に長ける教授・ミルコビッチ監督率いる千葉戦の続きです。山形戦同様、ピッチ上の駆け引きや、戦略的な部分をフォーカスする展開が続いていますね。どことなく、ミラー監督時代の千葉をモデルにしているような印象を受けました。そしてこの試合の裏テーマ(?)であるゴール裏の統一応援も進展を見せております。
ジャイキリもすっかり長期連載になってますが、物語で考えると、まだ1シーズンが終わってないどころか、ようやく夏の過密日程が終わって・・・という時期なんですよね。
そもそもモーニングの連載でシーズンが開幕した時期が確か07年ぐらいなので、登場していたクラブのスタイルや雰囲気も、どことなくそのシーズン前後を想定していたものがべースになっているはずです。
例えばヴァンガード甲府が大阪ガンナーズにボコボコにされる試合があるのですが、そのときベンチにいた甲府の監督は、当時クラブを率いていた大木さんぽかったりします・笑。いまやもう13年。その間に大木さん、日本代表のコーチをやって今は京都の監督ですけど、たぶんヴァンガード甲府の監督はあのままなんでしょうね。
・ ・・ナリキン!はどうするのだろうか・笑。
ひらけ駒!はほんわかした気分にさせられる、親子の将棋漫画です。
ただタイムマシンのくだりなど、ときどき、ちゅっと考えさせられるシーンも多いです。面白いですよ。将棋に詳しくない人に読んで欲しいですね。
漫画内に出て来る人物やアイテムが実在しているものが多いのもポイント高いです。今回は将棋ウォーズが出ていました。
GIANT KILLING(26) (モーニング KC)/ツジトモ
¥590
Amazon.co.jp
GIANT KILLING (ジャイアントキリング) コミック 1-24巻 セット (モーニン…/ツジトモ
¥13,740
Amazon.co.jp
GIANT KILLING(25) (モーニング KC)/ツジトモ
¥580
Amazon.co.jp
ひらけ駒!(8) (モーニング KC)/南 Q太
¥580
Amazon.co.jp
ひらけ駒!(1) (モーニングKC)/南 Q太
¥570
Amazon.co.jp... 記事を読む
フロンターレ、新体制発表会見。
今日はフロンターレの新体制発表会見でした。
洗足学園音楽大学にて、15時スタートで約3時間。
オフロンスキーに扮したあの方もサプライズで登場したりして、最後の最後まで見る人を楽しませてくれる新体制発表会見でした。ニコ生のほうも盛り上がったみたいですね。
今シーズンの期待が膨らみます。
洗足学園音楽大学への道、うっかりと逆方向に歩いていってしまったのは内緒です。... 記事を読む
エルゴライヤーブック、出てます。
本日も麻生に。
フロンターレの練習始動日でした。その二部練習を取材。レポートは、明日発売のエルゴラにガッツリ掲載してます。
夕方に練習が終わって、監督や選手のコメント取りもして原稿を仕上げる、かなりタイトなスケジュールで入稿しました。かなりきつかったっす・・・ってなわけで、さすがにブログに書く気力はないんで、練習の雰囲気などはエルゴラを買って読んでください。
さて。
2013シーズンの始動日にこの告知も何なんですが、2012シーズンのエルゴライヤーブックが発売されました。僕はフロンターレにまつわるデータや選手の話などを担当させてもらってます。
エルゴライヤーブックは、新聞ではなく雑誌なので、一般の本屋でも取り扱ってますよ。佐藤寿人選手の表紙が目印です。
なおエルゴラを宅配で取っている方は、無料で届きます。
宅配バージョンは、市販バージョンとは表紙が違うんですよ(中身は特に変わりません)。
最後に・・・意味もなく、二冊並べてみました・笑。
昨年の振り返りには何かと重宝する一冊です。手に取ってチェックしてみてください(そしてそのままレジに向かいましょう)。
エルゴラッソ YEAR BOOK (イヤーブック) 2012 J.LEAGUE SEAZON …/著者不明
¥1,100
Amazon.co.jp... 記事を読む
麻生はじめ。
全体練習の始動日は明日なのですが、すでに自主トレが始まっているので、麻生グラウンドに顔を出してみました。
14日の大雪の影響で、麻生グラウンドは思いっきり雪化粧。スタッフさんが雪かきして、スペースを確保してました。お疲れさまです。
午前中は室内での筋トレ中心。
午後からは若手がピッチで出て、ボールメニューを行ってました。復帰組の棗選手や薗田選手もいましたよ。
パウロの髪型がなぜかマルセロみたいなアフロヘアーになっておりました。
これは、世界一の左サイドバックを目指す気持ちの現れなのでしょうか(違うみたいですが)。
※追記:ドス・サントスとのことです。
挨拶もかねた雑談もしつつ、ところどころでガッツリ取材もしました。
いよいよ始まりますね。... 記事を読む